検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

熱中症、実は一刻を争う 知っておきたい対処&予防術

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

今、コロナの状況は、感染力の強いデルタ型など変異型が急拡大しています。それに加え、連日の暑さで熱中症の危険性も高まっています。高齢者に限らず、熱中症は命にかかわる病気だけに、正確な情報が必要です。そこで今回、これまでの熱中症関連の記事を集めました。ご家族のためにも、ぜひこれらの記事を読んでしっかりと備えましょう。

熱中症は一刻を争う病気、新型コロナと共通する症状も

「熱中症と新型コロナの症状は、共通するものが多い」…専門医はそう語ります。熱中症は非常に危険な病気ですが、新型コロナの影響でより危険が高まっているといいます。

なぜ、熱中症への警戒が必要なのか、どうすれば防げるのか。熱中症と熱中症の原因ともなる脱水の危険について警鐘を鳴らす「教えて!『かくれ脱水』委員会」の専門家に聞きました。

専門家によると「熱中症は、ほうっておくとその日のうちに死に至る病」とのこと。一刻を争う病気なので、症状が出たらすぐに対応が必要です。ぜひ下記をクリックしてご一読ください。

【記事はこちら】熱中症はコロナと似た症状 脱水を避けマスクも着脱を

覚えておきたい、熱中症を予防する食事のとり方

暑くなると食欲が落ちるもの。しかし食事をきちんととらないと、夏バテを起こしてしまいます。しかも、「夏バテで体力が落ちると熱中症にもなりやすくなる」と専門家は言います。特に、食が細くなりがちな高齢者は意識してバランスよくしっかり食べることが必要だそうです。

特に意識してとりたいのが「ビタミンB1」。夏はどうしてもサッパリとした麺類や冷たい飲み物に偏りがちになってしまいますが、これらは糖質の多い食品。糖質は大切なエネルギー源ですが、「ビタミンB1を一緒にとらないと糖質をうまくエネルギーに変えることができない」といいます。必要な栄養素をきちんととって夏バテを防ぐことで、熱中症の予防をしましょう。

【記事はこちら】夏バテ・熱中症防ぐ食事 糖質はビタミンB1とともに

応急措置は「FIRE」で、その意味は?

炎天下など気温が高い中で、激しい労働をしたり、運動で体を動かしたりすると熱中症になるのは想像がつくかもしれません。しかし、熱中症による死亡者の8割は、体を動かさなくても起こる「非労作性熱中症」だそうです。こちらの記事では、その典型例を挙げています。老老介護中の夫婦が自宅で倒れてしまったといいます。連絡が取れず心配して訪ねてきた娘が発見したときには、室内はサウナのような状態で、夫婦ともに熱中症になっていたとのこと。

実際に、熱中症になってしまったら、あるいは熱中症になった人が目の前にいたらどうすればいいのでしょう? 記事では、専門医が熱中症の重症度を見分ける方法を教えてくれます。「ポイントは意識の有無と、自力で水を飲めるかどうか」だそうです。応急措置については、「FIRE」というキーワードを覚えておくこと。F(Fluid)は水分補給、I(Icing)は冷却、R(Rest)は安静、E(Emergency)は119番通報です。記事中には環境省の「熱中症環境保健マニュアル」へのリンクもありますので、ぜひチェックしてください。

「熱中症・脱水予防のために知っておきたいこと」の3本のシリーズ記事ですので、他の記事も併せてご覧ください。

高血圧や糖尿病など慢性疾患の高齢者は「熱中症弱者」

熱中症に特に注意が必要なのが高齢者です。2018年のデータですが、熱中症で9万5千人が救急搬送され、うち半数は65歳以上でした。老化により体内水分量が減って汗をかきにくく、基礎代謝が落ちて暑さに鈍感になることが一因です。高血圧や糖尿病を抱える人は特に注意が必要です。高血圧患者は塩分量の制限を受けていますが、汗をかいて塩分濃度が下がりすぎると体温調節がうまくいかなくなります。糖尿病患者が使う薬の中には利尿作用を促すものがあります。これを服用していると脱水症状を招くリスクが高まります。

こういった慢性的な疾患を持つ人は、どうやって熱中症を予防すればいいのでしょうか。専門家に伺いました。

【記事はこちら】熱中症で搬送目立つ高齢者 高血圧・糖尿病でリスク増

子供は大人より脱水症のリスクが高い

熱中症は熱によって生じるさまざまな体の不調の総称ですが、その始まりは脱水症です。高温の環境下で体温が上がり、その体温を下げるために汗をかきますが、汗と一緒にナトリウムやカリウムなどの電解質も失われ、脱水症になります。従って、熱中症予防の基本は、十分な水分と電解質をこまめに補給して脱水症を防ぐことなのです。

子どもの肌はみずみずしいことからも分かるように、子どもは体重に占める水分の割合が高い。一方で、子どもは失われる水分も多く、入れ替わりのスピードが速いため、適切に水分を補わないと脱水症になりやすいといいます。こちらの記事では、脱水症のサインの見つけ方、そして「熱中症かも?」と思ったときの対処法をお伝えします。

【記事はこちら】脱水しやすい子供の熱中症予防 運動15分ごとに水分

熱中症予防で水分補給は大事、でも飲み過ぎには気をつけて!

この暑い夏の時期は、熱中症の予防に水分補給が欠かせません。ただ、必要以上に水を飲み過ぎると、頭痛や吐き気、けいれんなどを起こす可能性があるのをご存じですか?

原因は体内の塩分が薄まることにあります。水を大量に飲み過ぎると、体内で塩の成分であるナトリウムの濃度が低下します。正常値を超えて低くなると、水分が濃度の薄いところから濃い方に移る浸透圧の変化で、細胞の外から内に水分が移動して膨らみ様々な不快症状が起こるのです。これは「低ナトリウム血症」と呼ばれています。

症状は疲労感、手足のしびれ、頭痛、食欲不振、吐き気など。さらに進むと、けいれんや意識消失、最悪の場合は呼吸困難を起こし死に至ることも。詳細は下の記事をご覧ください。

【記事はこちら】「水の飲み過ぎ」に注意 多量の汗には塩分補給

体温調節できなくなり熱が体にこもる…熱中症の仕組みを解説

熱中症にどうしてなってしまうのか? そんな素朴な疑問に答える記事を紹介します。暑い夏に汗はつきもの。汗は体にたまった熱を外に出す働きをし、体温を一定に保ちます。しかし、熱中症のときには、これがうまく働かなくなるのだそうです。なぜでしょうか?

Q&A形式で、子どもにも読める記事ですので、ぜひ親子でご覧になってください。

【記事はこちら】熱中症どうしてなるの? 家にいても注意、命の危険も

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_