ビートルズ映画『ゲット・バック』 未公開映像に興奮特別映像から読み解く『ザ・ビートルズ:Get Back』(前編)

日経エンタテインメント!

2021年8月27日、1969年のビートルズを捉えたドキュメンタリー映画『ザ・ビートルズ:Get Back』が公開される。20年12月、映画に先駆けて、短い先行特別映像が公開され、ビートルズファンの間で話題になった。5分程度の短い映像なのにファンたちが興奮したのは、そこに見たことがないビートルズの映像が詰まっていたから。同じ時期のビートルズの姿を描いた映画『レット・イット・ビー』と、今回の先行特別映像の雰囲気はまったく違うように見える。この違いはどうして生まれたのか。ビートルズ研究家の広田寛治氏が解説する。[※特に注記がない場合、本文中の曲名で『』はアルバム名、「」は曲名を示している。例えば『レット・イット・ビー』はアルバム名、「レット・イット・ビー」は曲名を示す]

◇  ◇  ◇

2020年12月22日、日本でも新型コロナウイルス感染者が再び急増し2度目の緊急事態宣言が検討されるなか、ロック・ファンを笑顔にする出来事があった。コロナ禍で製作が遅れ公開が延期されていた新作映画『ザ・ビートルズ:Get Back』の先行特別映像が公開されたのだ。

それはトータル5分50秒で、冒頭の監督による製作状況の説明などを除くと、わずか4分20秒。だがそこに登場するビートルズの姿は、今から半世紀ほど前に公開された同じ素材を使った映画『レット・イット・ビー』(1970年8月日本公開)で描かれた陰鬱な世界とはまったく異なるものだったのだ。

先行特別映像は、リンゴ・スターの「グッド・モーニング、新しい1日だね」という元気なあいさつで始まる。続いてジョン・レノンが、ジョージ・ハリスンが起こしたとされる暴力事件の裁判を報じる新聞記事を読み上げ、ポール・マッカートニーも含めメンバー4人が楽しそうにそれに伴奏をつけていく。そしてジョンとポールがふざけて歯を閉じて歌う「トゥ・オブ・アス」へと続く。その後は「ゲット・バック」の演奏に合わせて、当時のさまざまな映像が次々と流れていくのだ。そのすべてが未公開映像で構成され、ビートルズの創作意欲と笑顔が満ちあふれていた。

42分間の「ルーフトップ・コンサート」を含む60時間の未発表映像、150時間の未発表音源を再編集した映画『ザ・ビートルズ:Get Back』。監督は『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのピーター・ジャクソン。2021年8月27日世界同時劇場公開 (c)2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

8月27日に世界同時公開される予定の『ザ・ビートルズ:Get Back』の監督は、大ヒット作『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズでアカデミー賞を受賞しているピーター・ジャクソンだ。彼はこの先行特別映像の冒頭で次のように語っている。

「(この映像は)予告編ではなく、映画の一場面でもない。56時間の未公開映像の断片をモンタージュ風にしたもので作品のスピリットを伝えるものだ」

次のページ
崩壊の淵にあったチーム「ビートルズ」