検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

日本初のメダルはどの競技? オリパラ難易度順クイズ

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

世界が新型コロナウイルス禍に揺れるなかでの東京五輪。過去の大会も様々な記憶と結びつく。パラリンピック含め夏季大会に関するクイズに1000人が挑戦。難易度順にランキングした。

1位 日本人選手が初めて五輪のメダルを獲得した競技は?


(1)マラソン (2)水泳 (3)テニス (4)柔道

<正答率 12.8%> 日本人選手が初めてメダルを獲得したのは1920年アントワープ大会テニス男子シングルスの熊谷一弥さん。銀メダルだった。熊谷さんはダブルスでも柏尾誠一郎さんと組んで銀メダル。その後、テニスでのメダルは長いことなく、2016年のリオデジャネイロ大会になって錦織圭選手が96年ぶりのメダル(銅)に輝いた。

日本人初の金メダルは1928年アムステルダム大会。陸上・三段跳びで織田幹雄さん、競泳・男子200メートル平泳ぎで鶴田義行さんがそれぞれ獲得した。日本人女性の初めてのメダルも同大会。新聞記者だった人見絹枝さんが日本唯一の女性選手として出場し、陸上・女子800メートルで銀メダルを獲得した。

<正解は(3)>

2位 過去に五輪出場経験のある人がいないのは?


(1)国王 (2)米大統領 (3)日本の首相 (4)ノーベル賞受賞者

<15.0%> (1)はスペイン前国王のフアン・カルロス1世や現国王のフェリペ6世らがいる。ヨット代表として、フアン・カルロス1世は1972年ミュンヘン大会、フェリペ6世は92年バルセロナ大会に出場した。(3)は2008~09年に首相を務めた麻生太郎副総理・財務相。クレー射撃で76年モントリオール大会に出場している。

(4)は1920年アントワープ大会の陸上1500メートルで銀メダルを獲得した英国のフィリップ・ノエル・ベーカー卿。後に政治家となって平和・軍縮活動に関わり、59年にはノーベル平和賞を受賞した。

<正解は(2)>

3位 日本がメダルを最も多く獲得した夏季の競技は?


(1)柔道 (2)体操 (3)水泳 (4)レスリング

<18.6%> 夏季で日本が最も多くメダルを獲得しているのは体操で98個(金メダルは31個)。水泳(シンクロナイズドスイミング=現アーティスティックスイミング含む)が94個(金22個)、柔道が84個(金39個)で続く。金メダルは柔道が一番多い。ちなみに冬季ではスピードスケートが21個でトップ(金4個)だ。

大会別にみると、2016年リオデジャネイロ大会の41個が最も多い。次が12年ロンドン大会で38個だ。金メダルの数では1964年東京大会と2004年アテネ大会の16個が最多だった。

<正解は(2)>

4位 「パラリンピック」の呼び名が生まれたのはどの大会?


(1)1964年東京 (2)72年ミュンヘン (3)84年ロサンゼルス (4)92年バルセロナ

<20.0%> 第1回と位置付けられる1960年ローマ大会は対まひ者(下半身まひ、パラプレジア)のオリンピックで「パラプレジック・オリンピック」と呼ばれた。これを縮めて「パラリンピック」となったのが64年東京大会だ。

85年にはこのパラリンピックが正式名称に。もうひとつのオリンピックという意味で、パラは並行を意味する「パラレル」と解釈されるようになった。88年ソウル大会からは基本的に五輪と同じ会場が使われている。

<正解は(1)>

5位 3大会ぶり復帰 野球・ソフトボール、比較で間違いは?


(1)野球のボールが小さい (2)野球のバットが細い (3)ソフトは一塁の大きさ2倍 (4)ソフト投手は下手投げ

<23.3%> 東京大会で3大会ぶり五輪競技復帰を果たした野球・ソフトボール。ソフトボールの方がボールが大きく、バットは金属製やカーボン製で野球より細いものを使うのが一般的だ。ソフトボールは一塁が長方形のダブルベースとなっており、中心から白とオレンジに色分けされている。接触プレーでの事故防止が狙いだという。

ソフトボールのピッチャーは下手投げが義務付けられている。手と手首が体の横を通過しなければならず、腕を2回転以上させるのは禁止されている。

<正解は(2)>

6位 2016年リオ・パラリンピック 同年の五輪記録を超えたのは?


(1)陸上200メートル (2)陸上1500メートル (3)走り幅跳び (4)走り高跳び

<24.4%> 2016年リオ・パラリンピック陸上男子1500メートルの視覚障害のクラス(T13)ではアルジェリアのアブデラティフ・バカ選手がパラ世界新記録の3分48秒29で優勝した。上位4人がリオ五輪金メダリストの記録3分50秒00を上回っていた。五輪のレースが勝負に徹した選手同士の駆け引きからスローペースになった一方、パラでは高速レースになった経緯がある。

パラ陸上での好記録は他にも。ドイツのマルクス・レーム選手は今年の欧州選手権、走り幅跳びの義足のクラスで8メートル62の世界記録を出した。16年リオ五輪の優勝記録8メートル38を上回る快挙だ。

<正解は(2)>

7位 第1回アテネ大会から続く競技でないものは?


(1)水泳 (2)陸上 (3)レスリング (4)フェンシング

<27.3%> 1896年第1回アテネ大会の競技は陸上、水泳、レスリング、体操、射撃、フェンシング、テニス、自転車の8つ。このうち陸上、水泳、体操、自転車、フェンシングの5競技はその後もすべての夏季大会で実施されてきた。レスリングは1900年第2回パリ大会のみ行われなかった。

アテネでは優勝者に銀メダルとオリーブの枝、2位に銅メダルと月桂樹(げっけいじゅ)の枝が授与され、3位にはメダルがなかったという。選手は男性のみだった。ちなみに最初にあったのが陸上100メートルの予選。初期の大会では綱引きやハト撃ち、芸術といった今では珍しい競技もあった。

<正解は(3)>

8位 南半球で開催された夏季大会は何回?


(1)1回 (2)2回 (3)3回 (4)4回

<29.2%> これまでの夏季大会のうち、南半球で開かれたのは1956年のメルボルン、2000年のシドニー(ともにオーストラリア)、2016年のリオデジャネイロ(ブラジル)の3回。メルボルン大会は11~12月に開催。オーストラリアは検疫に関する法律が厳しかったこともあり、馬術競技だけはスウェーデンのストックホルムで6月に行われた。

地域別にみると、ヨーロッパでの開催が最も多い。北米、南米やアジアでも実績があるが、アフリカ大陸ではまだ実施されたことがない。五輪招致は都市(自治体)が主体となって立候補する仕組みになっている。

<正解は(3)>

9位 夏季五輪のメダルに描かれてきたのは?


(1)ギリシャ神話の最高神ゼウス (2)オリンポス山 (3)パルテノン神殿 (4)勝利の女神ニケ

<29.4%> 1928年アムステルダム大会以来、夏季五輪のメダルには勝利の女神ニケ像が描かれてきた。金、銀のメダルの素材はどちらも銀。金メダルはそれに6グラム以上の金メッキなどを施している。東京大会では使用済みの携帯電話など小型家電を回収してリサイクル。金で約32キログラム、銀が約3500キログラム、銅が約2200キログラムにもなるという必要な金属を確保した。

冬季五輪のメダルは夏季とは異なるデザインになっており、大会ごとの個性が際立つ。地元の文化や景観を生かし、例えば1998年長野大会では伝統工芸の木曽漆器の漆塗りの技が使われた。

<正解は(4)>

10位 世界で最年長の五輪メダリストの年齢は?


(1)62歳 (2)68歳 (3)72歳 (4)75歳

<29.9%> スウェーデンの射撃選手、オスカー・スバーンさんが1920年アントワープ大会で72歳と280日で銀メダルを獲得したのが一般に最年長記録とされる。64歳という金メダル最年長記録も持っている。

日本人の最年長金メダリストは84年ロサンゼルス大会の射撃で獲得した蒲池猛夫さん。当時48歳で孫もいたという。

世界最年少の金メダリストといわれているのは1900年パリ大会のボート競技でオランダチームのかじ取りの代役を務めた10歳くらいの少年。競技後に姿を消してしまい、名前は分かっていないという。

<正解は(3)>

聖火リレーはいつから?

ピエール・ド・クーベルタン男爵が提唱した近代五輪。その歴史を振り返ってみよう。1896年の第1回アテネ大会はその2年前に開催が決定。選手は個人参加の形で14カ国・地域から集まった。1900年の第2回パリ、04年の第3回セントルイス大会はともに万国博覧会の一部として開催。期間は5カ月前後に及んだ。

五大陸を意味しているという5色のシンボルは20年アントワープ大会から使われている。聖火リレーは36年ベルリン五輪からだ。国際オリンピック委員会(IOC)の公式マスコットは72年ミュンヘン大会のダックスフントをモチーフにした「バルディー」が最初。東京大会は「ミライトワ」だ。

一方、16年ベルリン、40年東京/ヘルシンキ、44年ロンドンの各大会は戦争で中止・返上。東西冷戦下で集団ボイコットが起きたモスクワ大会を含め、世界情勢にも翻弄されてきた。

東京大会もコロナ禍で1年延期されたうえ、緊急事態宣言下で大半が無観客となる。近年は膨れ上がる開催都市の財政負担、持続可能性も論点になっている。

【正解した人が多かったベスト3】

1位 男女の区別がない競技は?
(1)サーフィン (2)スケートボード (3)馬術 (4)射撃
<58.6% 正解は(3)>
 
2位 1996年アトランタ大会 男子サッカー 日本がブラジルに勝利。何と呼ばれた?
(1)ベルリンの奇跡 (2)マイアミの奇跡 (3)ジョホールバルの歓喜 (4)リアソールの奇跡
<58.5% 正解は(2)>
 
3位 東京大会のメダルの材料は主にどう調達?
(1)線路 (2)キッチン用品 (3)小型家電 (4)硬貨製造時に出た金属片
<56.5% 正解は(3)>

ランキングの見方

 問題文と選択肢。数字は正答率。イラストは茂木麻美。

調査の方法

 日本オリンピック・アカデミー(JOA)理事・編集者の大野益弘さん、筑波大学特命教授の真田久さん、尚美学園大学教授の佐野慎輔さんの協力・監修を受け、五輪とパラリンピックに関する20問を作成。「オリンピック・パラリンピッククイズ」(小峰書店)などの書籍も参考にした。7月初旬、インターネット調査会社のマイボイスコム(東京・千代田)を通じて全国20~60代の男女1000人(各世代とも男女同数)に解いてもらい、正答率を算出。難易度の高い順にランキングにした。

(砂山絵理子)

[NIKKEIプラス1 2021年7月24日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_