検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

内臓脂肪に要注意 体重が少なくても危険な太り方とは

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

【問題】内臓脂肪が蓄積したタイプの肥満が健康に良くないことは広く知られていますが、次の記述うち、内臓脂肪の説明として間違っているのはどれでしょう。

(1)内臓脂肪がたまると、脳卒中や心筋梗塞を起こしやすくなる
(2)一定以上に大きくなった内臓脂肪の脂肪細胞は、悪玉物質をたくさん出す
(3)BMIが25未満(基準値内)であれば、内臓脂肪の心配はまずない
(4)内臓脂肪は皮下脂肪より落ちやすい

答えは次ページ

答えと解説

正解(内臓脂肪の説明として間違っている記述)は、(3)BMIが25未満(基準値内)であれば、内臓脂肪の心配はまずない です。体重やBMI(体格指数。体重[kg]÷身長[m]÷身長[m]で計算)の値が小さくても油断はできません。

肥満には、脂肪が蓄積する場所によって皮下脂肪型と内臓脂肪型があり、問題となるのは、内臓脂肪が蓄積したタイプの肥満です。では、そもそもなぜ内臓脂肪の蓄積はいけないのでしょうか?

これについて生活習慣病予防のエキスパートである大阪大学大学院公衆衛生学特任准教授の野口緑さんは、「一言で言えば、『内臓脂肪がたまると、脳心血管疾患(脳卒中や心筋梗塞など)を起こしやすくなる』からです」と言います。

脂肪組織を構成する脂肪細胞は、「脂肪の備蓄庫」であるだけでなく「内分泌器官」でもあり、様々なアディポサイトカイン(生理活性物質)を分泌しています。アディポサイトカインは本来、糖や脂質の代謝を円滑にする働きを担っていますが、脂肪細胞が一定以上に肥大化するとインスリンの働きを阻害したり、血圧上昇を命令したりするような悪玉のアディポサイトカインが分泌されるようになり、高血糖・高血圧・脂質異常、ひいては動脈硬化を進めて脳心血管疾患を引き起こす原因となります。「脂肪細胞の肥大化は皮下脂肪でも見られますが、悪玉の物質を出すのは肥大化した内臓脂肪だけといわれています」(野口さん)

一定以上に大きくなった脂肪細胞が分泌する悪玉物質にはいろいろなものがあります。例えばTNF-α(ティエヌエフアルファ)は、インスリンが分泌されても、それが効きにくいように働いてしまうインスリン抵抗性を引き起こします。その結果、血液中のブドウ糖が筋肉や肝臓に取り込まれにくくなり、血糖値の上昇につながります。

また、アンジオテンシノーゲンという物質には、血圧を上げるよう命令する作用があります。PAI-1(plasminogen activator inhibitor-1;パイワン)は血液を固まりやすくし、血栓をできやすくします。こうした悪玉の生理活性物質の影響で、血圧や血糖値が高くなり、そうした状態が長期間続くことで動脈硬化が進み、脳卒中や心筋梗塞が起こるわけです。

体重やBMIの値が小さくても安心できない

では、内臓脂肪がどのくらいたまると、良くないのでしょうか。その目安は、CTスキャンで、おへその位置で体を輪切りにしたときの内臓脂肪面積が100平方センチメートルを超えるかどうか。男性なら腹囲85cm、女性なら90cm以上ある場合は要注意とされます。

 なお、肥満かどうかは、身長と体重の比率を見たBMIで判定。日本肥満学会では、この数字が25以上になると「肥満」と定義しています。

BMIの数値が高くて、体が全体的に太っているのは良くないと考える人は多いでしょう。しかし野口さんは、「もちろん、過体重だと関節を痛めやすいし、大腸がんや乳がんのリスクも高くなります。こうした健康障害を伴う肥満は『肥満症』と定義され、放置することは決して良くはありませんが、一番注意が必要なのは『内臓脂肪がたまっている状態』です」と言います。  

「例えば、BMIが25未満でも、内臓脂肪がたまっていることがあります。いわゆる『隠れ肥満』というもので、一見肥満ではないけれどおなかだけ出ている、こういう人が『危ない肥満』です」(野口さん)

実際、BMIと内臓脂肪面積の関係を表したある自治体のデータを見ると、BMI25未満でも内臓脂肪面積が100平方センチ以上ある人は、BMI25以上で内臓脂肪面積100平方センチ未満の人より、高血圧、高血糖、脂質異常などのリスクファクターの数が多い傾向があることが分かります。

肥満でなくても内臓脂肪が多い人は要注意

つまり、問題は「内臓脂肪が一定以上蓄積しているかどうか」ということ。「BMIや体重だけで判断するのではなく、『脂肪がどこにどれだけついているか』を見るのが、単なる肥満と危険な肥満を判断する際のポイントと言えるでしょう」(野口さん)

内臓脂肪の蓄積を見る場合も、「男性で腹囲85cm、女性で90cm以上」という数値は、あくまでも目安です。仮に腹囲が男性で85cm未満、女性で90cm未満でも「若い頃よりもおへそ周りが太くなっている」場合は注意しなければいけません。

幸いなことに、内臓脂肪は皮下脂肪よりも落ちやすいという特徴があります。本気でダイエットをすれば短期間で効果が出やすいし、そうなれば血糖や血圧の値も改善します。積極的にウオーキングなどの有酸素運動を行って、内臓脂肪を落とすことを心がけましょう。

この記事は、「『単なる肥満』と『危ない肥満』の違いは? BMIだけで判断するのはもう古い」https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/20/120400009/020500002/(まとめ:伊藤和弘=ライター)を基に作成しました。

[日経Gooday2021年7月12日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_