トゥミの最新リュック3選 荷物が増えても簡単に収納人気5ブランド 春の最新ビジネスリュック(第3回)

トゥミの注目モデルを紹介

仕事用のバッグとして定着したビジネスリュック。以前は電車での車内マナーに配慮した薄マチタイプが圧倒的人気だったが、リモートワークの増加に伴い、大容量タイプや水に強いタイプも支持されるようになった。薄マチタイプは、必要最低限の仕事道具をカフェなどに持ち出す際に便利。大容量タイプは、会社から自宅へ持ち運ぶ荷物が増えた今、にわかに注目を集めている。水に強いタイプは、パソコン(PC)を持ち運ぶ人が増えたことから人気となっている。

今回の連載では、人気5ブランドの薄マチ・大容量・水に強いビジネスリュックを5回に分けて紹介する。第3回はトゥミの注目モデルを取り上げる。春の新生活に向けて、バッグの買い替えを検討している人は参考にしてほしい。

幅広い着こなしに合うシンプルな薄マチモデル

トゥミ「TAHOE『ウッズ』バックパック(ブラック)」(6万3800円、税込み、以下同) 、幅28×高さ45×厚さ12センチメートル

「以前は3ウェイバッグが人気だったが、リモートワークが増え、商談もオンラインに移行していることからバックパックの需要が伸び、今では3ウェイバッグよりも人気が高い」と話すのは、トゥミジャパンのAD/PR/SP/OFFICER・石井清美氏。バックパックも、PCを収納できることがユーザーの前提条件だと話す。

そんなトゥミの注目モデルのひとつが、2020年12月に発売された「TAHOE『ウッズ』バックパック」だ。PC用の収納スペースを内部に備えており、PC以外にかさばる荷物のない人に最適なミニマルデザインの薄マチ設計となっている。

荷物が増えた場合に備え、フロント底部にサブバッグが格納されているのも特徴。サブバッグを引き出して、メインバッグの本体トップに取り付けると収納力が大幅にアップする。帰宅途中に買い物へ行った際などは、エコバッグの代わりにも使用でき、また底部に縫い付けられているため紛失する心配もない。

素材には手触りの良いマットなポリエステル素材を使用し、はっ水加工も施されている。さらにレインカバーを底部に搭載しており、サブバッグとあわせて覆いかぶせることが可能。雨にも強いバックパックに仕上がっている。

「主な購買層は30代の男性」(石井氏)。オールブラックのシンプルなデザインで、幅広い服装に合わせやすい点もユーザーから高評価を得ているという。

PC収納スペースを備えた薄マチモデル。荷物が少ない人に最適

マチ幅を拡張でき、必要に応じて容量アップ

トゥミ「ALPHA 3 スリム・エクスパンダブル・ブリーフ・パック(ブラック)」(7万1500円) 、幅32×高さ42×厚さ14センチメートル

21年1月に発売された「ALPHA 3 スリム・エクスパンダブル・ブリーフ・パック」のブラックは、スリムなシルエットで大容量を実現した注目モデル。すっきりとしたデザインながら、PC用スペースをはじめ、内外装に多彩なポケットを備えている。

マチ幅を拡張できるエクスパンダブル機能も搭載しており、荷物が増えた場合にも対応可能。側面と底部に設けられたファスナーを開くとマチ幅が6センチメートルも拡張し、書類やファイルはもちろんのこと、靴や着替えといったかさばる荷物も入れられる。

トゥミを代表する「ALPHA 3」コレクションのため、デザインの特徴であるフロントのUポケットや、タフなFXTバリスティックナイロンを使用しているところも見逃せない。

30~40代のビジネスパーソンから支持されており、「高機能なビジネスバッグを求める人に好評」(石井氏)だという。

マチ幅を6センチメートルも拡張できるエクスパンダブル機能を搭載する
次のページ
はっ水加工とレインカバーで雨に強い