検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

渋幕・渋渋、コロナ禍の課題 グループ学習を改善

田村哲夫・渋谷教育学園幕張中高兼同渋谷中高校長

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

渋谷教育学園渋谷中学・高校(渋渋 東京・渋谷)、同幕張中学・高校(渋幕 千葉市)の両校を創立した田村哲夫校長(85)。東京大学など国内の難関大学のほか、海外大に進学する生徒も増えている。校長ブログの第3回では両校の強みや効果的な学習法について語ってもらいました。

新型コロナウイルス感染拡大が続いていますが、2021年度は渋幕・渋渋の元気で明るい雰囲気を取り戻していきたいと思います。とにかく両校には元気で明るく、エネルギッシュな卒業生が少なくありません。3月29日、日本テレビの朝の情報番組「スッキリ」に水ト麻美アナウンサーに代わって、岩田絵里奈アナウンサーがレギュラーに加わりました。実は水トさんは渋幕、岩田さんは渋渋の出身で、私の教え子。よく覚えています。

水トさんは、確かバレーボール部だったと思いますが、卒業後も渋幕によく遊びに来てくれています。岩田さんは在学中から、明るい子で目立っていました。当時から将来アナウンサーになるのではないかと思っていました。人気女子アナの2人も渋幕・渋渋の出身であることを意識していて、私のこともよく話題にしているみたいですね。

普通、校長は授業を担当しないので、生徒との距離が遠い。両校合わせると1学年の生徒数は500人以上います。しかし、私が中1~高3まで学年ごとにリベラルアーツ(教養)などを話す「校長講話」を通じて生徒たちに直接語りかけていることもあり、覚えている生徒は少なくありません。それに渋幕・渋渋の卒業生は、社会人になっても何かと遊びに来て、私ら先生や生徒たちと対話してくれます。いい先輩との自然な交流。そこが両校の一番の強みだと思っています。

東大合格者は計100人、海外有名大にも次々合格

コロナ禍の中での今年の進学実績は、東京大学の合格者では渋幕が67人、渋渋は33人で計100人。国公立大学医学部医学科の合格者数も多く、難関大の合格実績としては例年とあまり変わりませんでした。欧米の有力大学へも米マサチューセッツ工科大学(MIT)や米シカゴ大学、米ブラウン大学、ミネルバ大学などに合格したという吉報が次々届いています。

3月には、世界の高校生らがプログラミング技能などを競う国際情報オリンピックの日本代表4人にも、渋幕、渋渋の生徒がそれぞれ1人選ばれました。IT関連の数理情報科学の能力を競う世界大会は、6月にオンラインで開催されるそうです。このような厳しい環境下でもみんな活躍してくれています。これは生徒1人1人の努力のたまものです。

一方、学校としては当初、対面学習とオンラインのハイブリッド型授業となり、十分な対応がとれていなかったという反省があります。

教え合うのが最も効果的な学習法

うちの特長はグループ学習や各種行事にあります。前回記事でもお伝えした通り、「校長講話」を行い、自分で考えることの大切さを伝え、それを学んだ生徒が考えることの一つとして自調自考論文を作成しています。

それは1人だけでやっていくのではありません。自分で調べ、考えたテーマを元に、似たテーマを選んだ生徒同士で話し合ったり、ゼミのように各グループで討論したりしながら、論文をまとめていきます。同級生と話し合い、教え合う。そこが肝ですが、オンラインだとなかなかうまくいかなかった面がありました。

本当に学習が身につく「学習定着率」でみると、先生から一方的に話を聞く「講義」のスタイルでは10%程度ですが、「人に教える」というスタイルでは90%程度の効果をもたらすというデータもあります。ある課題を100%理解していれば、他人にもうまく伝えることができます。グループ学習は非常に有効。教え合うのは最も効果的な学習法と言えます。4月には両校の先生たちと、コロナ禍での学習の質の担保について改めて話し合い、学習定着率の改善を図りたいと考えています。

今年、私が生徒たちに伝えたいことは「今ここ」を大切にして日々を送って欲しいと言うことです。

「今ここ」は禅の言葉です。過去や未来を考えるよりも、今日を精いっぱい生きることを考えて欲しいのです。人は過去から学んだりしますが、今回のコロナのような感染症は誰にとっても初体験なので、過去を振り返っても仕方がないし、未来を考えても今は不安になるばかりです。

私自身はワクチンに期待して楽観的に考えていますが、少し心配しているのは高校の修学旅行先の問題です。渋幕・渋渋の高2の修学旅行先は、中国か国内のどちらかを選んでもらいます。コロナ前は大半の生徒は中国を選択していました。「日本の文化の源をたどる」をテーマにして、みんなで体験学習してもらっています。様々な行事を通じて、みんなで元気に明るく話し合い、互いに教え合う。コロナ禍の中でも、先輩たちが築いてきた渋幕・渋渋のいい文化を継承してもらいたいと考えています。

 田村哲夫(たむら・てつお)
 麻布高校を経て東京大学法学部卒、1958年に住友銀行(現三井住友銀行)に入行。62年に退職し、父親が運営していた渋谷女子高校を引き継ぐ。70年から渋谷教育学園理事長。校長兼理事長として83年に同幕張高校、86年に同幕張中学をそれぞれ新設。96年に渋谷女子高を改組し、渋谷教育学園渋谷中学・高校を設立。日本私立中学高等学校連合会会長も務めた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_