検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

運動で脂肪燃やすなら寒い場所 燃焼率最大3.6倍UP

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

暖かい場所よりも寒い場所で運動したほうが脂肪の燃焼効果が高くなることが、肥満気味の成人を対象としたカナダの研究で明らかになりました。

高強度インターバル運動は脂肪をよく燃やす 気温の影響は?

定期的な運動は、食後の血液中のコレステロールや中性脂肪(以下、血中脂質量)の低下に関係することが示されています。また、ジョギングなどの持続的な中強度の運動に比べ、高強度・短時間の運動をインターバル(休憩)を挟みながら繰り返す「高強度インターバル運動(HIIE)」のほうが、食後の血中脂質量の低下幅が大きく、脂肪を燃焼させる(脂肪を分解してエネルギーを発生させる)効果も高いという報告がありました。

しかし、脂質の代謝に影響を及ぼす要因は、運動のタイプ(持続的な運動かインターバル運動か)や運動の強度(中強度か高強度か)だけではありません。例えば実施環境、特に気温も影響することが示唆されています。

そこでカナダLaurentian大学などの研究者たちは、低温環境でのHIIEが、脂肪燃焼と、食後の血中脂質量などに及ぼす影響を検討することにしました。

対象は、18歳から30歳までの、BMIが25から30の範囲にある過体重者[注1]で、娯楽として運動している健康な人としました。大学のチームの代表となるような選手やプロスポーツ選手などは除外し、条件を満たした11人を登録しました。性別の内訳は男性7人、女性4人で、平均年齢は23歳、平均体重80kg、持久力の指標である最大酸素摂取量[注2]は39.2mL/kg/分でした。

1泊2日のセッションを、気温を変えて2回実施

研究は以下の手順で行われました。参加者は、1泊2日のHIIEセッションに、1週間以上の間隔を空けて2回参加しました。セッションでは、各人の最大酸素摂取量の90%に負荷設定した自転車エルゴメーターを60秒間できるだけ速くこぎ、続く90秒間のインターバル(休憩)には、最大酸素摂取量の30%に相当する負荷でサイクリング、という運動を10回繰り返しました。HIIE実施時の室温は21度または0度に設定し、参加者は無作為に割り付けられた室温の部屋で1回目のセッションを行い、1週間後以降にもう一方の室温の部屋で2回目のセッションを行いました。

[注1]BMI(体格指数)=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) BMI 25以上30未満は、米国では過体重、日本肥満学会の基準では肥満に該当する。

[注2]最大酸素摂取量(VO2max):1分間に体重1kg当たり取り込むことができる酸素の最大量のこと。

 参加者は、セッション当日の16時にそれぞれ通常の夕食を食べてから研究施設に到着し、18時45分から15分間、室温21度または0度の環境で座って安静にした後、19時にHIIEを開始しました。終了後、20時に、たんぱく質と炭水化物を多く含む栄養バー(炭水化物45g、脂肪5g、たんぱく質9gを含有)を食べ、22時に就寝しました。

翌朝は7時45分から採血を受け、8時15分に高脂肪食(組成は 炭水化物26%、脂質66%、たんぱく質8%)を摂取しました。その後、9時から12時まで、1時間ごとに採血を受けました。

室温0度での脂肪燃焼率は最大3.6倍に上昇

分析の結果、HIIE中の脂肪燃焼率は、室温0度のほうが有意に高く、21度での実施に比べ最大358%になっていました。また、10サイクルのうち、1~4回目に比べ6~10回目のほうが、脂肪燃焼率が有意に高いことも明らかになりました。一方で、室温が違っても、HIIE中のエネルギー消費量や、炭水化物の燃焼率には差はありませんでした。

翌日の高脂肪食摂取後には、脂肪と炭水化物の燃焼率や、血漿(けっしょう)中のインスリン濃度、中性脂肪値に差は見られませんでした。しかし、血中LDLコレステロール(悪玉コレステロール)の値は、朝食後2時間の時点のみ、0度で運動した人のほうが有意に高くなっていました。食後の血中脂質量の上昇は、2型糖尿病や肝臓病、心血管疾患の発症に関連するため、こちらの結果はやや心配なものになりました。「低温下での高強度インターバル運動が翌朝のLDLコレステロール値を高める仕組みについては、今後検討する必要がある」と著者らは述べています。

論文は、Applied Physiology誌2021年2月18日号に掲載されています[注3]

[注3]Munten S, et al. J Appl Physiol. 2021;130(2):408-420.

[日経Gooday2021年4月21日付記事を再構成]

大西淳子
医学ジャーナリスト。筑波大学(第二学群・生物学類・医生物学専攻)卒、同大学大学院博士課程(生物科学研究科・生物物理化学専攻)修了。理学博士。公益法人エイズ予防財団のリサーチ・レジデントを経てフリーライター、現在に至る。研究者や医療従事者向けの専門的な記事から、科学や健康に関する一般向けの読み物まで、幅広く執筆。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_