検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

目がぐるぐる回るメニエール病 難聴はどんな音から?

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!

【問題】目がグルグル回るようなめまいで知られる「メニエール病」。この病気では、耳が詰まったような圧迫感や難聴も現れますが、この難聴の特徴として、正しいものは次のうちどれでしょう?

(1)高音部から聞こえにくくなる
(2)低音部から聞こえにくくなる

答えは次ページ

答えと解説 

正解は、(2)低音部から聞こえにくくなる です。

目がグルグル回るような、回転性のめまいを伴うことで知られる「メニエール病」。耳が詰まるような圧迫感から始まり、難聴や耳鳴り、めまいなどの発作を繰り返す病気です。

耳の中は、入口にあたる外耳道から、その奥に鼓膜、さらに向こうに中耳、内耳と続いています(図1)。内耳の内リンパ腔という場所はリンパ液で満たされているのですが、メニエール病ではそれが増えすぎて「内リンパ水腫」を起こし、めまいや難聴などの症状を生じると考えられています。

図1 耳の構造

「内耳には、蝸牛(かぎゅう)という音を感じる器官があり、ここに水腫ができて最初に現れやすい症状が、耳が詰まったような圧迫感、耳閉塞感です。次第に、低音部から中音部にかけて聞こえにくくなる難聴や耳鳴りなど、聞こえに関する症状も出てきます。これらは蝸牛症状と呼ばれ、その段階でとどまるものを蝸牛型メニエール病といいます。多くの場合はさらに進行し、目が回るような回転性めまいの発作を伴うようになり、本格的なメニエール病へと進んでいきます」。北里大学医学部教授・同大学東病院神経耳科科長の長沼英明氏はそう説明します。

メニエール病は、「20分以上続く回転性めまいを今までに2回以上繰り返している」ことと、「低音部の聴力低下の検査所見がある」ことによって診断されます[注1]。「ただし、回転性のめまいを伴わない場合も、蝸牛型メニエール病だろうと想定して治療を開始するのが最近の傾向です。それは、間違いなく、早く治療を始めるほうがその後の経過がいいからです。悪化してから治療するより、診断基準に至る手前の段階、予備軍のうちに治療を始めたほうが、本格的なメニエール病にならずに済む可能性が高くなります」と長沼氏は話します。

[注1]メニエール病の診断基準は国内外で多少異なりますが、今回は米国耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会(AAO-HNS)の基準に沿って解説しています。ちなみに日本めまい平衡医学会は、めまいの持続時間に関して、「10分程度から数時間程度」としています。

水分を積極的にとり、ストレスを減らす 運動は水泳がお勧め

メニエール病は女性に多く見られ、発症には精神的・肉体的ストレスも関係すると考えられています。治療には利尿薬のイソソルビド(商品名イソバイドほか)などが用いられますが、めまい発作を完全に抑える特効薬は現時点ではありません。

「薬物治療以上に私がお勧めしたいのは、水分をとる、ストレスを減らすなど、生活習慣を改善することです」と長沼氏は話します。メニエール病ではかつて、水分の摂取量を減らすことが推奨されていましたが、現在は、水分は積極的にとる方向に変わってきています。長沼氏は、メニエール病の患者に対して、食事とは別に、塩分・糖分やカフェインを含まない水分(水や麦茶など)をたくさん摂取する「水分摂取療法」を指導し、良好な治療成績を上げています。「運動としては、水泳や水中歩行が非常に有効です。水につかる運動であれば、水圧で心臓に血液が戻りやすくなり、内耳の血流が改善できる作用も期待できます」(長沼氏)。

こうした生活改善に取り組み、ストレスの少ない生活を継続できれば、完全な治癒には至らなくても、状態を安定させることは可能です。

この記事は、 「『メニエール病』のめまいや耳の症状を改善する水分摂取療法とは?」https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100023/012900075/(田中美香=医療ジャーナリスト)を基に作成しました。

[日経Gooday2021年3月1日付記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_