検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

自動車教習所もオンライン授業 居眠りは厳しく注意

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

自宅にいたまま講習を受けられる、オンライン式の自動車教習所が登場したと聞いた。新型コロナウイルス禍の影響もあって若者を中心に人気という。どんな仕組みなのか探ってみた。

交差点を左折する場合は――。武蔵境自動車教習所(東京都武蔵野市)の教室では、教官が免許取得に必要な交通ルールを丁寧に教えている。ただ、教室内の生徒はまばらで、コロナ禍の最中であることを考慮しても少ない印象だ。「こちらにも生徒さんがいますよ」。同所管理者の玉川勝さんの案内で別室に移る。

部屋には大型モニターが数台。複数の画面に受講中の人たちが映っている。生徒は教習所の教室で進行中の講習と全く同じものをリアルタイムで受講している。唯一の違いは、ウェブ会議システムの「Zoom(ズーム)」を使い、自宅など教習所以外の場所から参加していることだ。

受講は簡単で、講習の開始60分前までに教習所のウェブサイト上で事前登録する。開始まで10分を切ったら、事前登録の際に送られてきたメールに記載されたリンクから、Zoom会議に参加する。

画面内の受講生を見ると、寝間着に近いジャージー姿の若者も散見されるなど、教室で見るよりリラックスした格好が目立つ。「重要なのは(受講)態度で服装は関係ないですから」と玉川さんは笑う。

受講生の大半が大学生で、受講中のある学生は「コロナで大学に通う回数が減り、あまり外出しなくなったのでオンライン式に決めた」と話す。子育てで家から離れにくい主婦のほか、免許を取り損ねた社会人の利用も多い。

なぜオンライン講習が可能になったのだろうか。従来、運転免許を取得するには教習所に通い、交通に関するルールなどを30時間弱かけて学ぶ必要があった。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、警察庁は2020年末、「3密」対策の1つとしてオンライン式の講習を認めた。

武蔵境自動車教習所の場合、オンラインでの受講が可能になったのは26時間のうち、救命技術などの実技を除いた21時間分だ。講習の見せ方には教習所内の映像をそのまま見るライブ配信と録画配信の2種類がある。同教習所は今年2月からライブ型のオンライン講習を始めた。

オンラインは交通費も不要だし、なによりも楽だ。ただ、講習中に違うことをしていても教習所側からは分からないのではないか。「居眠りなんか許しませんよ」と強調するのは経営企画部の国領諭史課長。オンライン学科は選任の担当者がモニターに映った受講者を常に監視している。

居眠りや不用意な離席をする受講者には注意喚起し、悪質な場合は単位を与えないこともある。「(受講)スタイルは自由ですが、受講時間内に運転に必要な規則や法律を学んでもらわなければ意味がない」と国領課長は手厳しい。

同教習所のオンライン学科の滑り出しは上々だ。同教習所の全受講生は現在、約2700人で、前年の同時期を約30%上回っている。受講生の総数は2月は約1800人だったが、オンライン学科の認知度が高まった3月には3000人近くまで膨らんだ。

「コロナ禍で受講生が減ってしまうことは覚悟していたのですが杞憂(きゆう)でした」と玉川さんは驚く。設備の投資費用や運営方法など新しい挑戦だったが「利用者の利便性の方が大きい」と判断した。今後は録画を使った24時間対応など、新たなサービスの導入も視野に入れているという。

講習の約8割を自宅で受けられるオンライン式は画期的だが、限界もある。実際に運転する技術は教習所に行かなければ身につけられない。ある教習所の関係者は「いまはコロナ禍で需要があるだけだ」と普及に懐疑的な見方をする。

都内には大小含め約50の自動車教習施設があるが、オンライン講習を採用しているのは、武蔵境自動車教習所などごくわずかだ。ただ、他の教習所にとってもオンライン教習は気になるようで「すでに同業4社が見学にきた」(玉川さん)という。

記者はペーパードライバー歴約20年。さび付いた交通ルールをすきま時間におさらいするには、オンライン講座はもってこいかもしれない。

◇  ◇  ◇

将来はAIが実技の先生に?

「左に少し寄りすぎです」「前方に視線を集中しましょう」。気を抜くと人の声が注意を促す。人工知能(AI)を使った教習車を運転する様子だ。福岡県で自動車教習所を運営するミナミホールディングスなどが開発した。

背景にあるのは深刻な指導員不足。自動車離れと言われながら、2020年に免許を取得した人は約118万人と前年より1万人ほど多い。20代の免許所有率も7割を超える。カーシェアなどが整備されたこともプラス要因だ。

急ブレーキなどAIには難しい動作もある。ただ「指導員の肉体的、精神的負担は大きく軽減する」(マーケティング部の糒大樹さん)といい、教習所の風景はこれからも変化しそうだ。

(佐々木聖)

[NIKKEIプラス1 2021年4月24日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_