変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

年収を大きく伸ばしていく人にはどんな特徴があるのか(写真はイメージ=PIXTA)

年収を大きく伸ばしていく人にはどんな特徴があるのか(写真はイメージ=PIXTA)

国税庁の民間給与実態調査(2019年分)によると、年収1000万円を超える人の割合は給与所得者の中で4.8%にとどまり、かなり高いハードルです。ところが、世の中には年収1000万円を超えて2000万円、3000万円とどんどん増やしていく人がいます。年収を大きく伸ばしていく人にはどんな特徴があるでしょうか。人材紹介を手掛けるクライス・アンド・カンパニー(東京・港)の丸山貴宏社長に年収アップの実態について語ってもらいました。

エグゼクティブの年収動向は「ノコギリ」型

エグゼクティブ転職のお手伝いをしている私たちの会社では、年収1000万円以上の紹介事例が日常的に生まれています。2000万円、3000万円の人も珍しくありません。そうした人たちの転職を見ていて興味深いのは、必ずしも転職時に年収が大幅アップしているわけではなく、むしろ下がるケースが多いという事実です。つまり、一時的に年収が下がった後、以前の最高年収を更新していくのです。グラフを描くとノコギリのようなジグザグを描きながら、中長期的に上昇していく形になります。

なぜ、ノコギリ型の推移をするのでしょうか。それは将来、花が開きそうだが、今はまだシーズ(種)の段階で従来の給与水準が望めない業界や、今が旬だが自分のスキルや経験が足りず、その分だけ評価が下がる業界などへ転職していくからです。

これから有望な業界へ移るリスクを取って給与は下がるが、業界や転職先企業の成長、自身のスキルや経験の向上に伴い、以前の年収を大きく超えていく。エグゼクティブはキャリアの上で、このようなチャレンジ転職を行っているのです。結局、世の中の水準をはるかに凌駕(りょうが)する収入を得ようとするならば、成長する業界に飛び込み、先行者利益を得るのが一番です。別の言い方をすれば、普通の人が普通の決断をしていれば、収入も普通になるということです。

チャレンジ転職をすれば年収はいったん下がる

もちろん、転職によって即座に収入が上がるケースもたくさんあります。例えば、業界下位の会社から業界トップの会社、あるいは下請けから元請け、BtoC(消費者向け取引)の会社からBtoB(法人向け取引)の会社へ転職すると給与が高くなる傾向があります。これらの転職は即戦力として活躍でき、より給与水準の高い企業や業界へ移行するパターンです。ただし、即戦力ということは現在より急成長する世界に飛び込むわけではないし、新たなスキルや経験がたくさん身に付くわけではないので、その後の伸びは限られやすくなります。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック