変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

30代で経営幹部候補として転職先に迎えられる人には3つの共通点がある(写真はイメージ) =PIXTA

30代で経営幹部候補として転職先に迎えられる人には3つの共通点がある(写真はイメージ) =PIXTA

新型コロナウイルス禍が続く状況にありながら、実はかなり積極的かつ活発に行われているのが幹部クラスの採用活動です。当社(経営者JP)でみる限り、2020年夏から秋口にかけては前年対比で依頼案件数が減った時期もありましたが、冬場からまた前年を上回るペースで企業各社からの幹部採用依頼が相次いでいます。特に年末年始は役員クラス(社長候補を含む)・部長クラスの基幹ポジションでの採用依頼がかなり入っていました。

その中でも今、ベンチャー企業から老舗企業、投資会社の買収先企業に至るまで、30代の若手経営幹部候補者の登用が非常に活発です。この機にマネジメント陣の若返りを図りたいということもあるでしょうし、ウィズコロナを乗り切り、アフターコロナでの新しいパラダイムに対応しようというテーマ認識も感じます。では、そこで実際に抜擢(ばってき)されている人の共通項は、どのようなものでしょう。

30代で「仕事上の、その人らしさ」がにじみ出ている人

30代の若手経営幹部候補として抜擢されている人の共通項として、まず最初に挙げられるのは「プロフェッショナリティーが明確であること」です。

こういうと、何か難しい、高尚なことが求められているように感じるかもしれませんが、要は「何ができるかがはっきりしている」ということです。

具体的にいえば、「法人営業に優れている」「マーケティングで専門性と実績を積み上げてきた」「人事・採用・教育について思い入れと一家言がある」「経理・管理会計なら任せてくれ」といった具合です。

30代というと、大卒で社会に出て10年前後。その過程で与えられた仕事に邁(まい)進し、成功と失敗を繰り返しながら、徐々に裁量を与えられ、リーダー的な役割を与えられてきたことでしょう。目の前の業務に真摯に向き合い、頑張ってきた人であれば、その仕事経験を通じて、様々な気づきや思い、あるいはこだわりなども積み重ねてきているはずです。

このような人に面接で話を聞くと、語る内容が非常に具体的です。また、取り組みプロセスでの創意工夫をありありと語ります。何も大げさな、華々しい実績でなくとも、自分なりの具体的な達成事項があり、その結果について自分なりの解釈があるものです。

プロフェッショナリティーとは、こうした経験と学びを積み重ねることによって、自然と「仕事上の、その人らしさ」がにじみ出ていることを指すのだと、私は解釈しています。

一方で、30代で幹部に抜擢されにくい人は、自分が主体的に取り組んだ業務が見えにくい、専門性が見えにくい、そしてその人が結局のところ、仕事上で何をやりたいのかが伝わってこない(やりたいことがない)人です。

大手企業の本社勤務者などでよくありがちなのが、一見、専門知識が豊富でマクロなべき論を語る「優秀な」30代です。ところが、知識は豊富でも、実地での経験が少ないか、全くないので、どうも話が伝わってこない。実際にリーダーとして泥臭い現実に立ち向かい、チームを動かしていけるかというと、どうもそう思えない。こんな人の自己認識と他者からの評価が乖離(かいり)し始めるのも30代です。

抜擢される30代は、心技体が備わっている、「ストリートファイト」をしっかりやってきた人です。失敗体験なども非常に重要です。特に人・組織面での苦労を経験している人は、これからの幹部・事業執行者としてのキャリアにとって非常に良い経験をしています。経営者はこういう経験を持つ人について、「買い」の評価をすることが多いようです。

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック