検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

我が家の食費はいくら? 金銭感覚と生活力を磨く方法

子どものお金

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

家庭で食費を節約するには、子どもの協力も大切です。ですが、食べ物にお金がどのくらいかかっているかなどは、簡単に意識してもらえるものではありません。一人暮らしができるほどの年齢になって、やっと意識できるかというところです。自分が興味を持つゲームや文房具、マンガやお菓子の値段は知っているかもしれませんが、ダイコンはいくらで、この料理にはいくらくらいかかっているかなどには、関心を持っていない子がほとんどではないでしょうか。

ですが、この関心の矛先を少し変えられるよう働きかけると、食費にはいくらかかっている、暮らしにはいくらかかっているということを意識するようになります。我が家の生活費は大体いくらか。これを知ることで、子どもが大きくなってからの「生活力」に差が出ることでしょう。

興味を持つきっかけを

子どもが食費に興味を持つためには、よく買い物に一緒に行くといいなどと言われます。それも有効かもしれませんが、興味のない子は「ただ連れていかれるだけ」になっていることも多いもの。荷物持ちを手伝うためだけと思っている子も、いるかもしれません。

実は、これは家事をしていない父親などにも言えることです。ニンジンや豚肉といった商品を見ても、それが高いのか、安いのか、その判断ができません。だから、値段に興味を持てないのです。他のスーパーなどと比較をさせてみるとよいかもしれません。

それでも、食品1つずつの価格が、食費にどう影響するのかはイメージができないでしょう。一緒に料理をしてみる、親が作った料理の材料を振り返るなどし、コンビニやスーパーの総菜と比較してはじめて、「ああ!」となることが多いと思うのです。例えば100g300円の牛肉と100g500円の牛肉を買って、日を変えて同じ料理を作ってみる。味の感想を話し合ってみると、意外と「どちらも変わらない」となるかもしれません。

食費は食材単体の集まり。それらを組み合わせておいしい料理が結構安く作れるし、高い食材と安い食材の違いは、そう簡単にはわからないものだということも理解できると思います。作ったり、話し合ったりすることが、非常にいいマネー教育になりますし、親子のコミュニケーションにもなり、一石二鳥です。

記録をつけて、1週間の食費を調べてみよう

いま食べているもの(一食)には、いくらくらいかかっているのか。これは、とても分かりにくいことです。外食などの経験が多いお子さんは、メニューの金額をみて、一食あたりの価格をなんとなく把握していることもあるでしょうが、多くの子はあまり知りません。

ここの意識を変える目的で、1週間で買った食材と、作った料理または食べたものを記録してみるのもよいと思います。子どもは小学3年生くらいの社会の授業で「買い物調べ」をするのですが、それの手の込んだバージョンとでも思っていただければよいでしょう。

1週間に購入したものを記録し、金額を記入。個々の商品の価格にこだわりたければ、1つずつ記録してもよいですが、大まかに食費を知ってほしいという場合は、スーパーごとに記録するだけでもOKです。

そして、食事も記録。給食があるでしょうから、意識すべきは朝食、夕食が主です。弁当を作っているご家庭では、弁当のメニューも記録したいですね。そして、それにはどのような食材が使われているかを、毎夕食後とか、週末など時間が取れる時に振り返ってみましょう。振り返るのは難しい、と感じる方は、一緒に調理をしたり、食事の時にどんな食材が入っているか確認しながら食べたりすることでも、随分と意識されると思います。

そして、1週間に食べたものと、食費を知ることを繰り返すと、食費は1週間でこのくらいかかる、という感覚が身についてきます。さらには、食費管理を手伝ってくれる、または食費の節約に一役買ってくれる存在になることもあるかもしれませんね。

他の支出にも目が向くように

食費という生活費の要になる変動費に意識が向くと、日用品にはいくらかかっているのか、電気、水道はいくらかかっているのかなどに、目が向くようになる子もいます。これは「生活にかかるお金」全体に関心が持てているということ。

子どものうちからある程度、生活にかかるお金を知っていると、高校卒業後など一人暮らしを始める時の不安が減ります。

家計としても、子どもが生活費を意識してくれるといろいろな利点があります。無駄を指摘してくれたり、節約するための面白い策を考えてくれたり……。家計にも役立ち、生活も今まで以上に楽しくなるかもしれません。記録をする、振り返る、考えるなどは少々面倒なことではありますが、お子さんとぜひ、楽しく取り組んでみていただけたらと思います。

横山光昭(よこやま・みつあき)
家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、家計の確実な再生をめざし、これまでの相談件数は2万3000件を突破。著書に『はじめての人のための3000円投資生活』『年収200万円からの貯金生活宣言』など。オンラインサロン「横山光昭のFPコンサル研究所」を主宰。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_