
ホンダは125ccロードスポーツモデル、新型「グロム」を2021年3月に発売した。
グロムは前後12インチの小径タイヤを採用する車体に、空冷単気筒エンジンとマニュアルトランスミッションを組み合わせた、コンパクトなスポーツモデルとして13年に登場した。生産はタイの工場で行われ、日本のほか東南アジアや欧州、北米でも販売されるグローバルな人気モデルである。

16年に外装スタイリングを一新するマイナーチェンジを行っているが、今回は外装に加えて、エンジンも新たに設計した。トランスミッションが従来の4段から5段に変更され、アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)も標準装備されるなど、登場以来初となる大幅なリニューアルが施されている。
新型グロムの最大のトピックスは、新設計された123cc空冷OHC2バルブ単気筒である。ボア×ストローク比を先代よりもロングストローク型へと変更するとともに圧縮比をアップ。加えて、従来モデルから採用されている「ローラーロッカーアーム」や「オフセットシリンダー」などの機構によりエンジン内部の摩擦抵抗を低減し、パフォーマンスと優れた環境性能を両立させているという。

カタログスペックを見ると、最高出力は旧型よりも僅かにアップしたが、最高出力・最大トルクともに発生回転数が250rpmほど高い回転数になっているのが不思議である。一般的にエンジンをロングストローク化するメリットは、より低い回転数でトルクを発揮させて、低速域での扱いやすさを向上させることにあるからだ。一方で、トランスミッションの変速比は1速~4速のギアレシオを先代よりも低く、つまり加速力を重視した設定に変更しているようだ。
