検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

待機児童の実態 望まぬ育休延長とキャリア転落

「待機ママ」はここにいる

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経DUAL
女性の雇用拡大が国家プロジェクトになっている今、保育園の待機児童問題解消が急ピッチで進められています。しかし、施設整備の遅れや職場の理解不足などで復帰を妨げられ、キャリアの断念を余儀なくされるワーキングマザー(ワーママ)がまだ多いのも事実。「待機児童」の背景には、当然ながら働きたくとも働けない「待機ママ」の存在があります。そんなワーママたちが仕事と子育ての両立に悩む中、人生の岐路で何を思ったのでしょうか。<文中は全て仮名>

大手教育サービスに勤める早川玲子さん。32歳になり「もう少しで部長昇進」というタイミングで妊娠が分かった。産後1年で復帰を試みるも、保育園入園の倍率が非常に高い地域だったことがネックになり、やむなく保育園入園を断念。その結果、3年間もの育休取得を余儀なくされた…。

女性活用チームを任され、育休期間を3年に延長

私が教育サービスの会社に正社員として入社したのは1999年のことです。非正規の社員まで合わせると1万人を超える、大きな会社です。正社員で入社すると、まず塾の運営を任されます。私も集客、運営、講師の育成を含めて全て経験しました。講師として教室で子どもたちに勉強を教えていたこともあります。

当時の肩書は教務主任。飲食業界でも正社員入社の人はいきなり店舗チーフを任されることがありますが、あれに似ています。生徒や保護者の方たちを相手に必死にコミュニケーションするという生活が3年続きました。

3年目に入り、社内で研修課を立ち上げることになったという情報を耳にし、人材育成に興味を持っていた私は「ぜひやらせてほしい」と手を挙げました。それまで会社には研修システムがなかったのです。何かをゼロから立ち上げるという企画に参加できることにも魅力を感じていて、うれしいことにめでたく希望通りに異動させていただきました。そして、産休を取得するまでの丸7年、人事畑を歩むことになります。

2008年に結婚し、翌年の3月に息子が生まれました。

会社には丸3年の産休・育休を取得できる仕組みがありました。実は、この仕組みを整えたのは私でした。女性の働きやすさを考える社内チームのリーダーに就任していたこともあって、もともとあった育児休業の期間を3年に延長させたのです。

教育業界は「子育てと両立しやすそう」と思われているかもしれませんが、教育サービスは学校の放課後時間を活用したビジネスですから、どうしても仕事は夜型になってしまいます。女性が長く働き続けることができる企業になるためには、早急にワークライフバランス面を充実させなければならないという課題があったのです。

当初は、育児休業を1年間だけ取得して、早々に職場復帰する予定でした。それほど仕事にやりがいを感じていました。

「保活は妊娠中から必要」と知り、がくぜん…

雲行きが怪しくなり始めたのは、息子が誕生した2009年の夏くらいから。いわゆる保活(保育園探しの活動)を始めた後のことです。住まいは港区なので、最初は区内の認証保育園を5園回りました。そして突きつけられたのが、平均150~200人待ちという厳しい現実でした。「順番が回ってきたら連絡しますが、いつになるかは分かりません」と言われ、認証保育園は全く当てにできないことが判明しました。年明け1月には、認可保育園の申込用紙に第5希望まで記入して提出。しかし、「ご希望にかないませんでした」といった趣旨の書面が1枚届いただけでした。

夫婦ともにフルタイム勤務だったので、保育の基準指数は高いのです。区役所の窓口に行き、「なぜ保育園に入れないのか」と聞いたところ、夫が自営業であること、世帯所得が相対的に高いために順位が下がってしまうのではないかと言われました。

3月の二次募集の結果もダメでした。2009年当時は待機児童が大きな問題として注目される前だったということもあり、民間の施設もそれほど無かったのです。もっと熱心に情報を集めればよかったのでしょうが、ツイッターやフェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)によるコミュニケーションもまだ今ほど盛んではなく、「みんな、どうやって情報を集めているのだろう…」と常に思っていました。

児童館などで、ほかのママたちに話を聞くうちに分かってきたのは、みんな、妊娠中に保活していた、ということでした。みんなが妊娠中から登録するから、夏の時点で150人待ちにもなるのです。私の保活は、そもそも大きく出遅れていたのです。

2年目こそ成功するはずの保活だったが…

自営とはいえ中小企業の経営者である夫は、働き方がとてもハードなため育児の戦力として期待できません。夫婦ともに実家も遠方です。どちらかの親を呼び寄せて、という選択も難しかった。生まれたときから郷里を離れたこともない両親をいきなり都心に呼び寄せるのは無理な話です。苦渋の選択ではありましたが、会社には「保育園に預けられなかったので、育休を1年延長する」と申し出ました。

1年前と同じ手順で、2度目の保活を開始しました。さすがに2年目。2歳児なのですぐに入園できると思いきや、状況はますますひどくなっていました。

後で聞いた話ですが、2010年は港区の保育人数が膨れあがった年だったそうです。芝浦に大規模マンションがどんどん建ち、その建築ペースに自治体の保育施設の定員確保が全く追いついていなかったことが原因だとか。物理的に箱が足りないので、どんなに動いても仕方のない状態だったのです。さらに待機児童の数は少ないにしても、待機児童率では、東京23区でワースト1のエリアだったとのことです。

そんな状態で、自分のキャリアを全く主体的に考えられない事態に陥りました。今なら行政に訴えるという手段も思いついたかもしれませんが、当時は途方に暮れるだけでした。

ただ、港区の待機児童問題に注目し、2010年に区議会議員に当選した女性議員がいました。その方とはツイッターを通してやりとりするようになり、選挙中に実際に会って、現状を訴えることはできました。そうした政治活動の甲斐もあってか、現在の港区の保育園の充実は素晴らしいです。私のときは間に合いませんでしたが、状況が変わったことは良かったと思っています。

女性部長昇格を目前にして産休突入、保活でつまずき復帰できず

産休・育休に入る直前の私の肩書は、部長代理。12~13人のチームをまとめていました。半年後には部長に昇進できるのではないか、というタイミングで妊娠。もし何もなければ32歳で社内初の女性部長になっていたはずでした。

自分で色々な部署を立ち上げてきた経験を踏まえ、周りからも「まあ彼女は出産後も動けるんじゃない?」といった評価はいただいていたと思います。部長になれば部署を任せてもらえる、より多くのメンバーを抱えられるということで、自分でも目の前に開けていくキャリアを想像してワクワクしていました。社内で担っていた女性活用というミッションも、出産や子育てを経験したことで、後輩の女性たちのために制度をさらに構築できるだろうとやりがいを感じていました。

…ところが、2年待っても保育園に入れない。

数が圧倒的に足りないという現実を目の当たりにしても、いったい誰にどう改善を訴えていいのかが分からない。仮に区役所に押しかけたとしても、すぐに問題を解決することは難しそうでした。保活中、誰にぶつけていいのか分からない、漠然とした怒りや将来に対する不安が常に渦巻いていました。

(ライター 阿部祐子)

[日経DUAL 2014年12月2日付の記事を基に再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_