検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ドワンゴ参加のNHKアニメ 川上会長「得難い経験」

日経エンタテインメント!

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

 NHKのBSプレミアムで2014年10月11日から放送開始されたテレビアニメーションシリーズ『山賊の娘ローニャ』。NHKのテレビアニメシリーズは、1978年に宮崎駿監督の初テレビシリーズとして知られる『未来少年コナン』から始まった歴史があり、その息子の宮崎吾朗監督による初テレビシリーズとして注目されている。

 原作は『長くつ下のピッピ』などで著名なスウェーデンの児童文学者アストリッド・リンドグレーン晩年の児童文学『山賊のむすめローニャ』(1981年)。名作児童文学のアニメ化といえば、『アルプスの少女ハイジ』や『赤毛のアン』といった高畑勲×宮崎駿の出世作を連想させる。

 ところが、制作体制は父・宮崎駿監督のスタイルと大きく異なる。アニメ制作は『スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ』や『シドニアの騎士』などを手がけたデジタルアニメーションスタジオのポリゴン・ピクチュアズ。スタジオジブリは制作協力という形だ。プロデューサーは「ニコニコ動画」などのネットサービスを展開するドワンゴの会長で、ジブリに在籍しプロデューサー見習いをしている川上量生氏。制作・著作はNHKとドワンゴという異色の組み合わせになっている。そこで今回、アニメ作品初プロデュースとなる川上氏に、制作に関わる経緯や目的、そして宮崎吾朗監督について聞いた。

ジブリでは宮崎駿の影響下。正当に評価されない

川上量生氏(以下、川上氏):この企画は、(ジブリの)鈴木敏夫プロデューサーと、NHKの有吉伸人プロデューサーの間で「吾朗監督でテレビアニメシリーズが作れないか」という話からスタートしたものです。それを受けた鈴木さんから、「スタジオジブリとしてテレビアニメを作ることはできないが、宮崎吾朗監督が外部のプロダクションで作るなら面白いのではないか」というアイデアが出てきました。外部でやるならできるし、意味があるプロジェクトにできるのではないか、ということでした。

当時の吾朗監督は、『コクリコ坂から』(2011年)が終わって次作をどうするか、そもそも映画を作るべきなのか悩んでいました。『コクリコ坂から』は興行収入も良く(2011年、44.6億円で邦画1位。社団法人日本映画製作者連盟調べ)、本人的には結果を出せたと思っていたのですが、世間やスタジオ内の一部の人はそう思わなかった。

僕は、『コクリコ坂から』って(作品としても興収としても)良かったと思うんです。でも、比べられる対象が世界の宮崎駿監督ですから、同じような影響力ある作品を出さなければ評価されない。過酷です。勝負するのは大変ですよね。ジブリの中にいる限り宮崎駿さんの影響下にあって、正当に評価されません。評価だけでなく、宮崎駿さんが口や手を出すこともある。そこで鈴木さんは、ジブリと距離をおいた環境で作ったらと、「1回外でやってこい。武者修行だから」と言ったわけです。

当初、吾朗監督は、乗り気ではありませんでした。それで鈴木さんと僕の2人で、何度も何度も説得しました。何度も、というのは、とりあえず説得できても、その後また決心が戻ってしまうからです。

そもそも吾朗監督自身、(2014年9月2日に行われた完成披露試写会の)会見で「僕はポスト宮崎駿にはなれないし、なりようがないと思います」と語っていましたが、だったらなぜアニメを作るのか。これは理解しにくいかもしれませんが、吾朗監督はスタジオジブリが好きで、父である宮崎駿さんに対していろいろな感情があるとは思いますが、結局、好きなんですよ。クリエーターとして勝負したい気持ちもあるかもしれませんが、何より「ジブリに対して役に立ちたい」という思いから作品を作ってきた部分も大きかったのです。

ところがそのジブリから離れて、武者修行をしてこいと言われた。自分の中で、説明がつけられなくなった、ということでしょう。

ジブリに戻る場所はあるのか。ジブリは今後どうなるのか…

 『山賊の娘ローニャ』は、実は過去に吾朗監督がスタジオジブリの映画として検討した作品なのだという。ちょうど吾朗監督に子どもが生まれた時期と重なり、ローニャの父親の子煩悩な様子に、「いい話だなぁ」と共感したのだとか。しかし、2時間の映画のサイズには収まらず断念。今回の26回のテレビシリーズなら、原作の良さや監督が原作から受け取ったものを丁寧に描けると、NHK側に提案したという。

川上氏:宮崎駿さんが『アルプスの少女ハイジ』の前に作りたかった作品が、同じリンドグレーンの『長くつ下のピッピ』。当時の宮崎駿さんは許諾を得られず断念しましたが、今回は、リンドグレーンの遺族の方々から許諾を得ることができました。海外でも話題で、期待されていますし、こういう形で吾朗監督が作ることができたということに感慨深いものがあります。

 その吾朗監督は会見で、「武者修行の成果としてジブリに何を持ち帰るのか」という質問に対し「ジブリに帰れるのかなぁ。前にも1回鈴木さんにだまされているんですよね。ジブリ美術館の館長から映画を作ることになったとき、映画が終わったらまた美術館に戻ればいいんだから、と言われたんですけど戻れなかった」と語って笑いを誘った。

川上氏:「ジブリに帰れるのか」というのは、ジブリに戻る場所があるのか、というよりも、ジブリは今後どうなるのか、みたいな(笑)。そんな状況もありますからね。

ただ僕からすれば、これは吾朗監督のためになるという思いもあって説得しました。ジブリのためにアニメを作ってきたということを認めてもらうにも、一度は外で結果を出すプロセスが必要です。遠回りのように見えても、結局は吾朗監督本人の望みにかなう話なのではないか、ということです。

外で制作するもうひとつの理由は、CGです。ジブリも以前はCGを使っていましたが、『崖の上のポニョ』から手描きだけで制作する方針となり、CG部門を解体。CG技術の蓄積がなされていないアニメスタジオなんです。そこに、外部のCGスタジオの技術を身につけて帰る。そうした気持ちを持つことで、吾朗さんは自分を納得させたところもあると思います。

一流の環境で作れるのはドワンゴにとってもチャンス

 鈴木氏の元でプロデューサー見習いをしていた川上氏がプロデューサーに立つ本作。川上氏率いるドワンゴがアニメ制作に関わることでも注目されている。その狙いはどこにあるのか。

川上氏:そこは非常に難しいんですけどね。ビジネスということでいうと、アニメ制作をドワンゴのメーンビジネスにしていくような考えが、現時点であるかといえば、ない。将来的にはあるかもしれませんし、関われる方法を考えてもいますが、見つかるかどうかは全く分かりません。

ただドワンゴにとっては、すごく得難い経験だと思っています。その時代の一流の環境で制作する機会なんて、そうはありません。世間的な注目も集めるでしょうし、それに対する認知ということもあるでしょう。であれば、ビジネスとしては多少、損をするかもしれませんが、今回の経験は会社にとってプラスになる。もっと大きなプラスになるかもしれないチケット、そういう足掛かりにはなるのではないかと思っています。

以前から、アニメ作品に対して、コンテンツベースでネットから課金できるようなビジネスモデルが作れないか、といったことを考えてきました。縁があれば当然やりますが、今回例えば「ニコニコ動画」で何か特別なことをやるといったことは考えていません。

 これまでにもジブリとの関わりから、ドワンゴのビジネス利点を問われてきた川上氏。しかし、具体的なビジョンやプランは「全く分からない」と答え続けてきた。では、プロデューサーとして、今回の企画にどのような利点を見いだしているのだろうか。

川上氏:僕はジブリと関わって、日本のアニメビジネスを知ったのですが、アニメ産業のビジネス規模って、その影響度に比べて非常に小さいわけです。制作現場も劣悪と言ってもいいくらい過酷。ところが、それが世の中を動かしている。そこには、僕にできることが何かあるだろうし、ビジネスチャンスもあると思っています。

NHKは日本全国で見られる局。しかもBSプレミアムでの放送は、良い作品を作ることが目的で、アニメ好きに向けて作られた今のアニメの主流と少し外れたところで勝負できるわけです。数字的には分からないですし、チャレンジするとだいたい数字は悪くなるものですが…。でもBSなら、作品自体の方向性や、新しいものを作ったことを評価してもらえる可能性が高いのではないか。そうした点も含め、NHKさんには、通常のアニメと比較すると予算や制作期間など、やりやすい環境を用意していただきました。なので、現状のアニメ業界ではできないような試みができたと思っています。

試写を見た鈴木さんも、テレビ向けのクオリティーではないと非常に驚いていました。CGでの制作は、いったんモデルを作ると、その品質や動かし方に経験やノウハウが蓄積されていきます。ですからどんどんうまくなって、基本的にクオリティーが下がるということはありません。

「何も仕事をしていない」と五朗監督に怒られる

 それでは、実際にプロデューサーとしてどんな作業をしているのか。

川上氏:全体に、吾朗監督が制作に集中できるような環境をどうやって構築するか、ということですね。

吾朗監督は、ずっと前から僕に「もっと働け」と言うんですけどね。ジブリの日常を描いたドキュメンタリー映画『夢と狂気の王国』(2013年)の中でも、吾朗監督が僕に「何も仕事をしない」と怒ってるシーンがでてきますけど。「プロデューサーとして何をやってるんだ、お前」みたいな。あのときから、ずっと言われ続けてますね。

ただ、吾朗監督は記者会見で、僕について「現場に口を出さないプロデューサーだ」と言っていましたが、最初の頃は結構、口を出していたんですよ。そういうことを言わなければいけないのかな、と思って。ところが、口を出すと怒るんですよね。出さなければ出さなかったで、何もしないと文句を言う。プロデューサーとクリエーターは、そういう関係なんでしょうね。向こうは聞いてほしいというのもあるわけですから、クリエーターに対して、どういう風に接すれば良いのか、どこまで口をだすべきか。

僕もアニメーションのプロデュースは初めてなので、それを手さぐりで、学びながらやっているという感じです。でも、もの作りの世界って似たところがあるんじゃないでしょうか。ドワンゴではプログラマーにネットサービスを作ってもらいますが、基本構造は似ています。いかにプログラマーを精神面から支援し良い仕事をしてもらうか。監督となると、1人にかかる比重が大きいですけれど、難しさは同じですね。

宮崎駿はできた…天才とは「安いシミュレーター」

 最後に、吾朗監督の才能について、どんな魅力を感じているのか聞いた。

川上氏:「天才とはなにか」みたいなことを吾朗監督と話したことがあります。吾朗監督が言うには、天才とは「安いシミュレーター」。

例えばハリウッドで映画を作る時、CGや仮の俳優で撮影してプロトタイプをまるまる1本作ってしまうわけです。それを見ながら、脚本や演出を練り直したり、このシーンはもっと派手にしようといったことを詰めたりして、1本の作品を完成させます。でもそれって、お金がかかるわけですよ。日本では予算も時間もないから、監督の頭の中で丸ごと想像しながら作るんです。ハリウッドと同じことが天才だったらできる。宮崎駿はそれができた、というわけです。これってすごくロジカルでしょ。吾朗監督は、理論派です。世に言う天才は、理論が独特で理解されにくいですが、実はとても論理的。それは吾朗監督にも感じます。

吾朗監督は、明らかに過小評価されていると僕は思いますね。なにしろ、若い頃からアニメの勉強をしたわけでもないのに、あれだけの作品を作り上げた。それ自体、尋常じゃないんです。みんなそのことをもっと考えるべきですね。

(ライター 波多野絵理、写真 溝田誠)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_