服飾評論家の石津祥介さんにとって、テレビ出演者の中でもとりわけその着こなしが気になる人。それが演出家のテリー伊藤さんだ。大のファッション通で知られ、古着を粋にアレンジし、個性的な装いで周囲の目を楽しませる。ファッションをコミュニケーションツールとして生かし、遊び尽くす。そんなテリー流スタイルの根底にあるのがトラッド。「僕はVAN(ヴァンヂャケット)からすべてを学んだ」。その揺るがぬ基本があるからこそ、今の「応用編」がキマるのだ。ファッションを存分に楽しんできた2人が、笑いを交えつつアイビーを、そして、昔と今のおしゃれを語り合った。(この記事の〈下〉は「ファッションの進化 『欲望と飢えから』テリー伊藤氏」)
――今日着ているテリーさんのジャケット、形も色味もデザインも格好いいですね。古着ですか?
テリー伊藤「これ、旗なんです」
――旗?
テリー「古着店で見つけた、米国の高校のアイスホッケー部の旗。1970年代くらいかな。それこそ、古着店ではたまに、プリンストン大学などアイビーリーグの旗なんかが出ることもあるんですよ。これも見た瞬間、面白いな~、ジャケットにしたいなって手に入れて、イメージ通りにスタイリストに作ってもらいました。かわいいでしょう。ふふふ」
「テリーさんはトラッドを卒業しきった人」
――アメリカの学生のスポーツスタイル。まさにアイビールックなんですね。
石津祥介「そうそうそう。こういう洒落(しゃれ)たことができるのがテリーさんなのよ。この生地はメルトンみたいだね」
テリー「ボタンは60年代くらいのビンテージを探して。生地が足りなかったので、似たような生地でつなげて、柄の配置を考えて。こういう旗のリメーク、実はもう4着くらい作っているの。これもいわばアイビーなんだけど、誰も着ないアイビーにして」
――きょうのジャケットに合わせているのは。
テリー「下はザ・ノース・フェイスのスエットでスニーカーは80年代のケッズ」
石津「このビンテージ感もテリーさんならでは」

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら