場所選ばず便利 テレワーク・フリーアドレス向け文具

日経トレンディ

日経トレンディ

フリーアドレスやテレワークが定着し、働く「場所」の概念が激変。同時に、仕事に使うビジネスツールの「価値」も大きく変わった。

例えばペンや書類などを入れる定番の収納グッズ。カフェやコワーキングスペースなどオフィス以外の様々な場所で仕事をすることが増え、「物を収納してただ持ち運ぶだけではなく、仕事中にも活用できる価値が求められるようになった」(コクヨ)という。

同社が3月に発売する「STAND DOCUMENT BAG」はA4サイズの書類を入れられるケース。カバー部分をポケットに差し込むと自立する仕組みで、狭いスペースでも立てた書類を見ながらパソコンで作業ができるなど「どこでも快適に仕事がしたい」という欲求を満たす価値が加えられている。

ペンケースにスマホスタンドの機能を組み合わせたのはサンスター文具の「DELDE SMAND」。スタンド部はスマホの縦置き、横置きが可能で角度調整までできるため、オンラインビデオ会議などでも使えるのが魅力だ。

その他、様々な場所で働くリモートワーク時代ならではのグッズも増えている。「オリパネ」(ヒョーシン)は、透明窓が付いた簡易パーティション。重さ340グラムと軽く、折り畳んで持ち運べるため、社内外での対面仕事に向く。

フリーアドレスなどで椅子やテーブルなど共用物が増えた半面、「それらを清潔、快適に使いたいという要望が増えている」(カウネット)。個人で使う「チェアシート」や「かばん置き」などは今後の定番となりそうだ。

移動もラクラク、パソコンとグッズ類をひとまとめ

「テレワークノートPCカバー」(カウネット)実勢価格3280円(税込み)

「テレワークノートPCカバー」(カウネット)は、マウスやUSBケーブル、イヤホンなど、仕事で使うアイテムをまとめて持ち運べるポケット付きのノートパソコンのカバー。付箋などを貼り付けられるボードが左側にあり、メモやタスク管理などにも役立つ。キーボードに傾斜をつけ、モニターの位置を高くできるスタンド付きタイプ(税込み3980円)もある。

仕事で使うアイテムをまとめて持ち運べるポケット付きのノートパソコンのカバー

省スペースでも大活躍! 書類が自立するケース

「THIRD FIELD STAND DOCUMENT BAG」(コクヨ)予想実売価格3300円(税込み)

「THIRD FIELD STAND DOCUMENT BAG」(コクヨ)は、資料などの書類や封筒を収納できるハードタイプのドキュメントバッグ。カバーを折り曲げれば自立するため、カフェテーブルなどスペースが狭めの場所でも活用できる。インデックス付きのポケットで中に入れた書類を取り出しやすいのも利点だ。ポケット部分には仕切りがあり、書類を分類して収納することも可能。3月発売予定。

ポケットに入れた書類を取り出しやすい

メガネと筆記用具を収納、持ち物を減らせるペンケース

「meganemo」(サンスター文具)実勢価格2200円(税込み)

「meganemo」(サンスター文具)は、メガネケースが一体化した新発想のペンケース。メガネと筆記用具を別々に持ち運ぶ必要がなく、ビジネスバッグの中でもかさばらない。メガネケース部分の内生地はスエード調で、レンズ等を傷つけにくい加工が施されている。ブルーライトカットや老眼鏡など、必要な時だけ使うメガネの利用に特に向く。

縦置きも横置きも可能、好きな角度でスマホが立つ

「DELDE SMAND」(サンスター文具)実勢価格1595円(税込み)

「DELDE SMAND」(サンスター文具)は、スマホスタンド機能を備えたペンケース。「授業や自宅学習でスマホを活用する」という女子中高生の声を参考に開発された商品だが、フリーアドレスなど作業スペースが限られるモバイルシーンにも十分役立つ。スマホの角度を自由に調節できる滑り止め加工まで施されており、オンライン会議でも重宝しそうだ。

キーボードの手前を有効活用、省スペースな横長ノート

「isshoni. ノートデスク」(ダイゴー)実勢価格330円(税込み。13インチPC対応)

「isshoni. ノートデスク」(ダイゴー)は、パソコンやキーボードの手前に置いて使える、ユニークな横長レイアウトのノート。リモートワーク時など、広いスペースを確保しづらい場所でも、パソコンを使用しながらノートを使うことができる。ノートは横罫、デイリーなどをそろえ、サイズはパソコンに合わせて13インチ用、15インチ用の2種が用意されている。

パソコンも小物もまとめて移動、360度に開く箱型バッグ

「フリーアドレスバッグ」(カウネット)実勢価格4280円(税込み)

「フリーアドレスバッグ」(カウネット)は、会議やワークスペースの移動時などに荷物をまとめて持ち運べる収納バッグ。中央から分割して360度に開く斬新なアイデアで、作業中でも小物を取り出しやすいのがメリット。複数のポケットやスマホスタンドなども備えており機能性は高い。複数人が共用する広いデスクに立てれば、簡易的な仕切りとしても使える。

次のページ
超軽量パーティションで飛沫を防止