近年、米国のサマー・シーズンはケーブル局のオリジナル・ドラマに勢いがあります。2014年7月には映画『パシフィック・リム』のギレルモ・デル・トロと、チャック・ホーガン共著の原作を映像化したSFホラー『The Strain』、同年8月にはオスカー監督スティーヴン・ソダーバーグが手がける歴史医療ドラマ『The Knick』がスタートしました。かなり刺激的で、どちらかといえば通向けの力作が多いようです。
バラエティーに富んだ作品を次々とこの時期に打ち出すケーブル局の成功を見て、地上波も新作に本腰を入れるようになってきました。勝負に出たのは、4大ネットワークの中では視聴者数を高い水準で安定させているCBSです。2013年6月から放送スタートした『アンダー・ザ・ドーム』はスティーヴン・キングの小説の映像化で、スティーヴン・スピルバーグと彼の制作会社アンブリン・テレビジョンが参加するとあって、大いに話題を呼びました。結果は大成功で、シーズン2も放送。この成功例に習い、2014年は同じくアンブリンが製作に参加し、オスカー女優ハル・ベリーを主演(兼製作総指揮)に迎えたSFスリラー『Extant』を放送しました。

米国で存在感、真田広之が科学者役で出演
13カ月の単独ミッションを終え、地球に帰還した優秀な女性宇宙飛行士モリーは、家族との日常生活に戻ろうとしますが、あり得ない妊娠が発覚。モリーが宇宙で経験したこと、さらにその子供は人類に何をもたらすのか…。共演陣も豪華ですが、2014年Syfy(サイファイ)で放送された話題作『Helix』で主演格だった真田広之が、富豪の天才的科学者役でゲスト出演。米テレビ界での真田の存在感、知名度は増す一方で、日本人にとってはうれしい限りです。