クロームブック(Chromebook)には、通常のノートパソコンタイプの「クラムシェル型」、液晶ディスプレーが360度回転してタブレットのような使い方もできる「コンバーチブル型」、キーボードを切り離すことで本体のみをタブレットのように使える「デタッチャブル2in1型」がある。一般的に、同様のスペックであればクラムシェル型が一番低価格。クラムシェル型はタッチ操作に対応している機種が少ないが、コンバーチブル型とデタッチャブル2in1はタッチ操作に加えペン入力に対応しているものがほとんど。それぞれの特徴を理解して、自分に合った製品を選ぼう。
CPU・メモリー・ストレージの特徴
目的に応じたサイズを選ぶ
バッテリー駆動時間を確認する
インターフェースをチェック
クロームブックの魅力を余すところなく堪能できる
●Chromebook 712(日本エイサー)
●実売価格:4万円前後●CPU:セレロン5205U(1.9GHz)●メモリー/ストレージ:4GB/64GB eMMC●ディスプレー:12型タッチ(1366×912ドット)●インターフェース:USB3.1タイプC(Gen1)×2、USB3.1(Gen1)、マイクロSDカードスロット●Wi-Fi:Wi-Fi 6●本体サイズと重さ:幅296×奥行き229×高さ21.5ミリ、1.4キロ
持ち運びにも最適な格安入門者向けモデル
●Chromebook C223NA(ASUS JAPAN)
●実売価格:2万2000円前後●CPU:セレロンN3350(1.1GHz)●メモリー/ストレージ:4GB/32GB eMMC●ディスプレー:11.6型(1366×768ドット)●インターフェース:USB3.1タイプC(Gen1)×2、USB3.1(Gen1)、マイクロSDカードスロット●Wi-Fi:Wi-Fi 5●本体サイズと重さ:幅286×奥行き199×高さ17.25ミリ、0.999キロ
日常使いには十分な低価格モデル
●IdeaPad Slim 350i Chromebook(レノボ・ジャパン)
●実売価格:2万4000円前後●CPU:セレロンN4020(1.1GHz)●メモリー/ストレージ:4GB/32GB eMMC●ディスプレー:11.6型(1366×768ドット)●インターフェース:USB3.1(Gen1)タイプC×2、USB3.1(Gen1)×2、マイクロSDカードスロット●Wi-Fi:Wi-Fi 5●本体サイズと重さ:幅286.7×奥行き205.5×高さ18.1ミリ、1.12キロ
14型タッチ液晶搭載で使い勝手の良い1台
●Chromebook 14a-na0010TU(日本HP)
●直販価格:3万9600円●CPU:ペンティアムシルバーN5030(1.1GHz)●メモリー/ストレージ:4GB/64GB eMMC●ディスプレー:14型タッチ(1920×1080ドット)●インターフェース:USB3.1(Gen1)タイプC×2、USB3.1(Gen1)、マイクロSDカードスロット●Wi-Fi:Wi-Fi 5●本体サイズと重さ:幅326×奥行き220×高さ18~19.5ミリ、1.33キロ
大画面を生かして効率良く作業ができる
●Chromebook C523NA(ASUS JAPAN)
●実売価格:3万7000円前後●CPU:セレロンN3350(1.1GHz)●メモリー/ストレージ:8GB/64GB eMMC●ディスプレー:15.6型(1920×1080ドット)●インターフェース:USB3.1タイプC(Gen1)×2、USB3.1(Gen1)×2、マイクロSDカードスロット●Wi-Fi:Wi-Fi 5●本体サイズと重さ:幅357.5×奥行き248.5×高さ15.6ミリ、1.43キロ
入門用として最適な15.6型大画面モデル
●Chromebook 315(日本エイサー)
●実売価格:3万円前後●CPU:セレロンN4020(1.1GHz)●メモリー/ストレージ:4GB/32GB eMMC●ディスプレー:15.6型(1366×768ドット)●インターフェース:USB3.1タイプC(Gen1)×2、USB3.1(Gen1)×2、マイクロSDカードスロット●Wi-Fi:Wi-Fi 5●本体サイズと重さ:幅366.35×奥行き250.5×高さ20.3ミリ、1.63キロ
12型タッチ液晶を搭載したコンバーチブルモデル
●Chromebook x360 12b-ca0014TU(日本HP)
●直販価格:4万8400円●CPU:ペンティアムシルバーN5030(1.1GHz)●メモリー/ストレージ:4GB/64GB eMMC●ディスプレー:12型タッチ(1366×912ドット)●インターフェース:USB3.1タイプC (Gen1)×2、USB3.1(Gen1)、マイクロSDカードスロット●Wi-Fi:Wi-Fi 5●本体サイズと重さ:幅272×奥行き216×高さ17.3ミリ、1.35キロ
さまざまな使い方ができる低価格コンバーチブルモデル
●Chromebook Spin 311(日本エイサー)
●実売価格:3万2000円前後●CPU:メディアテックM8183C(2GHz)●メモリー/ストレージ:4GB/32GB eMMC●ディスプレー:11.6型タッチ(1366×768ドット)●インターフェース:USB3.1タイプC(Gen1)、USB2.0●Wi-Fi:Wi-Fi 5●本体サイズと重さ:幅290×奥行き206×高さ18.8ミリ、1.05キロ
タブレットとしても快適に使えるデタッチャブル2in1モデル
●IdeaPad Duet Chromebook(レノボ・ジャパン)
●実売価格:3万2000円前後●CPU:メディアテックヘリオP60T(2GHz)●メモリー/ストレージ:4GB/128GB eMMC●ディスプレー:10.1型タッチ(1920×1200ドット)●インターフェース:USB2.0タイプC●Wi-Fi:Wi-Fi 5●本体サイズと重さ(キーボードとスタンドカバー装着時):幅244.9×奥行き169.3×高さ18.2ミリ、0.92キロ
スタイラスペンが付属した13.3型コンバーチブルモデル
●IdeaPad Flex550i Chromebook(レノボ・ジャパン)
●実売価格:4万9000円前後●CPU:セレロン5205U(1.9GHz)●メモリー/ストレージ:4GB/64GB eMMC●ディスプレー:13.3型タッチ(1920×1080ドット)●インターフェース:USB3.1(Gen1)タイプC×2、USB3.1(Gen1)、マイクロSDカードスロット●Wi-Fi:Wi-Fi 6●本体サイズと重さ:幅310×奥行き212×高さ17ミリ、1.38キロ
コアm3を搭載、性能重視派は要注目
●Chromebook Flip C434TA(ASUS JAPAN)
●実売価格:5万円前後●CPU:コアm3-8100Y(1.1GHz)●メモリー/ストレージ:4GB/32GB eMMC●ディスプレー:14型タッチ(1920×1080ドット)●インターフェース:USB3.1タイプC(Gen1)×2、USB3.1(Gen1)、マイクロSDカードスロット●Wi-Fi:Wi-Fi 5●本体サイズと重さ:幅320.9×奥行き202.3×高さ15.7ミリ、1.45キロ
最高クラスの快適性を実現した第10世代コアi3搭載モデル
●Chromebook x360 14c-ca0011TU(日本HP)
●直販価格:7万6780円●CPU:コアi3-10110U(2.1GHz)●メモリー/ストレージ:8GB/128GB eMMC●ディスプレー:14型タッチ(1920×1080ドット)●インターフェース:USB3.1タイプC(Gen1)×2、USB3.1(Gen1)、マイクロSDカードスロット●Wi-Fi:Wi-Fi 6●本体サイズと重さ:幅321×奥行き206×高さ17.9ミリ、1.65キロ
(ライター 滝伸次)
[日経PC21 2021年5月号掲載記事を再構成]