検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

10年で患者倍増「潰瘍性大腸炎」 気をつけたい年齢は

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

【問題】大腸の粘膜に炎症が起き、国の指定難病にもなっている「潰瘍性大腸炎」について、以下のうち間違っているものはどれでしょう?

(1)症状は、軟便や下痢、頻繁な便意、血便などがある
(2)発症年齢のピークは、男女とも40代以降である
(3)症状が治まっても薬を飲み続けなければならない

答えは次ページ

答えと解説

正解(潰瘍性大腸炎の特徴として間違っているの)は、(2)発症年齢のピークは、男女とも40代以降である です。

潰瘍性大腸炎は、大腸の最も内側にある粘膜に炎症が起き、びらん(粘膜の一部が失われること)や潰瘍を起こす病気で国の指定難病になっています。

患者数は2014年の調査で約17万人(指定難病における医療受給者証および登録者証交付件数の合計)。この10年間で倍増しました。また、安倍晋三元首相やモデルの高橋メアリージュンさんなど、潰瘍性大腸炎の闘病中であることを公表している有名人もいます。

昭和大学横浜市北部病院・消化器センター長の工藤進英さんは「これは米国に次いで多い数字です。その背景には、日本人の食生活の欧米化と、確定診断に必要な大腸内視鏡検査が普及し発見数が増えたことが挙げられます。逆にいえば、現在でも診断のついていない潜在的な患者数はもっと多い可能性があります」と指摘します。

注目すべきことに、潰瘍性大腸炎を発症すると粘膜の遺伝子に変異が起こりやすくなり、7~8年で大腸がんの発生率が高くなることが分かってきました。

潰瘍性大腸炎の発症年齢のピークは、下図のように男性で20~24歳、女性で25~29歳です。「この年齢では、大腸がん発見のために大腸内視鏡検査を受ける機会は少ない。ただ、便に血が混ざるなど、気になる症状があれば、潰瘍性大腸炎の治療を早期に開始するためにも、早めに消化器の専門医療機関を受診してほしいですね」と工藤さんは強調します。

潰瘍性大腸炎の推定発症年齢

潰瘍性大腸炎を発症したときの最も特徴的な症状には、「軟便や下痢」「頻繁な便意」「腹痛」とともに「血便」があります。昭和大学横浜市北部病院・消化器センター助教の前田康晴さんは、「血便といっても痔のときのようなサラサラした鮮血ではありません。炎症部位で粘液の分泌が増えるので、白い粘液のなかにドロっとした血の混ざった『粘血便』となります」と解説します。

症状は寛解期と再燃を繰り返す

潰瘍性大腸炎は、大腸に炎症が広がり強い症状が表れる「活動期」と、炎症が治り症状が改善する「寛解期」を繰り返すという特徴があります。根治治療がない現在では、薬物により炎症を抑え、できるだけ「寛解期」を延ばすことが治療の目標です。

潰瘍性大腸炎の活動期と寛解期

軽症の場合、主に使われるのが「5-アミノサリチル酸製剤」(成分名:メサラジン、サラゾスルファピリジン)と呼ばれる種類の薬で、内服することにより、成分が腸の内側から働き、炎症を抑える働きがあります。全身の副作用が少なく長期にわたって飲み続けることができる薬で、「寛解期」になってもずっと飲み続けることが重要です。

中等症以上の「活動期」で、5-アミノサリチル酸製剤では炎症を抑えきれないときに使われるのが、ステロイド薬(成分名:プレドニゾロンほか)などです。また、近年、新たな治療薬として、生物学的製剤である抗TNF-α抗体製剤(成分名:インフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ)や、ベドリズマブ(抗α4β7インテグリンモノクローナル抗体)なども登場しました。

「潰瘍性大腸炎は治療の選択肢が増え、適切な治療を続ければ、生涯、病気をコントロールできることが多くなりました。そのためには、早期発見・早期治療と、治療の継続が重要です。症状が無くなったからといって治療を勝手にやめると、寛解期が短くなるばかりか、軽症だった患者が中等症、重症へと進んでしまうケースがあるので注意しましょう」(前田さん)

(図版 増田真一)

この記事は、「『下痢が多い』『便に血が…』働き盛りを襲う潰瘍性大腸炎が急増中!」https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/18/031200009/050700029/(荒川直樹=科学ライター)を基に作成しました。

[日経Gooday2021年4月5日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_