ポップなサウンドに乗せて、何気ない日常に寄り添う温かな言葉を歌い、世代を問わずに愛される3人組、いきものがかり。ボーカル・吉岡聖恵さんの人柄を映す朗らかな歌声に励まされる人も多い。17~18年にかけて「放牧宣言」と銘打ったグループ活動の休止中に、ソロアルバム『うたいろ』(2018年10月)を発表した吉岡さん。その制作過程で、白いTシャツを着てレコーディングするのがルーティンになったという。いきものがかりの最新アルバム『WHO?』でも活躍した白Tシャツに秘められた、歌への深い思いとは。
よく行くお店で一目ぼれ
「『うたいろ』は、世代やジャンルを超えた名曲をカバーしたアルバムで、オリジナル曲を聴いたときに、それぞれの色彩がとても鮮やかだなと感じました。たとえば、堺正章さんが歌った『さらば恋人』は、青や水色のイメージ。ブギの女王と呼ばれた笠置シヅ子さんの『ヘイヘイブギー』は、黄色っぽいなとか。
レコーディングのとき、頭に浮かんだ色とは違う色の服を着て歌おうとしたら、なんだか居心地が悪くて。デビュー当時、ディレクターさんから『フリフリの服を着ると、歌声までそうなる』と指摘されたように、私は着るもので歌の感情が左右されるところがあるみたいなんです。
特に『うたいろ』は歌から感じ取る色彩が強かったので、『フラットな服を着て歌いたい』という気持ちも増したのかも。レコーディングで意識的に白地のTシャツを着たら、どの曲に対しても真っ白な気持ちで挑めるようになる気がしました。逆に、白だからこそ何色にでも染められるという感覚もありましたね。それが心地よくて、いまもその習慣を続けています。
いきものがかりの新作『WHO?』も、今日持ってきた白いTシャツを含め、3種類くらいを着まわしてレコーディングしました。
普段は『今日歌う曲には、このTシャツがいいな』と、家のクローゼットから選ぶのですが、この白Tシャツは特別。『ええじゃないか』(映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』主題歌)を歌うため、新たに購入したものです。この曲をひいきしているわけではないのですが、歌詞に『歌舞(かぶ)いちゃえよ』や『SORORI ZORORI』という表現があり、人数が多い雰囲気や熱い感じがするパワフルな曲。だから、ちょっとエッジの利いた服で歌いたいなと思っていました」
「ある日、よく行くお店でこのTシャツを見たとき、これで『ええじゃないか』を歌いたいとひと目惚れしました。真っ白だけどデザイン性が高く、個性もあるTシャツは、真っ白な気持ちで歌いたいけど、個性を出したいという私の歌への気持ちとぴったり重なりました。
ただ、このTシャツは高価なこともあり、購入するときは『えいっ!』と、気合を入れる必要がありましたね。ためらいもあったけど、Tシャツを見た瞬間、歌のイメージが湧いてしまった。レコーディングで気持ちを高めてくれるに違いないと思い、腹を決めて購入しました。おっちょこちょいなので、ケチャップのシミとかをつけないよう大切に着たいです」