変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

社外での価値や評価は自分だけではつかみにくい(写真はイメージ) =PIXTA

社外での価値や評価は自分だけではつかみにくい(写真はイメージ) =PIXTA

雇用情勢の先行きが見えづらくなっています。リクルートワークス研究所が2月に発表した「中途採用実態調査」によると、2021年度の企業の中途採用見通しは減速傾向が明らかになり、不透明感を増してきました。機械製造や飲食、旅行関連などで減少幅が大きい一方、IT(情報技術)、医療、建設業では増加するなど、業種による明暗も分かれています。この雇用情勢の中、自分のキャリアの社外通用度を確認したいという相談が増えています。今回は40歳以上のホワイトカラーの市場価値の高め方に焦点を当てます。

社内で評価されているが、他社で通用するかわからない

昨年、転職相談で会った43歳のAさんは、2001年に機械メーカーに就職し、在職20年目の課長職でした。相談の内容は、自分の今後のキャリアについてどう考えていけばいいかということでした。

入社後すぐに営業部に配属され、そこでゼロから製品や市場について学び、なんとか売上予算を達成して結果を出してきたAさん。6年目には東海地方の工場に異動。購買や総務系の仕事を3年間担当し、その後、本社に戻って営業を2年。その後、営業企画を4年担当して、また営業部に戻って、今は部下10人を持つ営業管理職に就いているという経歴です。

新型コロナウイルス禍の影響を受けて業績が低迷したこともあり、社内で希望退職の募集が始まったことがきっかけで、キャリアを考え始めたということでした。希望退職は45歳以上が対象なので、現状ではAさんは無関係なものの、「数年後に自分もそうなるのかと思うと、突然、将来が不安になり始めました」といいます。

Aさんの社内評価や昇進状況から考えて、相対的に高い評価をしてもらっていると自覚はしているということでした。ただ、「自分は社内では通用するように育てられたかもしれないが、社外に一歩出たときにどれだけ自分を評価してもらえるのだろうか?」という点が最も気になっているようでした。

市場価値が気になり始めたこともあり、2つの転職サイトに登録してみました。すぐに住宅や生命保険など5社からスカウトメールが届いたそうですが、自分の経験が生かせそうには思えなかったということでした。

「自分は社内で最適化されてきたが、社外でどれだけ通用するのか?」というのは、自分だけではなかなか答えを導きにくい問いです。Aさんのように、総合職のゼネラリストとして活躍してきた人が、何かがきっかけで自分の市場価値を考え始め、一人だけで考え込むと、不安が増していくというパターンはとても増えてきているように思います。

自分には市場価値があるのか、ないのか?

あるとすればどんなスキルで、それは世の中の相場から見たときにどのレベルなのか?

こういった疑問と向き合うにあたって、ある程度、ものさしがないことには、不安な気持ちがなかなか収まらないというのも事実だと思います。では、実際にどうやれば自分を客観的に見つめることができるのでしょうか?

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック