ペンケースが便利な小物スタンドに早変わり
家の中やコワーキングスペースなどで移動して仕事をする際は、持ち運びできるケースがほしい。そういうときに便利なのがソニック(大阪市)の「ユートリム スマ・スタ キャンバス地 立つペンケース」だ。見た目は普通のペンケースだが、ジッパーを開くと前面がパカッと前に倒れ、内蔵されている磁石で下半分のパーツに吸着して固定される。前面にはスマホや付箋などが収納できるポケットがついていて、ちょっとしたスマートフォンスタンド代わりにもなる。



クリアファイルが「書見台」になる
自宅の食卓など狭いスペースで書類を広げたい際に、資料を立てておく「書見台」があると便利だ。一見するとただのクリアファイルだが、書見台としても使えるのが「ジリッツ クリアーファイル」(キングジム)だ。
ファイルの表紙にスタンドが内蔵されていて、それを広げることで自立する。これがあれば、資料を置くスペースがあまり広くなくてもいい上、資料を見ながら作業できるので便利だ。ポケット枚数は10ポケットと20ポケットの2種類で、カラーはピンク、キイロ、ミドリ、アオ、クロの5色。サイズはA4タテ型なので、A4の紙ならきれいに収まる。



まだしばらくはテレワークが続きそうな状況。これからもテレワークに適した新製品が発売されるはずなので、定期的にリサーチしてみてはいかがだろうか。
(ライター 井上真花)