2021年注目のニューフェースをジャンル別に紹介する特集の第4回。今回取り上げるのはK-POP。BTSの歴史的活躍で、ますます欧米での足場を固めたK-POPだが、2021年に注目すべきアーティストは誰か? 現地事情にも詳しい音楽プロデューサーのJUNE氏に解説してもらった。
◇ ◇ ◇
今のK-POPの特徴は、ヒップホップのテイストが強いこと。世界的なトレンドにも敏感で、21年もその流れは変わらないでしょう。
ボーイズグループで次世代トップに間違いなくいくのがStray Kids。彼らは歌もラップもダンスもMV(ミュージックビデオ)も完璧で、他のグループが欲しいスキルを全て持ち合わせているのではないでしょうか。

AB6IXは、ヒップホップ系の事務所の所属だけあって、とにかくラップが魅力的です。特にウジンさんのラップは、ディクション(言葉の発音法)やデリバリー(言葉の伝え方)がものすごくうまい。フローもライムも新しく、僕にとっても非常に刺激になっています。
激しいドラムサウンドが強い曲が多いK-POPの中にあって、肩の力を抜いた大人の男の色気を感じるのがCIX。歌とダンスの実力も高いですが、とにかくセクシーな表現力で人を引きつける。もっと伸びると期待しています。
20年にデビューした新人では、MCND。ヒップホップ系グループの中で1番実力があると思います。ラップのスキルが桁違いに高く、個々のメンバーが今すぐソロでデビューできるレベル。
大手事務所が手掛けたTREASUREとENHYPENも、事務所固有のカラーを引き継ぎながら、最先端の楽曲とパフォーマンスを引っさげて、持っている最大級の力を発揮してデビューしてくる点はさすがですね。
次のガールクラッシュは?
女性グループでの筆頭格はMAMAMOO。全員が高い能力を持ったクリエーター集団で、作詞作曲もできる。デビュー当時は高い歌唱力を前面に出していましたが、今は個々のキャラクターのカッコよさが魅力につながっています。

(G)I-DLEも、ガールクラッシュなコンセプト(ガールクラッシュは女性が憧れる強い女性像を意味する)。“女性版G-DRAGON(BIGBANG)”と呼ばれるリーダーのソヨンは、作詞・作曲・編曲ができるだけでなく、グループや自身をどう見せたいかビジョンが明確。ITZYも曲がカッコよく、曲調にも歌唱法にもJYPエンターテインメント発のグループらしさがないのがとても新鮮です。
かわいさを表現した明るいポップスで注目しているのが、Cherry Bullet。シンプルなメロディをシンプルに歌って聴かせる歌唱力が素晴らしいです。

主演に定着する次世代俳優は? 赤楚衛二・清原果耶…
注目のミュージシャンは? TikTok発ヒット・覆面シンガーソングライター…
知っておきたい韓国俳優は? ソン・ジュンギ、チョン・ジョンソ…
BTS・BLACKPINKの次は? K-POPは若手実力派が台頭
(ライター 横田直子)
[日経エンタテインメント! 2021年2月号の記事を再構成]