変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

オンライン面接は転職採用でのベーシックな手順となってきた(写真はイメージ) =PIXTA

オンライン面接は転職採用でのベーシックな手順となってきた(写真はイメージ) =PIXTA

新型コロナウイルス禍は企業の採用活動も一変させました。転職採用シーンでの最大級の変化はオンライン面接の定着でしょう。運用がこなれてきたのに伴い、進め方や活用法にも一段の成熟がみられます。今回は、特に柔軟かつスピーディーにオンライン面接を導入したスタートアップやベンチャー企業の例を交え、採用選考の最新トレンドや、応募者にとってのオンライン面接の活用のポイントについてお伝えします。

早い企業では2020年3月から、多くは緊急事態宣言が発令された4月以降、面接をオンライン化しました。それから1、2カ月もすると、オンライン面接がもたらすメリットや、難しいポイントなどがわかってきました。この連載でも20年6月、オンライン面接について、メリットや注意点などを紹介しました。(「オンライン面接の新常識 『伝わりにくさ』を破るコツ」

それから半年以上が過ぎました。コロナ禍が長引く中、オンライン面接はすっかり定着。企業はオンライン面接のメリットを活用するようになっています。そして、うまく活用した企業が採用に成功していると言っていいでしょう。

求職者側もリモートワークが習慣化し、オンラインミーティングに慣れてきています。このように、双方のオンラインコミュニケーションがこなれてきたことから、オンライン面接にもさらに進化が見られます。

面接以前の「カジュアル面談」から経営陣が登場

従来の転職活動では、書類選考に通過すると面接に招かれ、平均3回程度の面接を経て採否が決まっていました。1次面接は人事担当者、2次面接以降は現場担当者(逆もあり)、最終面接は役員クラス以上、という流れが一般的でした。

しかし、オンライン面接が定番化して以降、本格的な面接の前に「カジュアル面談」を実施するケースが増えています。「応募するかどうか決めていなくても、一度お話ししてみませんか」「お互い情報交換をしませんか」というような感じです。

そして、スタートアップや中小ベンチャーでは、カジュアル面談から「社長」が登場することも。コロナ禍で会談、会食、出張などが減っているため、経営者も比較的時間に余裕がある状況です。そこで、経営戦略の要となるポジションの採用となれば、経営者が直接カジュアル面談を行い、「ぜひほしい人材」と判断したら、速攻で自ら口説き落とすというケースが見られます。

経営幹部の採用だけに限らず、人事や経営企画、若手営業職や秘書などでも、期待が持てると感じた人物であれば、経営者自ら自社のプレゼンに乗り出すのです。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック