いまだ新型コロナウイルスの猛威がやまない。緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発令に伴う飲食店の営業時間短縮などで、外食が貴重な機会となる中で、「せっかく外に食べに行くのなら、外さない店を選びたい」というメンタリティは依然、日本中の多くの国民が共有しているところだろう。
そこで、今回のコラムでご紹介する、とっておきのお店は「しょう油ラーメン」の2店。実はここ最近、ラーメンの「王道」とでも言うべきしょう油ラーメンを提供する店がめっきり増えている。「変化球ではなく、絶対に外さない王道の1杯を食べたい」。コロナ下、そんな食べ手の気持ちが、作り手にも伝わっているのかもしれない。
◎中華そば深緑(埼玉県東松山市)
名店『四つ葉』の2号店がいよいよ始動!食べ手を大いに魅せる4種の醤油ラーメン
最初にご紹介するのが、2020年9月24日、埼玉県比企郡川島町の実力店『中華そば 四つ葉(2013年6月創業)』のセカンドブランドとして、『四つ葉東松山臨時店舗』をリニューアルする形でオープンした『中華そば 深緑(ふかみどり)』。
屋号の『深緑』は、店主の岩本和人氏が「ここで一度初心に返り、ラーメンという食べ物の味をより一層究め、『四つ葉』の緑を更に深めていきたい」との意味合いを込めて名付けたもの。
店舗の場所は、最寄り駅の東武東上線高坂駅から約3.5km(徒歩60分程度)。率直に申し上げて、特に公共交通機関利用派にとってはハードルが高いと言わざるを得ないロケーションだが、開業以降、営業時間中は、ほぼいつも店に長い行列が絶えないほどの盛況ぶり。場所柄、車活用派が主だが、駅から歩いてアクセスする猛者も一定数いるから驚きだ。