千鳥 YouTubeをやらない理由はあの番組があるから

日経エンタテインメント!

日経エンタテインメント!

東京進出からもうすぐ10年を迎える千鳥。現在のレギュラー番組は10本に上る。そして、今回のタレントパワーランキングでは、総合8位、芸人2位という結果が出た。[タレントパワーランキングはタレントの「認知度(顔と名前を知っている)」と「関心度(見たい・聴きたい・知りたい)」の調査を基に、2つのデータを掛け合わせて「タレントパワースコア」を算出、ランキング化したもの]

前回の「初のトップ10入り千鳥 『楽しい仕事しかしていない』」に引き続き、揺るぎない人気を得た2人に“お笑い哲学”について聞いた。

大悟(左)1980年3月25日生まれ、岡山県出身。ノブ(右)1979年12月30日生まれ、岡山県出身。高校の同級生で、2000年にコンビ結成。「NHK上方漫才コンテスト」優秀賞(05年、07年)、「M-1グランプリ」決勝進出(03年、04年、05年、07年)など。12年に東京に進出(写真:橋本勝美)

ノブ よーく聞かれるのが「なんでYouTubeやらないんですか?」って。テレビでやりたいことがないから、YouTubeで好きなことをするって言うじゃないですか。僕らは『テレビ千鳥』(テレビ朝日系)があるので、ここで満たされてるんですよね。自分らが仕事で認めてもらえるようになったというか、風向きが変わったのは、ロケですね、

やっぱり。大阪時代からずっとやってきたロケスタイルを、しばらくは全然表に出せなかったけど、『笑神様は突然に…』で「島シリーズ」をやらせてもらったりとか、マネジャーが献身的に『いろはに千鳥』(テレビ埼玉)のDVDを全部の現場に配ってくれてて、それがじわじわと効いてくれたのかなっていうのはあります。だから14年頃からの積み重ねで、「あ、千鳥って自由にさせたら面白いな」みたいになったんが大きいのかなと思います。

大悟 そういうのもあるけど、タレントのランクみたいなんがグッと上がったのは、やっぱりノブの『なつぞら』(19年)ですよね。「朝ドラ出たよ」って言えるのは、印籠みたいなもので。

ノブ 全然ちゃうよ(笑)。2シーンやから、2シーン。短いの。

大悟 でも嘘ではないから。

ノブ いじられて呼ばれてるだけなんよ。打ち上げ行ったら、草刈正雄さんと松嶋菜々子さんの横で。恥ずかしかった……。

次のページ
今年は何とか新ネタを