レノン50周年記念盤 セッション全貌を11時間の音源で特集 ビートルズ4人の「新譜」(3)

日経エンタテインメント!

日経エンタテインメント!

解散から約50年がたった今も人気が高いビートルズ。そんな彼ら4人それぞれの「新譜」が、2020年から21年にかけてそろって発売される。

ポール・マッカートニーリンゴ・スターに続いて取り上げるのは、ジョン・レノン。彼にとっての初ソロアルバム『ジョンの魂』の50周年記念盤が、4月23日に発売された。複数のパッケージが用意されているが、中にはレコーディング・セッションの全過程を楽しめる音源も含まれる。『ジョンの魂』が誕生した背景と50周年記念盤の聴きどころを、ビートルズ研究家の広田寛治氏が解説する。[※特に注記がない場合、本文中の『』はアルバム名、「」は曲名を示している。]

◇  ◇  ◇

20年から21年にかけてポールとリンゴの新作が発表された。その一方、すでに他界している2人は、ソロアルバムの50周年記念盤が発売される。4月23日にはジョン初のソロアルバム『ジョンの魂』50周年記念盤がリリースされ、それに続いてジョージ・ハリスン初の本格的ソロアルバム『オール・シングス・マスト・パス』50周年記念盤発売が8月6日に予定されている。

オリジナル盤を新たにリマスター、リミックスした50周年記念のアルバム『ジョンの魂:アルティメイト・コレクション』

この2作には50年前のビートルズ解散時に2人が置かれていた状況が色濃く刻まれている。『ジョンの魂』収録曲の大半がビートルズ解散を受けてジョンが一気に書き下ろしたものであるのに対し、『オール・シングス・マスト・パス』収録曲の多くはジョージがビートルズ時代に書きためていた曲を一気に放出したものだった。

次のページ
ビートルズ解散が生み落とした『ジョンの魂』