検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

500円玉貯金はNG 貯蓄があってもダメな3パターン

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

この連載では「計画的な貯蓄」という言葉を何度も繰り返し使ってきました。単なる「貯蓄」ではなく「計画的」でなければならないのです。ため方が気まぐれだったり、意識的でなかったりするのは、結果としてお金がたまっていたとしても、望ましいとはいえません。

「500円玉貯金」はおすすめしない

貯蓄の方法の1つに「500円玉貯金」というのがあります。お財布に500円玉があったらそれを取り分けてためていく方法で、専用の貯金箱も市販されています。

でも、お財布に500円玉が入ってくるタイミングは予測できませんよね。たまたま500円玉があったら貯金箱に入れるというやり方だと、「いつまでに」「いくら」たまるかわからず計画的ではありません。お財布に500円玉が「残ったら」ためる、というのは、貯蓄の王道である「先取り」の逆でもあります。

支出をきちんと記録している人なら、貯金箱に入れた500円の扱いに困るはず。私は「500円玉貯金」はおすすめしません。

たまっていてもNGの3つのパターン

貯蓄が大切とはいえ、ただためればよい、たまっていればよい、というものではありません。計画的に、意識してためることが大切。だから、たまっていても、次のようなケースはNGです。

・使うひまがなくてたまっていく

仕事が忙しくて生活費以外のお金を使う時間がないために、お給料の振込口座にお金がたまっていく一方、という人がいます。生活費のやりくりに苦労している人から見たらうらやましい限りかもしれません。でも、この場合は「計画的」ではないのでNG。

いつの間にかたまったお金は、いつの間にか使ってなくなってしまう可能性も高いもの。だから、意識してお金を分けましょう。

口座に毎月お金がたまっていくのであれば、毎月の生活に必要な額だけが口座に残るようにして、あとは財形貯蓄や積立定期預金などの先取り貯蓄で、給与振込口座以外のところにたまるようにします。そうすれば、ムダにお金を使ってしまうリスクが避けられるし、「毎月の積立額×月数」で今いくらたまっているかがすぐに把握できます。

・いくらためても不安

将来へ向けてお金をためてはいるけれど、いくらためても不安、という人もいます。このケースは、「将来のため」という目的でお金をためているように見えますが、目的が具体的ではありません。なので、ためてもためても不安になってしまうのです。

このような場合は、何が不安なのかをじっくり考えてみましょう。不安の要因がわかれば、それに備えることで不安が解消されます。

老後の生活費が心配なら、老後の支出を見積もり、老後の収入である公的年金の額を日本年金機構の「ねんきんネット」でチェックして、公的年金だけで生活していけるかどうかを確認します。年金だけでは生活費が不足しそうなら足りない額を計算し、「年間不足額×リタイア後の年数」の金額を、リタイアするまでの目標にしてお金をためていけばいいのです。

病気が心配なら、公的医療保険や加入している健康保険の給付を調べ、それでは足りないと思ったら、保険会社の医療保険に加入します。介護が心配なら、在宅介護や施設介護にかかる費用を調べて、必要と思われる額を貯蓄目標額にしましょう。

こんなふうに、お金の不安は必要額を調べて計算すれば解消できます。

・お金をためるのが趣味

お金をためるのが趣味で、残高が増えていく通帳を見てニンマリ、なんて人もいますよね。でも、お金は使うためのものであり、何かに使ってこそ価値があるのですから、ためること自体を目的にするのはNG。

まして、お金をためるために、趣味も持たず友人とも付き合わず旅行にも行かないというようだと、将来、お金はたくさんあっても、趣味もなく友人もなく思い出もない老後を過ごすことになってしまいます。人生には楽しみも必要。自分が楽しめるものにお金を使うことは大切です。

ただし、趣味にのめり込んで、貯蓄ができないほどにお金を使ってしまうのがNGであるのは言うまでもありません。趣味や楽しみのためのお金は「毎月いくらまで」というふうに決めて、計画的に使うようにしましょう。

ためる目的を明確にする

「計画的」というのは、「財形貯蓄で毎月○万円」といったため方だけでなく、使う目的を明確にすることでもあります。

「何のために」という目的をはっきりさせ、「いつまでに」、「いくら」準備する、と決めて、そのために「毎月いくら積み立てる」と決めて行うのが計画的な貯蓄です。目的があればためるモチベーションがアップし、目的が実現できたときの喜びも大きくなります。

今ある貯蓄も、ひとまとめに考えるのではなく、「○万円はマイホームの頭金用」、「○万円は△年後に独立するための費用」「○万円は□歳のとき××へ旅行するためのお金」「○万円は老後の生活にあてるお金」など、目的別に分けておくとよいですね。そうすれば、夢を着実に実現することにつながるし、1つの目的のためにお金を使いすぎたり、いつの間にかお金が減っていたりすることも避けられます。

すでにある程度お金がたまっている人は、これからのライフイベントや夢を書き出して、項目ごとにお金を振り分けてみるとよいですね。

馬養 雅子(まがい・まさこ)
オフィス・カノン代表。ファイナンシャルプランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。千葉大卒。法律雑誌編集部勤務、フリー編集者を経て、ファイナンシャルプランナーとして記事執筆、講演などを手掛けてきた。著書に「だれでもカンタンにできる資産運用のはじめ方」(ナツメ社)など。http://www.m-magai.net

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_