検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

仕事忙しくても第六感は子どもに 息子の病が道変えた

モデラート社長 市原明日香さん

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

女性向けにパーソナルスタイリングサービス「ソージュ」を展開するモデラート(東京・渋谷)社長の市原明日香さん。プロのスタイリストがカウンセリングし、一人ひとりにあったコーディネートの提案画像を毎月定額配信している。その背景には会社員時代に何を着ればよいのか悩んだという経験があった。長男の白血病で仕事を辞めたときは成長の道が閉ざされたと感じたが、2度の再発を経て元気になった今、「息子のおかげで想像もしなかった道が開けた」と振り返る。忙しい中でも常に働かせているのは「息子に向けた第六感」だ。

苦手なファッション、悩みをビジネスに

ずっと自分のファッションには自信が持てませんでした。東京大学を卒業して入ったアクセンチュアでは仕事一辺倒。週末に洋服を買いに行く時間もありません。若い人たちでBBQに行ったとき、自分一人だけビジネスカジュアルでかなり浮きました。ファッションセンスってどうやって身につけるのでしょう。中学、高校、大学と3回も受験し、勉強はたくさんしましたが、ファッションについては誰にも教えてもらったことがありません。それでも勉強と同じように正解を求め、間違えてはいけないと考えてしまいます。百貨店に行っても館内を歩き回るだけで何を買っていいのか分からず、帰ってしまうことが度々ありました。「あそこに行けばファッションの悩みを解決してくれる」、そんな信頼できるセレクトショップのようなところがあればいいのにと、ずっと思っていました。おしゃれを楽しむというより、ファッションにまつわる不便なことを解決したいという長年の思いが今のビジネスにつながっています。でも最初からこのビジネスを考えていたわけではありません。たどり着くまでには多くの困難がありました。

アクセンチュアでは働くというより学びたいという思いが強く、コンサルティングファームで経験を積んだ後に経営学修士号(MBA)を取りに海外に留学して、それから自分のキャリアを考えようと思っていました。MBAを受けるために入った社会人サークルで同僚だった5歳上の夫と親しくなり、思っていたよりかなり早く26歳で結婚しました。その頃にはルイ・ヴィトンジャパンに転職していました。コンサルティングの仕事も充実していたのですが、提案したことが必ずしも実行されるわけではなく、事業会社で力を試してみたいと思ったのです。

ただ、華やかな世界にはそれなりのドレスコードがあって、仕事でおしゃれをしなければいけないというのは衝撃でした。おしゃれな先輩に頼んで一緒に百貨店に行き、服を選んでもらいました。それまでは母と買い物に行ったくらいしか経験がなかったので「おしゃれな人ってこういう風に選ぶんだ」とずいぶん驚いたことを覚えています。先輩には私が選びそうなもの、私が好きそうなものではなく、私に似合うものを選んでくださいとお願いしました。そしたら自分が絶対手に取らないような、ミリタリー風のファスナーがついたスーツを選んでくれたのです。自分に合うのか自信はありませんでしたが、会社に着ていくとみんなが褒めてくれます。人に選んでもらうっていいな、と思ったのはそのときが最初です。その後は自分で着こなしを考えて先輩に見せ、時折ダメ出しをされながら徐々に学んでいきました。もともとストイックな性格だし、難しいものほど挑戦したくなってそれなりに頑張ったと思います。

ルイ・ヴィトンではマルチメディア部に所属しました。まだオンラインストアもない時代でしたが、お客様にどんな情報を届けたら反響があるのか、自分の提案がそのまま数字になって返ってくるのでやりがいがありました。

「忙しくてもお味噌汁さえあれば」

2005年の1月に27歳で長男を出産し、4月には職場復帰しました。朝は夫が息子を保育所へ送り、夕方は私が迎えに行くという毎日。女性の多い職場だったので働きやすかったのですが、フランス本社との仕事は時差があるし、子育てしながらのフランス出張が負担になりました。もっと自由な働き方をと求めたとき、知人が立ち上げたライフサイエンス系のベンチャーに誘われ、転職します。私は新規事業開発を担当してコンビニエンスストアと組んで健康的な弁当を作ったり、クッキーの会社と組んで抗酸化成分の入ったギルトフリーのおやつを作ったりしました。自分で企画して営業できるのはすごく楽しかったけれど、旧態依然とした医療の世界はカルチャーショックとしか言いようがありません。アクセンチュアは仕事さえ頑張っていれば性別は関係なかったし、ルイ・ヴィトンは女性が多く活躍している会社でした。3つ目の会社は理解のある社長の下でのびのび働くことができましたが、一歩外へ出ると女の子扱いされ、それまでいかに会社の看板に守られていたかを痛感しました。まともな話もできない、意見も言わせてもらえないという体験は初めてでした。

振り返ると、この時期がプライベートでも一番大変な時期でした。年子で次男を産んだので2人とも幼く、とにかく手がかかります。保育所のお迎えが最後になることも多く、園長先生はそんな私を心配して定期的に言葉をかけてくださいました。息子への罪悪感や仕事を続けることへの不安を口にすると「毎日一汁三菜用意しなくちゃ、なんて考えなくてOK。具だくさんのお味噌汁とご飯を炊いていたら十二分だし、それならお母さんでもお父さんでもできるはず」と励ましてくださったことが印象に残っています。「一人で頑張りすぎないで」というメッセージだったと思います。仕事を頑張る人ほど育児も頑張るけれど、両方頑張るとパンクしてしまいます。私自身、破裂する寸前だったのかもしれません。実際、夫婦げんかも多かったです。こちらは思うように仕事ができないのに、夫だけはそれまでと同じようにキャリアを積んでいくことに「なんだろう」とモヤモヤしていました。ただ、男性が育児を理由に仕事をペースダウンするという選択肢がなかった時代。夫とは何度も話し合いましたが、合理的に考えてどちらかがキャリアを降りるとなったら、私なんだろうと諦めるしかありません。私の方が年下でしたから。

息子の白血病に「成長の道が閉ざされた」

長男の白血病が発覚したのはそんなとき。4歳になる直前でした。もう仕事を辞めるしかありませんが、これで自分が成長する道は閉ざされたと感じました。1年間の入院生活はほとんど泊まり込みです。特に最初は息子が不安がって私がいないと水も飲まない状態だったので、ずっとそばにいました。次男は母に預けっぱなしです。外に出て感染症をもらってしまうといけないので買い物にもほとんど行かず、新型コロナウイルス禍の今のような生活をしていました。人と会わなかったのは感染リスクを避けるためというより、つらくて会えなかったからです。テレビで子どもと公園で楽しく過ごす家族の姿を見るだけでも涙が止まらない。「うちの子は公園にも行けないのに」と。SNSも完全に遮断しました。

1年後に退院して息子は幼稚園に移り、私も専業主婦に近い立場になりました。ママたちっていろいろなシーンに対応する服が必要なのです。自分の苦手なカジュアルもいろいろなパターンがあると知りました。ちょっときれいめな運動会カジュアルとか、遠足用のカジュアルとか。私は全てジャージーでいいと思っていたのですが、周りは皆おしゃれで、限られた予算の中で工夫していることも驚きでした。再就職も考えましたが長男の検査通院などを考えると条件的に難しく、フリーランスでデータ分析の仕事を始めました。でも小学2年生で白血病が再発します。前回同様、つきっきりで看病しました。

仕事を辞めて7年が過ぎ、長男も小学5年生になったのでそろそろ本気で仕事に戻ろうと思いました。息子たちも応援してくれます。ちょうどスマホアプリが出始めた頃だったので自分でも挑戦してみたいと思い、自分が一番苦労していることは何かと考えたらやはり、衣にまつわることです。まずはクローゼットにある洋服を整理するアプリを作りました。やがて服を整理するだけでは問題解決しないことに気づき、スタイリストとマッチングするビジネスモデルに舵(かじ)を切ろうとしたとき、長男の2度目の再発がわかったのです。ただ、つきっきりの看病はもはや不要でした。また次男が小学4年生になり、骨髄移植のドナーになってくれました。

長男の闘病中、次男は間違いなく寂しい思いをしたと思います。ですがその分、次男と一緒にいる時には100%彼のことだけを考え、密度の濃い時間を過ごすように心を砕きました。長男の体調が良い時を見計らって夫や両親に長男を頼み、次男や彼の親友と出かけました。友達も長男のことを知っていたので「次はいつ頃どこで何をしよう」という約束を次男と交わし、それまでまた次男が頑張れるように協力してくれたのがとても心強かったです。骨髄移植については次男と私の免疫型が長男と一致したので、必ずしも次男だけががんばらなくてはいけないわけではなく、次男も大事な存在で、自分を犠牲にする必要はないのだと説明を尽くしたつもりです。それでも次男は協力したいと言ってくれたので次男から移植することになりました。

2018年にベンチャーキャピタルの出資を受けました。スタイリングだけでなく、洋服も作ることが条件だったので急きょサロンをオープンし、洋服の開発も進めました。アパレル業界に長く勤め、子育てで仕事のやり方を見直した女性を紹介されて意気投合、着回しに便利なベーシックアイテムを展開しています。

就職したときに考えていたMBAは取得できませんでしたが、学びたいという気持ちはずっとあります。自分の貯蓄で起業したので、今のスタートアップでの学びが自分への投資。MBAの代わりというわけではありませんが、この事業で自分を成長させたいと思っています。ファッションの世界に身を置いて、自分の中でディープラーニングが進んだ感じはあります。限られたものの中でどう組み合わせればいいのか、ある程度分かるようになりました。ただ、難病ほど薬の開発が進まないように、ファッションも悩みを抱えている人ほど選択肢が少ない。一般体形の人にはたくさん商品があるのに、ちょっと外れるととたんに少なくなる。ある意味公共的な発想で、困っている人にこそ届くようなサービスにしたいと思っています。スタイリストのすごいところは「この人はこういうスタイリングをすればすてきになる」というイメージを、何もないところからつくれる点。真っ白なキャンバスに絵を描けるのです。

「あれっ?」と感じる第六感はいつも子どもに

子どもが病気になったことでスパッと仕事を辞めたわけですが、子どもに100%振り切ったら夫婦のけんかはなくなりました。夫とは戦友のような関係になり、同じ方向に向かって頑張ることができたのはよかったのかもしれません。

もし息子が白血病にならなかったら、モヤモヤした気持ちをずっと引きずり、子育てに対してネガティブに感じる時間が長くなっていたかもしれません。連続したキャリアトラックから飛び降りるのはとても勇気のいることですが、私の場合は病気をきっかけに完全に方向転換しました。息子が背中を押してくれたから飛び降りられた、人生を一度リセットできたのは結果的にはよかったのでしょう。全く想像もしなかった道を切り開くことができました。病気になる前は「なんで私だけ」というネガティブなエネルギーが充満していましたが、病気が終わったらポジティブ人間になっていました。どうあがいてもどうしようもないことが世の中にはあるとわかり、「それはそれ」って割り切れるようになったのですね。

しかも幸せの感度が上がりました。天気がいい日に息子のシーツを洗える幸せ。入院していたときはシーツを洗うこともできず、ただ苦しむ息子のそばで見守るしかなかったのです。そばにいて世話してあげられる幸せ。ちょっとしたことがありがたいと思えるようになりました。

長男は高校生、次男は中学生になり、私も仕事に忙しくなってきました。結婚前は一切自炊をしていなかった夫も、今ではおいしいけんちん汁を作ってくれます。ただ息子が通っていた美術教室の先生に言われた「忙しくて子どもに罪悪感を持ちそうになったときでも、第六感を全部子どもに向けていれば大丈夫」という言葉はずっと、呪文のように自分に言い聞かせています。学校から帰って自転車で教室に通っていたのですが、息子が夕方眠ってしまって遅刻をすることもありました。私が付き添えないことへの申し訳ない気持ちを話した時にいただいたアドバイスだったと思います。長男の2回の再発時に「いつもと違う」ことにすぐに気づけたことや、次男がいつになく機嫌が悪いときに体調不良の予兆を感じとったりと、体調管理面では第六感をきちんと向けられていると思っています。

でも肝心なのはこれから。2人が思春期を乗り越える際の心の揺らぎに敏感でいられるかどうかだと思います。直接は語ってくれないような隠れたSOSに気付けるか、これからも心を砕いていきたいです。「今、すごく助けを求めているな」とか、そういう直感さえもすり減らすほど仕事に没頭したり、自分を失ったりしなければなんとかなる。早く帰れない日が続いて罪悪感を持ちそうになると「まだ第六感は彼らに向いているよね」って自分に問いかけます。

(聞き手は女性面編集長 中村奈都子)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_