変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

軸足を生かして、新たな方向を探るピボットは転職にも生かせる(写真はイメージ) =PIXTA

軸足を生かして、新たな方向を探るピボットは転職にも生かせる(写真はイメージ) =PIXTA

まだまだ予断を許さないものの、この1年、事態の推移・動静に神経をとがらせてきた新型コロナウイルス禍の中での皆さんの転職活動も、緊急事態モードから次のフェーズに入りつつあります。2021年の転職はアフターコロナに向けての「出口戦略」を意識すべきタイミングとなるでしょう。そこで今、転職を考え、活動中のミドル・シニアの皆さんにお勧めしたいのが「ピボット転職」。「ピボット」とはバスケットボールの用語で、軸足を起点にして回転するアクションを指します。この足さばきを転職に応用するわけです。軸足になるのは、これまでのキャリアです。

時代の変わり目は、自身が軌道修正する絶好のチャンス

「ピボット転職」についてはちょうど1年前の当連載でも紹介しました(「潮目変わった転職市場 『できること』重視で道を開く」)。当時は、これから非常時に入りつつあることを予見しつつ、望ましいキャリアピボット転職のケース3例を挙げました。

・ピボット事例(1)
「経理財務部長としての経験、実績」を軸足にして、「より上位の職務(役員クラス)期待値のあるポスト」へと回転=「現職企業でのポストレスに対して、転職先での幹部職チャンスを獲得」

・ピボット事例(2)
「SaaS事業の新規事業立ち上げ経験、実績」を軸足にして、「新たなクラウド事業の立ち上げ責任者ポスト」へと回転=「現職企業での実績を糧に、今後有望な新天地へ移籍」

・ピボット事例(3)
「メーカーでの事業企画、事業開発・提携等での経験、実績」を軸足にして、「成長領域にあるメーカーでの事業企画責任者ポスト」へと回転=「職務専門性を生かしつつ、今後の産業動向をにらんで近傍分野に転職」

このアプローチ自体は、これから先のアフターコロナへの出口戦略においても有効です。今回、次の時代への変わり目に向けての視点として、(1)産業をピボットする(2)職種をピボットする(3)企業風土をピボットする――という3つの切り口を皆さんに提案します。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック