検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

子どものこづかいをドルで 世界への関心のきっかけに

子どものお金

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

少し変わっていますが、我が家、横山家の子どもは、こづかいを円でもらうか米ドルでもらうか、子ども自身が選択することになっています。なんだか面倒くさいことをしているな、と思われるかもしれませんが、これが日本と外国のお金の違いを知ることにつながります。

そこから1ドルが時期によって103円や110円などと変動していることを知ったり、自然に「為替」についても気にして学んでいたりもします。

全てのご家庭に、このような方法が合っているとはいえないでしょう。けれど、世界と日本とのつながりを意識できるようになるなど、教育上の利点も少なくありません。そんな我が家の取り組みをご紹介します。

ドルこづかい制は、世界への関心のきっかけ

こづかいをドルで渡す。親は円をドルに替えておかなくてはいけないですし、子どもはもらっても円に両替しないと使えないなど非効率なやり方です。実は計画的に始めたことではなく、単なる思い付きが発端でした。

17年ほど前、長女が小学2年生のころのことです。当時、私は珍しいことに、とある外資系企業からの報酬を、米ドルで受け取っていました。日本とは違うお金。ふと「子どもに与えたらどうなるかな」と思い、渡してみました。すると、「お金のようだけれど、いつも見ているのとは違う。何だろう」と不思議そうな、かつ好奇心たっぷりな顔をしています。意外と好反応だったのです。そこで、ドルをこづかいに取り入れてみたのです。

ドルのこづかいは、いつでも「パパ銀行」で円に両替ができるようにしています。このような手間をかけてもこの「円とドルの選択制」のこづかいを続けているのは、社会や海外への関心が高まるからです。まずは米ドルを使うアメリカからですが、次第にそれ以外の通貨があることを知り、自分が知った通貨の国に興味を持つ、というように広がっていきます。

為替の仕組みを自然と学ぶ

実際に米ドルでこづかいをもらい、ドル札をパパ銀行で円に両替するようになると、子どもたちは「円にするとお得なとき」と「円にすると損をするとき」があることに気が付きます。

例えば、毎月1000円のこづかいをもらう子が、ドルでもらうことを選択したとします。すると、ある月は円高で1ドル100円。もらうこづかいは10ドルです。別のある月は円安で1ドル110円。もらうこづかいは約9.1ドル。1ドル近く少なくなってしまうのです。

逆に10ドルを円に換金しようとすると、1ドル100円の時は1000円に、1ドル110円の時は1100円になります。少しでも多くお金が欲しい子どもたちは、わずかな金額の差も懸命に考え、円・ドルどちらでこづかいをもらうか、いつパパ銀行でドルを円に替えるかのタイミングを、自分が円貨を使いたい時期と鑑みて計っていくのです。

円でもらうか、ドルでもらうかは前述のように選択制。円でもらってしまえばこのような面倒なことを考えなくてもよいので、子どもは円を選びがちです。そこで、少しでもドルでもらうことを選択してもらい、かつ子どもが「損した」という気持ちにならないよう、ドルでもらうことを選択した時は「1割増し」で渡すことをルールとしています。

こうした配慮もあって、頭の回る子はドルを多くもらえるときにもらってため、円を多くもらえるときに円に両替をする、とうまく立ち回っています。

このようにして、自然と為替レートに関心が向くようになっていくのです。はじめからこのような結果を狙って始めたことではありませんでしたが、結果的には子どもにとっての学びにもつながり、良い結果になったと思っています。

デメリットも

子どもの金銭教育の面では、ドルを持たせることは有効だと、この17年を振り返って思います。ただ、デメリットもあります。円をドルに替えておく手間はもちろんのこと、両替をする手数料がかかることです。都市銀行では1ドルの両替に2円ほどの手数料がかかります。ドルを円に戻す時も同様です。

ですが、多少手数料がかかっても、子どもをドル、または他の外貨に関わらせることは有効だと感じています。もし興味を持たれたら、まずは海外旅行の時に残った外貨を活用するなどして、子どもに外貨を与えてみてはいかがでしょうか。もしかすると、思いもよらない反応がみられるかもしれません。

横山光昭(よこやま・みつあき)
家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、家計の確実な再生をめざし、これまでの相談件数は2万3000件を突破。著書に『はじめての人のための3000円投資生活』『年収200万円からの貯金生活宣言』など。オンラインサロン「横山光昭のFPコンサル研究所」を主宰。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_