ハワイ州観光局の公式キャラクター「Shakaちゃん」が登場するアニメは大人も考えさせられる (C)Hawaii Tourism Authority

大人もぐっとくるアニメも

海外旅行先として人気の高いハワイ。ハワイ州観光局が運営している日本人向けの公式ポータルサイト「allhawaii (オールハワイ)」(https://www.allhawaii.jp)では、ハワイへ行きづらいコロナ禍でも自宅でハワイ気分が体感できるプログラム「おうちでハワイ」を昨年4月から開始。allhawaiiにはグルメやファッション、アート、アクティビティー、カルチャーなど5000本以上のコラムと480本以上の動画を用意しており、圧倒的なコンテンツの量を誇る。ハワイの島々の美しい自然を描いた動画もあるが、コロナ禍にあって人気なのは、ハワイアンミュージックの動画だという。

有名なアーティストの演奏を1曲ずつ披露しているハワイアンミュージック動画は、実に優しい歌声や調べで、聞いていて気持ちが和む。ハワイアンミュージックの演奏が次々と流れる「Music Hawai'iシリーズ」は、自宅でバックグラウンドミュージックとして楽しんでいる人が多いのだそう。

子供も一緒に楽しめるアニメ「ストーリー オブ シャカちゃん」は、仕事に疲れた大人にも染みるお話だ。そして、AKAHAI (思いやり)から始まる5つの大切なハワイの心が一つの有名なハワイの言葉だったのだというオチに驚かされるので、絶対に最後まで見てほしい動画だ。

ハワイ州では今、美しいハワイを未来につなげていくための「レスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)」の提唱にも力を入れている。観光で訪れる人にも「ハワイの伝統や文化を理解して尊重してもらうこと」、「絶滅危惧種の宝庫とも言われいるハワイの貴重な動植物たちを守るとこと」などマラマ=思いやりの心=を持って自然や文化に接してもらうために、ハワイアンカルチャー動画やレスポンシブル・ツーリズム動画も多数あげている。

動画を見ながら、ハワイへの思いやりの心を育てる動画も (C)Hawaii Tourism Authority / Heather Goodman

日本のアパレルブランド3社とコラボして、アロハシャツの柄に自然環境の大切さを伝えるメッセージを込めた「WEAR ALOHA、SAVE ALOHA」の楽しげな動画は、動画ランキングの10位内に入っている。

リピーターも多いハワイ。動画で新たなハワイの心を知れば、次回訪れるハワイがより新鮮に思えてくるのではないだろうか。

小野アムスデン道子
世界有数のトラベルガイドブック「ロンリープラネット日本語版」の編集を経て、フリーランスに。東京と米国・ポートランドのデュアルライフを送りながら、旅の楽しみ方を中心に食・文化・アートなどについて執筆、編集、プロデュース多数。日本旅行作家協会会員。