変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

コロナ禍でもインターネット業界の求人需要は根強いという(写真はイメージ、PIXTA)

コロナ禍でもインターネット業界の求人需要は根強いという(写真はイメージ、PIXTA)

ビジネスパーソンにとって最も気になるのが、キャリアステップや収入の将来像をどう描くか、ではないでしょうか。目まぐるしく変わる環境の中、キャリアとお金をどう考えたらよいのでしょう。識者からのアドバイスや考えるヒントを連載します。今回はインターネット業界で数多くの転職支援を手がけてきたリクルートキャリアの山下志乃シニアコンサルタントです。

◇  ◇  ◇

「5~10年後には、こういう仕事をしていたい」「だから今こそ、必要なスキルを身に着ける機会のある会社に転職したい」

新型コロナウイルス禍を機に、自身のキャリアを今一度考え、目の前のキャリアだけではなく、時流を読み中長期のキャリアを考える方が増えてきています。

将来のありたい姿を明確にして、そこまでのステップを現状から逆算することが大事。そう分かっていても、「言うは易し、行うは難し」。

実際にキャリアアップに成功された人は、どのような考え方で転職したのか? 実際の例を紹介しながら解説します。

中途採用は引き続き活況なインターネット業界

私の担当するインターネット業界は、コロナ禍でも最も求人数の回復が早かった業界の1つで、現在も採用活動は非常に活発です。背景には国内外のあらゆる業種でサービス経済化、デジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みが加速しておりBtoB(企業向け)・BtoC(消費者向け)共にサービスのすそ野が広がっていることが挙げられます。また、インターネット業界での経験のある人は異業界からも引き合いが強くなっており「社長直下でDX推進室を立ち上げたい」「社内のあらゆる業務をDXで改善したい」「デジタルを活用した新規事業を立ち上げたい」といったお話もよく頂くようになりました。そのため、インターネット業界から異業種への転職が増えてきているのも特徴です。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック