検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ウイスキークイズ10問に挑戦 1000人に聞いた正答率は

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

飲食店でグラスを傾ける機会がめっきり減った昨今。ウイスキーの知識があれば、再訪時に楽しめそうだ。ウイスキーについて1000人に聞き、正答率の低い順にランキングした。

1位 シングルモルトウイスキーの定義で正しいのは?


18.8%
(1)1つの蒸留所で造る (2)単一蒸留年の原酒のみ使う (3)原料1種類で造る

近年のウイスキー人気を支えてきたシングルモルトウイスキー。この「シングル」が何を指すかは「ウイスキー初心者が間違えやすい最初の関門」。お酒の正しい知識を広める活動をしている酒育(しゅいく)の会(東京・新宿)の谷嶋元宏さんは解説する。

ウイスキーを造るには水、酵母、穀物が必要。主原料である穀物にモルトだけを使うのがモルトウイスキーだ。「モルト」は大麦麦芽。発芽した大麦のこと。「1種類の原料で造られる」と答えた人が多かったが、「シングル」がつかなくてもモルトウイスキーで使う穀物は1種類だ。シングルモルトウイスキーとは「1カ所の蒸留所だけで造られたモルトウイスキー」(谷嶋さん)だ。

モルトウイスキーとトウモロコシなど大麦以外の穀類を原料としたグレーンウイスキーを混ぜたブレンデッドウイスキーが世界で最も流通しているとみられる。かつてシングルモルトはブレンデッドを造るための原酒という位置付けだった。現在では蒸留所ごとの多様な味わいが注目を集め、ブレンデッドより高級なイメージを確立している。

ちなみに単一蒸留年の原酒を瓶詰めしたのは熟成年数に関係なくビンテージウイスキーなどと呼ぶ。蒸留年をラベルに表記するのが一般的だ。

<正解は(1)>

2位 日本初の本格的蒸留所はどこ?


22.1%
(1)京都府 (2)大阪府 (3)宮城県

日本初の本格的なウイスキー蒸留所といえばサントリー山崎蒸溜所。前身の寿屋が1923年に建設を始め、24年から製造を始めた。所在地を京都府と答えた人が6割近くいたが、山崎の地にできて以来、移転していない。

大阪府と京都府の境にあり、最寄りのJR山崎駅が京都府側にあるため間違えやすい。場所を決めたのはサントリー創業者の鳥井信治郎。

周辺は、環境省「昭和の名水百選」に選ばれた「離宮の水」が湧出。桂川、宇治川、木津川が合流する湿潤な場所で、ウイスキーの熟成に最適だったという。豊臣秀吉が明智光秀を破った山崎の戦いの古戦場も近い。「最初にウイスキーを造ったときの蒸留責任者は後にニッカウヰスキーを創業する竹鶴政孝」(山岡秀雄さん)

<正解は(2)>

3位 ハイボールの語源でないのは?


26.3%
(1)気分がハイに (2)グラスの泡が上る様子 (3)打ち上げられたゴルフボール

2009年ごろからウイスキーブームをけん引したハイボール。生まれた時代や場所、語源に定説はないらしい。ハイボールに詳しい、いしかわあさこさんによると、有名なのは英スコットランドのゴルフ場でウイスキーのソーダ割りを飲んでいた人の元に高々と打ち上げられたゴルフボールが飛んできて、思わず「ハイボールだ!」と叫んだのが始まりというもの。

ボールに見立てた泡が立ち上る様子から付いたという説、19世紀米国の鉄道を起源とする説もある。当時ボールをつるした信号機があり、ボールが上がれば「進め」、下がっていれば「止まれ」を意味していた。上がるボールを見てウイスキーのソーダ割りを飲んでいた駅員が「ハイボール!」と言ったのだとか。「気分がハイになる」という説はないらしい。

<正解は(1)>

4位 昨年8月、香港のオークション 山崎55年の落札額は?


30.1%
(1)約500万円 (2)約3500万円 (3)約8500万円

「山崎55年」はサントリーホールディングスが20年6月に同社で最も熟成年数が長いシングルモルトウイスキーとして限定100本を税別300万円で抽選販売した。1964年以前に蒸留した原酒のみを瓶詰めした。20年8月には香港で英競売会社ボナムスのオークションに出品され620万香港ドル(約8500万円)で落札された。日本のウイスキー1本の落札額としては当時の世界記録とみられる。

ジャパニーズウイスキーは世界的ブームで、投機対象に。香港では昨年11月にもベンチャーウイスキー(埼玉県秩父市)の「イチローズモルト」のトランプのラベルのシリーズ54本セットが約1189万香港ドル(約1億6700万円)で落札された。

<正解は(3)>

5位 一般的なウイスキーのテイスティンググラスは?


31.8%
写真の(1)~(3)から選んでください

ウイスキーの試飲には、チューリップ型といわれる小ぶりで香りを立たせるのに適した膨らみがあり、上部が少し細い形状が適しているとされる。専用のテイスティンググラスが販売されており、日本のモルトウイスキー専門バーなどでよく使われる。基本はストレートで飲むときに使う。「脚が付いているものが色を見るのに向いている」(谷嶋さん)

専門家がウイスキーの特徴をつかむのには向いているがおいしく飲めるとは限らない。海外ではホテルやバーでストレートを注文するとロックグラスで提供されることが多いそうだ。選択肢(1)は水割りでおなじみのロックグラス。(2)はブランデーグラス。


<正解は(3)>

6位 世界最古の蒸留所はどこ?


33.1%
(1)スコットランド (2)アイルランド (3)トルコ

「ウイスキー案内」(栗林幸吉監修、洋泉社)によると、ウイスキー製造の最古の公式記録は1494年のスコットランド王室財務記録だ。だが1172年にアイルランドで大麦から造られた蒸留酒が飲まれていた記録があり、アイルランドの方が古いとの説が有力。最古の蒸留所をうたうのは英領北アイルランドのアイリッシュウイスキー生産者ブッシュミルズ蒸留所だ。

1608年に地元領主が蒸留免許を取得した記録が根拠とされ、公式には1784年登録。アイルランド島内ならアイルランド共和国製でも北アイルランド製でもアイリッシュウイスキーを名乗れる。

<正解は(2)>

7位 ジェームズ・ボンドが最も飲んだウイスキーは?


33.9%
(1)スコッチ (2)アイリッシュ (3)バーボン

映画007シリーズの秘密情報部員ジェームズ・ボンドが好むお酒といえばカクテル。「ウオッカ・マティーニを。ステアせずシェークして」の台詞(せりふ)が有名だ。洋酒と映画に詳しいエッセイストの武部好伸さんによると、過去24作品でウイスキーを口にしたのは意外にも8回だけ。しかも「ほとんどがバーボン」(武部さん)

英国のスパイだから英国産のスコッチを好むと答えた人が多かったが、スコッチが出てくるのは2回。23作目で明らかになった好みのスコッチは「ザ・マッカラン50年」。バーボンの詳細は不明だが、日本で秋公開予定の25作目もバーボンを飲むかも……。

<正解は(3)>

8位 日本に最初にウイスキーを持ち込んだのは?


34.2%
(1)ザビエル (2)ペリー (3)グラバー

1853年に開国を迫る黒船が浦賀に来航。マシュー・ペリー提督が船上で幕府の通詞や与力を接待し、ウイスキーを振る舞ったのが日本人がウイスキーを飲んだ最初の出来事といわれる。

だが実は「ペリーは浦賀に到着する前に琉球でもウイスキーを振る舞った」(いしかわさん)。翌54年には将軍徳川家定にも献上しているという。いずれもウイスキーの詳細はわかっていない。誤答が多かったグラバー園(長崎市)でしられる英国の貿易商トーマス・グラバーは幕末に来邦しキリンビールの前身ジャパン・ブルワリー・カンパニーの設立に関わった。

<正解は(2)>

9位 「ジャパニーズウイスキー」の定義は?


38.2%
(1)国産穀物使用 (2)国内の水使用 (3)国産酵母使用

ジャパニーズウイスキーの表示について、日本洋酒酒造組合(東京・中央)が今年2月に自主基準をまとめた。外国産の原酒のみを使った製品などが市場を混乱させているとして、基準を明確化してブランド価値を高める狙いだ。「日本の酒税法も原料など欧米より基準が曖昧だった事情もある」(山岡さん)

自主基準は、(1)原材料は麦芽を必ず使い水は国内で採取したもの(2)発酵や蒸留は国内の蒸留所で行う(3)原酒を700リットル以下の木樽に詰め国内で3年以上貯蔵する(4)国内で瓶詰めし、アルコール度数は40%以上――。穀物や酵母は国産でなくてもいい。

<正解は(2)>

10位 「whiskey」と「e」が入るウイスキーは?


39.8%
(1)アイリッシュ (2)スコッチ (3)カナディアン

ウイスキーの英語表記は「whiskey」と「e」が入るものと、「whisky」と入らないものの2つがある。eが入るのはアイリッシュとバーボンなどのアメリカンの一部。「創業者がアイルランドに起源があるかが関わっている」(谷嶋さん)

今でこそスコッチが世界で最も消費されるウイスキーといわれるが、19世紀はアイリッシュが肩を並べていた。アイリッシュの大手が、台頭するスコッチとの違いを明確にしようとゲール語に由来するeを付けたのが始まり。米国では創業者がアイルランド系ならeが入り、スコットランド系は入らないことが多いとか。

<正解は(1)>

おいしく家飲み 氷避け炭酸注ぐ

「ウイスキーハイボール大全」(スタジオタッククリエイティブ)の著者いしかわあさこさんにハイボールを自宅でおいしく作るコツを聞いた。

市販のかち割り氷をグラスにいっぱいにしてよく冷やす。次に冷蔵庫や冷凍庫で冷やしたウイスキーを注ぐ。ウイスキーを入れたらマドラーで十分、手早くかき混ぜる。溶けた分だけ氷を補充。「ウイスキーと氷をなじませることで発生する希釈熱で香りが立つ」(いしかわさん)

次に冷やしたソーダ水を氷に触れないように注ぐ。触れると炭酸ガスが抜けてしまう。マドラーで1回縦方向に混ぜる。氷の破片が生じると水っぽくなるので優しく。ウイスキーとソーダの比率は好みに合わせて1対3~4、300ミリリットルのグラスならウイスキーは30ミリリットルが目安。

「5~12年熟成の手ごろなウイスキーを使うのがお勧め」といしかわさん。

ランキングの見方

 問題文と3つの選択肢。数字は正答率(%)。写真は1位の上はベンチャーウイスキー(埼玉県秩父市)、右下はアサヒビール、4位サントリーホールディングス、9位の左と中央はサントリーHD、右は酒類総合研究所(東広島市)提供。3、5、10位はバー・フィンガル(東京・新宿)の協力で、鈴木健撮影。10位は一部加工した。イラストは三井俊之。

調査の方法

 谷嶋元宏氏(一般社団法人酒育の会代表)の原案、栗林幸吉氏(目白田中屋店長)、山岡秀雄氏(ウイスキー評論家)の専門家の監修で、初心者が教養として楽しめるクイズを作成。8月上旬にインターネット調査会社のマイボイスコム(東京・千代田)を通じ、お酒が好きな男女1000人(各世代同数)に出題した。複数の説がある場合は専門家の意見を参考に正解を絞り込んだ。

(堀聡)

[NIKKEIプラス1 2021年9月4日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_