検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

死海文書、ミイラ、太古の籠 恐怖の洞窟の大発見

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

ナショナルジオグラフィック日本版

イスラエル考古学庁(IAA)はこのほど、死海文書の新たな断片が約60年ぶりに発見されたほか、完全な状態としてはおそらく世界最古の籠も見つかったと発表した。IAAは、ユダヤ砂漠に点在する洞窟で、考古遺物の盗掘を阻止するための取り組みを数年前から進めてきた。

IAAの考古学者たちは、死海西岸の人口がまばらな乾燥地域で、切り立った崖を何十メートルも懸垂下降したり、鳥やコウモリのふんの山を掘ったりして遺物を調査している。

「私たちは長年、盗掘者の後を追いかけてきました。ですが結局、地中や洞窟から(遺物が)持ち去られてしまう前に救出することにしたのです」と、IAAの盗掘防止部門の責任者であるアミール・ガノール氏は、報道発表と同時に公開された動画で語っている。

2017年10月に始まり、現在も進行中のこのプロジェクトでは、約70キロメートルにわたって広がる砂漠に点在する崖の洞窟を調べていて、すでに約600カ所の調査が終わっている。調査地域は、イスラエル領土と、ヨルダン川西岸地区のうちイスラエルが軍事・行政権を握るC地区にまたがっている。

国際法では通常、占領地での考古学的発掘は禁止されているが、イスラエル政府は、文化遺産が危険にさらされている場合、緊急の救出作業を行う権利があると主張している。

このプロジェクトの最終目標は、ユダヤ砂漠の断崖に点在するすべての洞窟の一覧表を作り、どの洞窟に考古学的遺物があるかを記録することにある。この地域を調べているすべての考古学者にとって有益であるだけでなく、盗掘にあいやすい場所にIAAが対策を集中する上でも役立つ。

IAAの盗掘防止部門のエイタン・クライン副部長は、これまでに調査した洞窟の半数以上には考古学的遺物がなかったと説明し、「私たちは(遺物が)見つかる可能性のある場所と、盗掘しようとしても何も見つからない場所を正確に把握しています。この知識は大いに役に立ちます」と胸を張る。

「恐怖の洞窟」

死海文書の断片は、2019年末から2020年初頭にかけて行われた発掘調査により、ナハル・ヘベルのワディ(枯れ谷、ワジともいう)にある第8洞窟で発見された。第8洞窟は、1960年代初頭の発掘調査で大人と子ども40人の遺体が発見されたことから「恐怖の洞窟」と呼ばれている。

これらの遺体は、バル・コクバの乱(132~135年)の際にローマ軍から逃れてきたユダヤ人犠牲者のものと考えられている。洞窟の入り口は切り立った崖の頂上から約75メートルも下に位置しており、古代の人々は縄ばしごを使って出入りしていたようだ。

今回発見された20数片の羊皮紙の断片は「十二小預言書」の一部だ。その最初の断片は、ナハル・ヘベルで地元のベドウィン(遊牧民)によって発見され、1950年代初頭にエルサレムで売りに出された。さらなる断片を発見するため、1960年代初頭に「恐怖の洞窟」で考古学調査が行われた。元の文書は紀元前1世紀後半に作成されたと考えられている。

新しい断片も他と同じく2人の書記によってギリシャ語で書かれていると、IAAの死海文書部門のオレン・エイブルマン研究員は説明する。羊皮紙の質感も、過去に見つかった十二小預言書と似ているか、同じであるという。

十二小預言書は、ユダヤ教の聖書およびキリスト教の旧約聖書に含まれ、12の預言書からなる。これまでに研究者は、新たに発掘された断片から11行ほどを解読した。その中には、アッシリアの首都ニネベの滅亡を予言した紀元前7世紀の預言者ナホムの書や、バビロン捕囚後にエルサレム神殿の再建を予言した紀元前6世紀の預言者ゼカリヤの書が含まれている。

今回見つかった断片は小預言書の最古のバージョンに比べると何世紀も新しいものだが、それでも「魅力的で重要」だと、北西セム諸語とその文学を専門とする米ジョージ・ワシントン大学のクリストファー・ロールストン准教授は考えている。

「ヘブライ語、アラム語、ギリシャ語で書かれた聖書のテキストの断片が発見されるたびに、古代の書記、写本をした人や、聖書のテキストの伝統に新しい光が当たります」と氏は言う。

今回の文書の断片についてロールストン氏が特に重要だと考えているのは、ユダヤ教聖書の一節がギリシャ語で書かれている一方で、神の名前に関する部分は古ヘブライ語で書かれていることだ。神の名を口に出してはならないと注意を促しているのだ。

ユダヤ教聖書の出エジプト記20章7節には、第3の戒律として、神の名をみだりに唱えてはならないと書かれている。「むやみに神の名を口にしなければそれでいいのですが、第2神殿時代(紀元前597~後70年)になると、この戒律を破らないようにするためには、神の名を一切口にしないのがいちばんだと考えるようになったのです」とロールストン氏は説明する。

神の名を口にさせないようにするために、古代の書記がギリシャ語のユダヤ教聖書に古ヘブライ語を混ぜた例はこれが初めてではないが、新たな物的証拠が出てくるたびに、この禁制の古さが確固たるものになる。ロールストン氏は、「死海文書の中で神の名が異なる扱いをされている点は、非常に重要な証拠なのです」と話す。

「恐怖の洞窟」では、死海文書のほかにも、バル・コクバの乱の時代の貨幣や、当時のサンダル、シラミ取り用のくし、矢じりなどが発見されている。

なかでも考古学者たちを驚かせたのは、洞窟の壁際の浅い穴に、さらに古い時代の幼児の遺体が埋められていたことだった。一部がミイラ化したこの遺体は横向きに寝かされ、布で丁寧に包まれていた。放射性炭素年代測定の結果、この子どもは約6000年前に死亡したことが判明した。

空の籠、大きな謎

死海文書の新たな断片が半世紀超ぶりに発見されたことは重要な出来事だが、世界の考古学者たちは、このプロジェクトで見つかった古代の籠にも注目している。この籠は約1万500年前に編まれたと考えられ、完全な形で見つかったものとしては世界で最も古い可能性がある。

この空の籠は、ヨルダン川西岸の「恐怖の洞窟」から北に15kmほど行ったところにあるワディ・ムラバアトの第4洞窟から発掘された。植物性の素材で編まれており、極度に高温で乾燥した環境下で保存されたおかげで、蓋もそのまま残っている。籠は非常に大きく、容積は約100リットルもある。初期段階の調査では、籠は2人で編まれ、そのうちの1人は左利きだったことが示唆された。籠の底にあった少量の土を分析すれば、中に入っていたものがわかるのではないかと期待されている。

「これは人類最古の籠ではありませんし、(考古学者が)初めて発見した籠でもありません」と英オックスフォード大学中東・北アフリカ危機的考古遺跡プログラムのプロジェクト長を務めるビル・フィンレイソン氏は言う。「けれども、これ以外の籠はいずれも潰れていたり、壊れていたり、ばらばらになったりしています」。非常に古い籠になると、堆積物に付けられた跡しか証拠がないこともあるという。

「元のままの立体的な籠を見たのは初めてです」とフィンレイソン氏は言う。

この籠は、「先土器新石器時代B(PPNB)」と呼ばれる、今から1万950年~8900年前の時代のもの。PPNBは、近東の人々が狩猟・採集生活をやめて初期の農村が出現しはじめた重要な時期だ。

「彼らは土器を持っておらず、農業もまだ実験段階でした」とカナダ、トロント大学の考古学者エドワード・バニング氏は説明する。「それにもかかわらず、彼らは大きな村に住み、かなり複雑な社会を形成していたのです」

農耕生活を営むには作物を貯蔵するための施設が必要だが、PPNBのほとんどの遺跡では、貯蔵用の穴があったとしても比較的小さいものしかないとバニング氏は言う。

「私たちは以前から、彼らは作物を籠に入れて保管していたのではないかと考えていましたが、籠は見つかっていませんでした」と氏は言い、今回の発見は「信じられない」と喜ぶ。

バニング氏が特に不思議に思うことがある。それは、今から約1万年前の村人たちが作物を栽培していたのは西のもっと肥沃な高地であるのに、そこから遠く離れた死海の近くの洞窟に籠が残されたのはなぜかということだ。氏は、新石器時代の人々が交易用の塩を集めていた可能性を考えている。

「これだけきれいに保存されているのですから、何年もかけて研究されることでしょう」とバニング氏は言う。

フィンレイソン氏は、複雑に編み込まれた籠が機能的であるだけでなく、新石器時代の職人や所有者にとっておそらく美的に満足できるものでもあったことに注目している。

「驚くようなことではありませんが、この時代の有機物の遺物は少ないため、私たちはどうしても彼らの豊かさを忘れがちなのです」

(文 KRISTIN ROMEY、訳 三枝小夜子、日経ナショナル ジオグラフィック社)

[ナショナル ジオグラフィック ニュース 2021年3月20日付]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
画面例: 日経電子版 紙面ビューアのハイライト機能
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_