検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

バレー柳田選手 ケガ防止「調子よいときこそ冷静に」

一流アスリートの自己管理術(下)

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

日経Gooday(グッデイ)

小学生からバレーボールを始め、エリート街道を歩んできた柳田将洋選手。2016年のリオデジャネイロ五輪への切符を逃したのをきっかけにプロに転向し、ドイツやポーランドに単身で渡って、国内では得られない多くの経験を積んだという。海外でプレーすることの孤独、競技人生最大のケガ、コロナ禍での東京五輪延期などさまざまなハードルにどう対峙し、今どのような気持ちなのか伺った。

外国人選手はシーズン中も筋トレがハード

――前回(「バレー柳田選手 海外武者修行で学んだ前向きマインド」)は、海外のプロリーグに入団して分かった、外国人選手と日本人選手のメンタルの違いなどについて伺いました。筋トレなどフィジカル面ではいかがでしたか?

僕のサーブやスパイクは、チームメイトにも「なんでそんなに反るの?」と言われるほど体を反るのが特徴です。なので、プレーを安定させるために下半身を鍛えるウエートトレーニングや、ボディーバランスを保つようなトレーニングを大切にしています。

海外に渡ったとき、外国人選手がどんな筋トレに取り組んでいるのか興味がありました。日本人に比べると体が大きいので、重い重量を持ったウエートトレーニングはあまりやらないのではと予測していたんです。でも実際は、シーズン中でもものすごく重い重量を持ってハードなウエートトレーニングしていました。驚きましたし、「あんな体格のいい選手があれだけトレーニングしているんだから、僕はもっと頑張らなきゃ」とモチベーションアップにつながりましたね。

海外のトレーナーは細かく指示を出さないので、選手自身が考えてやりたいトレーニングをトレーナーに相談し、メニューを組み立てていくようなイメージです。僕も自分の体と対話しながら練習メニューを考え、トレーナーにサポートしてもらいながら重い重量に挑戦していました。

「調子がいいときこそ冷静に」でケガ防止

――そんな体格のいい外国人選手の中で結果を出さなければいけない状況だと、どうしてもケガと隣り合わせのハードな動きが必要になると思います。体のケアやメンテナンスで気をつけていた点は?

ポーランドのリーグにいた時は、プレー中に隣の選手と接触して左足首をケガしてしまい、シーズン半ばに帰国してしまいました。最初は捻挫だと思っていましたが、検査すると骨や靭帯を痛めていて、最低でも完治に2カ月かかると言われて。あんな大きなケガは、競技人生で初めてで焦りもあったのか、リハビリ後に開催された試合でスパイクを打ったとき、ブチっと音がして腹筋の肉離れも起こしてしまったんです。あの時期はしんどかったけれど、経験して思ったことは、「今、自分がどれくらい動けるのか」を分かっていれば、大きなケガを回避できるのではないかと。

――それはなぜですか?

慢性的なケガは、毎日の十分なケアやメンテナンスで防げます。でも足首をケガした時のような突発的なケガは、自分の調子の良しあしに左右されるのではないかと思うんです。例えば、コンディションが良い日は気持ちも高揚して、「こんなに好調だから大丈夫!」と無理してリスクが高いプレーに挑みがちだし、ウオーミングアップも甘くなってしまうかもしれない。どんなに好調だと思っても一度冷静になって、「きょうの自分はどこまで動けているんだろう」と考える。すると、いつも以上に動くことに潜むリスクに気づいて、「きょうは念入りにウオーミングアップをしておこう」「このプレーのときに気をつけよう」などと意識することができ、ケガ防止につながるはずです。だから、日ごろからプレーを振り返る習慣は大事だと思います。

――どんなふうに振り返りをするのですか?

ゲーム形式の練習を動画で撮影してもらって、iPadで毎日見返しています。例えば、疲労感がある日のプレーと、疲労感があまりない1週間前のプレーを比較して、動きやフォームが変わっていなければ、「この練習やケアのままでも大丈夫だ」という一つの判断材料になります。

毎日振り返ると、調子がいいときの感覚や動きが自分でも分かってきて、それを基準に調子がいいか悪いのかを見極め、練習内容や量、体のケアにも反映するようにもしています。あくまでも感覚値ですが。

また僕自身、挑戦してみたいプレーや動きがたくさんあって、「こう動いたつもりなのに動画を見返してみると、全然できていない」ということがよくあります。だからこそ、動画を見て振り返ることで、「次の試合までに完璧にできるようにしたい」「『できていない』を『できる』に変えたい」といったやる気にもつながります。

――慢性的なケガを防ぐためには、どんなケアをされていますか?

バレーボールはジャンプすることが多いので、足や膝の痛みや、ふくらはぎの疲労からくる足首の痛みが多くなります。そこで海外に渡る前から、「ドクターエア」のストレッチロールやコンディショニングボールなどを使っていて、マッサージや筋肉をほぐすことを習慣化し、慢性的な痛みが解消できている感覚があります。

あと睡眠も大事で、当然ながらも夜更かしをせず、寝る前にあまりモノを食べないようにすると眠りが深くなり、朝もスッキリ目覚められます。睡眠時間や質しだいで翌日の疲労感が如実に変わるので、ケガ防止はもちろん、ベストパフォーマンスを発揮するためにも重視している点です。

孤独は味方になる

――生活拠点を海外に移し、日本人がいない場所でプレーや生活することに、孤独感はなかったですか?

ホームシックになる人もいるのでしょうが、僕は一人で過ごすのが平気なタイプで、寂しくて落ち込むこともありませんでした。ただ、ポーランドのリーグでプレーしたときは、ホームタウンにはアジア人がまったくいない状況で……。街を歩くと、珍しいモノを見るかのように見られたり、ポーランド語だからはっきり分からないものの、見ず知らずの人にちょっかいを出されたり。いつも薄暗いグレーの空の色も気持ちをどんよりさせ、うまく言えないけれど、「街の中には僕ひとりしか、自分のことを分かってくれる人がいない」という不思議な感覚に陥りました。気持ち的に少ししんどかったですね。

それまで孤独は苦ではなく、むしろ味方だと思っていたんです。自分を見つめ直す時間になるし、自由に行きたいところに行きやすい。海外で一人で過ごしたときの方がフットワークが軽くなって、3日間ぐらい休みがあれば飛行機に乗って、隣国で1泊して軽く観光するなんてこともよくしました。

でも、日本人どころかアジア人も見かけないポーランドでは、孤独が味方にならないときもあるんだなという気持ちになりました。シーズン中は試合に集中できるのでいいですが、シーズンオフは一人で過ごす時間をどう使おうかと。

―――やることがない、話す相手がいないとき、どうされていたのですか?

家の外はマンションやスーパーしかない町だったので、もっぱらインドア生活でした。インターネットにつなげられるテレビを持って行ったので、テレビやパソコンでネットサーフィンしていました。

ちなみに、新型コロナウイルスが拡大し始めた2020年の3月ごろまでは、ドイツのフランクフルトにいたので、ネットサーフィンしながら独学で英語を勉強していました。それが一つの趣味になり、趣味は人生を豊かにし、日々を楽しくするんだと改めて気づきました。「これも知りたい、あれも知りたい」という探求心にもつながり、上達すれば話せるようになったり、Netflixの映画を英語で鑑賞したりするなど、楽しみが一気に広がりました。

コロナ禍で環境が変わったり外出が制限されたり、自粛疲れでストレスがたまっている人は多いと思います。家で過ごす時間が増え、ネットでさまざまな可能性が生まれた今こそ、家でできる楽しみを一つでも増やすことがおすすめです。僕自身、英語の独学がとても楽しかったし、助けられたので。

――それでも環境が変わると、心身ともに大きな影響を受けそうですが。

そこまでマイナスの影響は受けなかったですね。途中から、生活リズムがほぼルーティン化していることが大きかったからかもしれません。海外に渡った直後は、どこに何が売っているかから探し始めて、自分がベストな状態で練習や生活できるようになるまで時間がかかりました。

例えば、食事の面では「このタイミングでこれを食べれば、この練習までにはしっかりと消化できる」「この食物をこの程度の量を食べれば、練習中の動きがいい」「ポーランドはお米がないので、この麦を代替すればもちもちしていて十分ご飯代わりに!」などと分かるようになりました。

薄切りの肉が売っていないので、分厚い肉を自分で薄く切って焼いて、海外でも売っているしょうゆや砂糖で味付けしていました。定期的に日本代表チームの栄養指導を受けていたので、ある程度、バランスのいい栄養を摂取できるように意識しながら自炊していました。そうして自分の生活リズムが整ってくると、ストレスをあまり感じなくなりましたね。

東京五輪の延期に何を思ったのか

――東京五輪の延期が決まったとき、何を思われましたか?

その報道を受ける前に、ドイツで毎日、感染者数が右肩上がりに増えているニュースを見ていたので、不安とともに、この状況で仮に五輪が開催できたとして、一体誰のための五輪なんだろうと疑問に思い始めました。

欧州から帰国して2週間、ホテルに隔離されていた時も、五輪のことよりも、多くの人の命が危険にさらされているという現状と、この猛威からどうやって自分や自分に関わる人たちを守らなければいけないかということで頭がいっぱいだったと思います。

五輪の延期が発表されてはじめて、目標設定をもう一度見直し、まずは日本でしっかり結果を出して、コンディションも上げてオリンピックに臨めるような準備をしようと頭を切り替えました。でも、当時はランニングも控えていたし、家で10キロや20キロ程度のダンベルを持ってウエートトレーニングをするぐらいしかできなかった。1回目の緊急事態宣言が解除されて、やっと少しずつ動き出した感じでした。

こうやって振り返ると、競技や練習が当たり前のようにできることをとても幸せに思います。僕の職業は、バレーボール選手です。仕事ができるという安心感を、改めて得られた感覚ですね。

――今後の目標は?

所属している古巣のサントリーサンバーズでリーグ優勝するということが、まず大きな目標なので、それを達成することで東京五輪への道もスムーズになっていくかと思っています。

昨シーズンは、コロナでリーグが途中で終わってしまいましたが、その前のシーズンはケガで途中離脱し、シーズンを戦い切れる体を作ることができませんでした。今シーズンはしっかりと体づくりをして、ケガなくリーグを終えることが課題です。

そして、日本代表になればさらにハードなスケジュールが待っているので、それに耐えられるコンディション作りを目指します。ウイルスという自分たちではどうすることもできない現状で気持ちが揺れないためには、目の前の目標や課題に集中してコツコツと準備するしかないと思います。

柳田将洋選手
1992年東京都生まれ。小学1年生からバレーボールを始め、東洋高校では主将として第41回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会優勝。慶応義塾大学在学中に全日本メンバーに招集される。サントリーサンバ―ズ入団し、2015/16 Vプレミアリーグ最優秀新人賞を受賞。17年にプロに転向し、ドイツ・ティービー・インガーソル・ビュール、ポーランド・クプルム・ルビン、ドイツ・ユナイテッドバレーズでプレー。20年サントリーサンバーズと契約。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

健康や暮らしに役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_