写真で紹介 ASUS高性能ゲーミングノートROG Flow X13戸田覚の最新デジタル機器レビュー

2021/3/17
ASUSのゲーミングノートPC「ROG Flow X13」に別売りのグラフィック強化モジュール「ROG XG Mobile」を取り付けたところ

ノートPCで注目の製品が登場した。エイスーステック・コンピューター(ASUS)の最新ゲーミングノートPC「ROG Flow X13」だ。ゲーミングノートというと、派手なLED(発光ダイオード)がキラキラと輝く様子を想像するかもしれない。だが、このモデルはとてもシックで、ゲーム以外の一般的な用途にも十分に使える。高性能だが重くて大きいというゲーミングノートの弱点を解消しているのだ。ここでは、写真で製品の特徴をお伝えしよう。

【記事本編はこちら】仕事にも使えるサイズ ASUSの高性能ゲーミングノート

案外地味なモバイルノート

天板はアルミで斜めに薄いラインが入っている。ロゴは天板の片隅に配置されているが、あまり目立たない
パームレスト面にもうっすらとラインが入っている。マークも微妙な形で主張しすぎないのがいい

書類作成などにも向くディスプレーの縦横比

2in1モデルなので、テントモードでも利用できる
右の14インチディスプレー(16対9)搭載モデルと比べても、ディスプレーの高さがあることがわかる
ディスプレーは反射が抑えられており見やすい。4K(3840×2400ドット表示)モデルは60ヘルツ駆動(画面を毎秒60回更新)が、フルHD+(1920×1200ドット表示)モデルでは120ヘルツ駆動(同120回)が可能だ

超高性能であらゆる作業をテキパキこなせる

ベンチマークテストの結果。性能は素晴らしく、ビジネス向けモバイルノートのはるか上だ
重さはカタログ値で約1.35キロだ
ACアダプターは100Wタイプなのでサイズが大きい
拡張性は上々で、USB-C端子も2つ備える

外付けグラフィックでゲームをより快適に

グラフィック強化モジュールは多くのポートを搭載しており、外付けディスプレーを最大4つ接続できる

【記事本編はこちら】仕事にも使えるサイズ ASUSの高性能ゲーミングノート

戸田覚
 1963年生まれのビジネス書作家。著書は150点以上に上る。パソコンなどのデジタル製品にも造詣が深く、多数の連載記事も持つ。ユーザー視点の辛口評価が好評。