「半永久」の防水レザー 感度の高いビジネスマンに人気
東京都渋谷区、JR原宿駅近くにあるHAVEA(ハバ)のストアマネージャー、越山智行氏にも話を聞いた。紹介してくれたのは「blueover(ブルーオーバー)」のレザーシューズだ。越山氏自身も日ごろから愛用している一足だという。

「僕も愛用していますが、雨の日にソックスまで水が染みた経験はありません。ぬれることによって生じる水染みも一切できないですね。アウトドアブランドのように完全防水というわけではありませんが、街で使うぶんには十分な一足です」
カジュアル化が進むビジネスシーンの流れにもピタリとはまる一足だ。

「オンオフを問わず、スニーカー感覚で履ける革靴のニーズは高いです。店頭で接客していても、そう感じます。スニーカーとして捉えると決して安くない値段ですが、服好きなビジネスマンの方からは特に評判がいいですね」
新・大人のアメカジ靴 ゆったりパンツと好相性
「完全に見た目に引かれて仕入れました。某ブランドの定番モデルを彷彿(ほうふつ)とさせるレトロな見た目ですが、機能素材もしっかり取り入れています。今の時代に合わせて上手にアップデートした一足です」
そう語るのは、東京のJR高円寺駅近くにある「Lampa(ランパ)」(杉並区)店主の遠山勇氏。Suvsole (サブソル)のモカシンシューズを紹介してくれた。

「モカシンシューズをベースにした、どこか懐かしいデザインにも関わらず、(防水・透湿素材の)『eVent』を使っているというのがポイントです。防水性はもちろん、透湿性能も高いので靴のライナーにはもってこいの素材ですね。アウトソールやインソールもブランド独自のものを使用しているし、機能性も高いレベルにある一足です」
ややボリューム感あるシルエットも特徴的だ。今また再燃しつつあるアメカジスタイルとの相性もいいという。具体的にはどんなコーディネートがいいのだろうか。
「デニムや軍パンには間違いなく合います。ブルーのデニムがベタに感じる方なら、ブラックのデニムを合わせてもかっこいいと思います。最近はゆったりしたシルエットのパンツが主流なので、このくらいボリュームのあるシューズのほうがバランスを取りやすいですよ」
文:FACY編集部 杉山遼人(https://facy.jp/)

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら