検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

Bunkamuraの配信 ミニシアター作品を自宅に届ける

多様化する映画配信サービス(2)「APARTMENT」

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経エンタテインメント!

すっかり身近になった動画配信サービスだが、あえて作品数を絞るモデルも増えている。その狙いは何か。3つのサービスの運営者に話を聞いた。最初に取り上げるのはミニシアターのBunkamuraル・シネマ(東京・渋谷)が配信するオンライン映画館「APARTMENT(アパートメント)」だ。

オンラインでミニシアター気分が楽しめるサービス「APARTMENT by Bunkamura LE CINEMA」は、8月に開設されたばかりのオンライン映画館だ。東京・渋谷で30年以上にわたって、世界中の映画を紹介し、ミニシアターブームをけん引してきたBunkamura ル・シネマが手掛ける。独自に権利を取得した、他では見られない良質なミニシアター作品をどこでも好きな場所でオンラインで楽しむことができる。月額料金を支払うサブスクリプションモデルではなく、映画1本ずつに料金を支払うシステムというところがポイントだ。

オープニング作品は、2021年英国アカデミー賞で『ノマドランド』の7部門を上回る最多8部門でノミネートされ、「最もパワフルなシスターフッド映画」と評されるサラ・ガヴロン監督の『Rocks/ロックス』(「シスターフッド」は女性同士の連帯や絆を意味する)。そして『恋人たちの予感』や『ブリジット・ジョーンズの日記』など数々のロマンチックコメディーの名場面を引用し「ロマコメ映画とは? 愛とは?」について探求するフィルムエッセー『Romantic Comedy/ロマンティック・コメディ』の2作品。映画の配信・視聴は、動画プラットフォームのVimeoを通して行い、オープニング2作品の鑑賞価格はそれぞれ1200円。決済完了後48時間以内であれば、繰り返し視聴可能だ(11月中旬まで配信予定)。

ミニシアターブームをけん引してきた映画館が、配信サービスをスタートした理由は何か。オンライン映画館「APARTMENT」を手掛ける、東急文化村美術・映像事業部シネマ運営室の浅倉奏氏にその経緯などを聞いた。 

映画館の代替・つなぎのサービスではなく

――「APARTMENT」のスタートに当たって、その経緯、目的などを教えてください。

もともと1年以上前、日本でも新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)以降、劇場が休業を余儀なくされる状況になるなかで、海外の映画祭がヴァーチャル開催になる、あるいはアメリカの人気映画制作スタジオのA24作品などのミニシアター規模の映画興行がヴァーチャルでの可能性を模索していた動きに刺激を受け、考えたものです(A24は『ルーム』『ムーンライト』『レディ・バード』など、アカデミー賞受賞作も含め、次々と話題作を制作しているスタジオ)。

ただ、「パンデミックだから実際の劇場の代替・つなぎとしてのバーチャルで」とするのではなく、せっかくやるのであれば将来につながるような、オルタナティブな可能性を見出したい、これまでの劇場運営や映画興行のあり方とは異なるチャレンジをしたいという意図で立ち上げました。

―― ターゲットにしているのは?

オンライン/ヴァーチャルのため、ターゲットとしてはデジタルネーティブである(1990年代後半~2000年代前半に生まれた)「Z世代」から、(1981~1996年までに生まれた)「ミレニアル世代」の映画ファンが中心になるかと思います。

――定額制の動画配信サイトも増えていますが、オンライン映画館ということで作品ごとに販売するスタイルにしたのは?

映画館は作品と観客をつなぐ媒介であり、ひとつひとつの映画を丁寧に届けるという上映者としてのスタンスはヴァーチャルになっても変えたくありませんでした。「通常の映画興行の、上映場所がル・シネマの劇場からオンラインになった」というシンプルなデザインで考えたためです。

――モデルにされたサービスはありますか?

早期からロックダウン(都市封鎖)がなされた海外での映画祭の動きや、個人的に過去に旅行で訪れた海外の映画館の様子を日々インスタグラムで追っているうちに考え始めました。それぞれ当然、「映画は映画館で」「劇場を守りたい」など様々な考えや葛藤があったはずですが、たとえばニューヨークのメトログラフという映画館のプログラム担当が「劇場ももちろん守るし、オンラインでさらに多くのお客様に、自分たちが情熱を傾ける映画を届けられるのもうれしい」と前向きに語っているのを目にし、このような状況だからこそ、将来につながるチャレンジをする姿勢に刺激を受けました。

今の自分と社会を接続してくれる作品を

――オンラインのラインアップと、映画館での上映ラインアップは違うということですが、どのような選定基準ですか?

ル・シネマの劇場で上映される作品は基本的に各配給会社が権利取得された映画であり、全国の映画館で公開されるものです。そのため、劇場で上映される作品をオンラインでも配信する、という考えはありませんでした。

オンライン上映用として自社で権利を取得する作品の選定で重要視しているポイントは2つあります。

まず「一人ひとりに寄り添うような作品」であること。多くの人々が一つ共通の何かで熱狂できるというのは、間違いなく映画という文化が持つ魅力ではありますが、そのあり方とまったく等価値に、たとえ通常規模での公開をかなえられない作品でも、誰かにとってすごく大切な作品となり得る映画があり、あるいは誰かひとりの小さな声をすくい上げるような映画がある。そうした作品に触れられるパーソナルな場所として「APARTMENT」を想定しています。これにはプライベートな空間で作品を鑑賞する、というオンライン映画館特有の性質も関係しています。部屋で、ひとりで見たからこそ、すごく心に残っているという映画もあると思うので。

もう一つはその映画を通して、今の自分と社会を接続してくれるような作品であること。これはル・シネマの劇場上映作品の選定でも重要視されているポイントですが、スクリーンもモニターもディスプレーも、すべてそのまま世界に通じる窓であり、『これは今見るべき映画だ』という作品を選定しております。たとえば、「ホラー映画専門」「バカンス映画専門」など、わかりやすいコンセプトでまとめたほうがサービス自体を多くの方に認知していただきやすいとは思いますが、曖昧なムードや個々のグラデーションをなにか一つの枠や言葉でくくりたくなく、自分の中では作品選定のポイントはあえて抽象的なコンセプトのままにしています。

――まだ始まったばかりだと思いますが、反響を教えてください。

発表当初は「まさかあのル・シネマが配信をやるとは」という驚きのお声を頂戴しました。それはやはり映画館と配信は水と油であろうというイメージ、そしてありがたいことにミニシアターの老舗としての印象をお持ちいただいているからかと思います。同時に、今や多くの配信サービスが乱立する中で、「オープニング作品の2本を見て、APARTMENTが目指す方向、他のサービスにないセレクションに込められた思いが伝わってきた」と言っていただいたことがあり、それがとてもうれしかったです。

また、このパンデミックの状況下、あるいは他の様々な理由で「映画が好きだけどなかなか映画館には行けない」というお客様が「ありがたい」と言ってくださるのも印象的でした。

各映画の作品ページには作品ごとに誰かに執筆を依頼したコラムを掲載しており(『Rocks/ロックス』は作家の松田青子氏、『Romantic Comedy/ロマンティック・コメディ』はコラムニストの山崎まどか氏)、それを映画鑑賞と合わせて読むのが、映画館でパンフレットを買うような感覚でよかった、という反応もありました。

APARTMENTは私たちBunkamuraル・シネマにとっては大きなチャレンジです。これからお客様と共にこの場所の雰囲気を作っていけたらと思っておりますので、まずはオープニングの2作品、ぜひご覧ください。

(構成 前田かおり)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_