
キャンプを快適に楽しむためには、多くのキャンプ道具が必要となる。それらをまとめて保管・運搬できる収納グッズも、キャンプには欠かせない。第1回はキャリーワゴン、第2回はコンテナボックスを紹介したが、第3回となる今回はギアトートと呼ばれるキャンプ用の大型トートバッグを取り上げる。
ギアトートは、日常で使う一般的なトートバッグよりもマチ幅が広く、生地が丈夫な点が特徴だ。小物をひとまとめに収納して持ち運べるので、コンテナボックスと使い分けると道具の管理が楽になるだろう。
雨に強く、薪も持ち運べるタフな作り

コロンビアの「フェスティバルウッズ35Lコンテナー」は、900デニールと厚手のポリエステル素材を使用した丈夫な作りが特徴だ。キャンプ道具の収納はもちろんのこと、たき火用の薪の運搬にも活躍するタフな作りとなっている。
開口部には、取り外し可能なフラップ(ふた)が付く。フラップを取り外せば、バッグに収まらない大型のキャンプ道具を持ち運ぶこともできる。
底部には、さらに強度が高く、水や汚れに強い1200デニールのポリエステル素材を使用。ぬれた衣類や道具の持ち運びにも重宝し、山だけでなく海や川、またキャンプ以外のスポーツ・アウトドアにも対応する。
本体サイドにスナップボタンが付いており、荷物量に合わせてフォルムを変えられる点も見逃せない。ボタンを開くとボックス形状の収納コンテナとして使えて、ボタンを閉じるとサイズダウンし、日常でも使えるトートバッグに変化する。公共交通機関でキャンプに出かける際も持ち運びやすい。
「キャンプ用品の中でも収納グッズの売り上げは伸びている」と話すのは、コロンビアスポーツウェアジャパン(東京・新宿)のマーケティング部ブランドマーケティング・内藤教之氏。フェスティバルウッズ35Lコンテナーの販売も好調で、「大きめのバッグの中に、小バッグを入れて整理している方が多い」(内藤氏)という。


