検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

イチゴはフルーツではない? 専用スプーンは昔懐かし

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

イチゴは11月ごろから出回り始め、4~5月にシーズンを迎える。まさに今が旬。農林水産省によれば、イチゴの生食での消費量は日本が世界一と言われているそうだ。そんな「イチゴ大好き国民」の我々だが、実はイチゴについて意外と知らない。

たとえば、イチゴは「果物」ではないことをご存じだろうか。そして、我々が食べているあの赤い部分は「実」ではないのだ。今回は、そんなイチゴの意外な側面と、ある年代以上にはなつかしい「イチゴスプーン」が消えたナゾについて迫る。

イチゴはバラ科のオランダイチゴ属の多年草の植物である。北半球では紀元前から野生イチゴの採集が行われ、古代ローマでは栽培がすでに行われていたという。日本には江戸時代にオランダ人により持ち込まれ、明治時代には本格的な栽培が始まった。

今では日本のイチゴの品種は約300種、世界の品種の半分以上が日本のものといわれている。イチゴ栽培は日本の「お家芸」なのである。

さて、農林水産省の分類によると、イチゴは果物ではないという。では一体何なのか。

「イチゴは『野菜』です。果物は『果樹』、つまり木になったもののことを指します。イチゴはご存じの通り木に実っていませんので、『野菜』です。ただ、果物として食べられていることから『果実的野菜』とも呼ばれています」というのは一般社団法人FRUIT LOVERS LIFEの西田桂さん。

同法人は旬や品種などフルーツを熟知したエキスパート集団で、今年2月にはイチゴの産地と消費者をつなぎ、ブランドイチゴの食べ比べなどができるオンラインイベント「苺(いちご)サミット2021」を開催した。

野菜か果物かの分類は「木になるものか草になるものか」が基準ということらしい。この考え方でいくとメロンやスイカも野菜ということになる。逆に我々が野菜として認識しているアボカドは果物に分類される。もっともこの分類は農林水産省によるもので、総務省の家計調査や文部科学省が作る食品成分表では、イチゴやメロンは「果物」にカテゴライズされている。

また、我々が食べておいしいと感じている、あの赤くて甘い部分は「実」ではないという。

「イチゴの周りについているツブツブが『実』です。私たちが食べている赤い部分はイチゴの花の中心になる『花托(かたく)』が大きくなったもの。表面のツブツブを守るクッションのような役割を果たす部分で、そのツブツブの一つひとつが果実です。本当の果実に対して花托部分は『偽果』と呼ばれることもあります」(西田さん)

花托は「花床」ともいい、花をつける枝の先端で,花びらやおしべ、めしべ、ガクが着生する部分である。ちなみにイチジクもイチゴ同様、花托が特に発達して大きくなったものだとか。

あのゴマのような表面のツブツブの実の中には種子が入っており、スーパーで買ったイチゴでもあのツブツブを採取して土に埋めて水やりすると発芽する。うまくいけばあの赤い花托が実る。もっとも高度な栽培技術を持つ農家の方々のように、甘くておいしいイチゴに育てるのは難しいようだ。

今でこそ、イチゴの修飾語といえば「甘い」「甘くておいしい」であるが、イチゴの糖度が高くなったのはここ30年くらいのこと。

「イチゴ界で絶対的エースは『とちおとめ』です。その後、福岡県が『あまおう』を県のオリジナル品種をブランド化したイチゴとして2005年に打ち出し、成功しました。これがイチゴのブランド戦争が勃発した起因となりました」と西田さん。

栃木県の「とちおとめ」は1996年に品種登録された。それに「追いつけ追い越せ」とばかりに開発した「あまおう」が成功し、それによって他の生産地もそれに追随するようになったということらしい。

中には色が赤ではなく白の「雪うさぎ」「淡雪」、特大サイズの「濃姫」など個性的な新品種も生まれた。見た目はさまざまでも、各産地が同じようにこだわったのは「甘さ」。よりおいしいイチゴを追求するために糖度の高いものへと品種改良が進んでいった。

その過程で見かけなくなったものがある。昭和生まれには懐かしい「イチゴスプーン」だ。イチゴをつぶすためのもので、底の部分が平らになっていて、イチゴのツブツブのような模様が刻まれている。

「1950年ごろに米国から冷凍用品種として『ダナー』種が日本に来ましたが、酸味が強いイチゴでした。1985年ごろになると栃木県の『女峰』と福岡県の『とよのか』の2品種がしばらく君臨していました。2品種とも酸味が少ないイチゴになりましたが、それでもそのまま食べると酸っぱいので、練乳をかけたり、イチゴに牛乳と砂糖をかけて専用スプーンで潰して食べたりしていました。『とちおとめ』が誕生してからは大きくて甘いイチゴとなり、練乳や砂糖がなくてもおいしくいただけるようになりました」(西田さん)

今でもイチゴ狩りに行くと練乳とそれを入れる器を渡される。これはイチゴが酸っぱかったころに練乳や砂糖をかけて食べた時代の名残では、と西田さんは推察する。

冒頭に紹介した「苺サミット2021」では、イチゴの新しい食べ方として「イチゴとブラータチーズのオードブル」の紹介があった。ブラータチーズとは細く割いたモッツァレラチーズを生クリームと混ぜ、さらにモッツァレラの皮で包んだもの。

作り方は簡単で、カットしたイチゴの上にブラータチーズをのせるだけ。イチゴと牛乳は鉄板の組み合わせだから、家畜の乳からできたフレッシュチーズと合わせてまずいわけがない。塩とオリーブオイルをかけてもおいしそう。ぜひシャンパンかスパークリングワインと合わせたいところ。「イチゴとシャンパン」は映画「プリティ・ウーマン」に出てくる、これまた最高の組み合わせだ。

ブラータチーズは最近ではスーパーでも売っているが、なければモッツァレラチーズで代用してもいいだろう。

ほかにも西田さんにイチゴの意外な食べ方について聞いてみた。

「パルメジャーノチーズとイチゴで作る『いちごのリゾット』や『いちごとバニラアイスのバルサミコソースがけ』、バゲット(フランスパン)にのせて食べる『いちごのブルスケッタ』、『イチゴのミルクティー』がオススメです」

バニラアイスやミルクティーと合わせるのは、イチゴと牛乳が好相性なので、確かにおいしそう! ブルスケッタも「パン+イチゴ」の組み合わせはフルーツサンドでおなじみなので、これもぜひトライしてみたい。が、リゾット、つまり「米+イチゴ」の組み合わせはなかなか斬新だ。

しかし、「イチゴは野菜!」と念じれば頭の中の抵抗感も若干薄れるだろう。乳製品であるパルメジャーノが意外な2つの素材をうまく1つにまとめてくれそうだ。イチゴを野菜ととらえて自由な発想で考えると、ほかにもおいしいイチゴレシピが開発できるかもしれない。

最後に、イチゴをおいしく食べるための保存方法、洗い方などについて聞いてみた。

「買ってきたらそのままラップフィルムに包むか、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存します。ヘタを取ったり水洗いをしたりしてしまうと、傷みやすくなるので注意しましょう。日持ちはしないので、できる限り早く食べることをオススメします」(西田さん)。

食べるときはヘタをとってから洗うと水っぽくなってしまうので、ヘタがついたまま洗うのがいいそうだ。

品種も豊富で食べ方もさまざまなイチゴ。これまでの季節はハウス栽培だったが、これからは露地ものが出回る。生でそのまま、あるいはスイーツとしてオードブルとして、いろいろな品種を食べ比べてみよう。

(ライター 柏木珠希)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_