一本芯の通った印象を与える シルクを鳴かせて作った逸品

ニットタイは、それだけでリモート向けのリラックスした印象を与えます。けれど、それだけの印象では壮年のリモートワークスタイルには、物足りない。ニットタイの気のおけない抜け感、それと同時に壮年の奥行きのある人間性もなんとなく漂わせてこそ、女性の食指は動くもの。

けれど、そんな都合のいいものが、と思いきや、あるのです、それが、紳士の国イギリスは「ドレイクス」のニットタイ。100年以上前の紡績フレームによってギシギシといった絹鳴りをさせ、しっかりと目を詰まらせて編んだニットタイは、カジュアルな雰囲気の中にも、堅牢な独特の深みのある存在感を放ちます。カントリージェントルマンのような一枚上手の印象は、見ている女性たちに「そっと、背中に寄りかかりたいな……」という気分にさせるに充分な大人の余韻を漂わせます。

今年らしさを狙うなら、ベージュやブラウンのシャツに合わせたコーディネートがおすすめ。大人の華やかな渋みがぐっと増します。ネクタイ 税別2万1000円(ドレイクス/ドレイクス銀座店)

そんなシルクタイの中で、おすすめはRUST(さび)というレンガ色。上質なコニャックを思わせるようなレッドとブラウンの間のような絶妙なカラーは、壮年の男性の顔色を明るくし、かつ一筋縄でいかないセンスを物語ります。百戦錬磨の女性たちに、「相手として不足なし、ね」と、明日のお洒落の策を練らせる。そんな渋モテの一本です。

トレンド感とリラックス感を併せ持つミルクティーカラー

英国風がトレンドの今、再び注目を浴びているのがレジメンタルのタイ。トラッドな雰囲気の中いかに遊び心を加えるか、が大人のセンスの見せ所です。しかも、リモートの雰囲気に合う抜け感もほしい、となればお薦めは「ニッキー」のベージュのレジメンタル。生成り、ベージュ、ブラウンの色を巧みに組み合わせ、しかもヴィンテージ調のあせた雰囲気に仕上げた一本は、なんとも優しい印象。さりげなく、相手を包み込むようなウォームフルな印象はモニター越しでさえ女性に安心感を与えます。

独特なカラーリングのセンスで、イタリアの男性の胸元を革新してきたブランド「二ッキー」。温かみを感じさせるレジメンはこのブランドならでは。ネクタイ 税別1万7000円(ニッキー/トゥモローランド)

しかも顔のまわりに、こういったハイライトカラーがあるとレフ板効果で顔のくすみなども、軽減してくれるのが、このネクタイのさらにおいしい点。包容力に満ちあふれ、生き生きとした印象の表情になりますから、女性の好感度は必然的に右肩上がり。

「件のレポートの件で質問がございまして……」などという、軽い質問のメールからいこうかしら……。そんな虎視眈々(たんたん)な気分に女性をさせる、罪深くもこくまろな一本です。

清水久美子
ファッションディレクター。大学卒業後、銀座和光を経て、婦人画報社(現ハースト婦人画報社)入社。25ans(ヴァンサンカン)編集部で活躍後フリーとなり、ラグジュアリーなスタイルを得意とするスタイリストに。男性向けスタイリングの提案、商品企画も手がける。

THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!

Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら