2017年にモーニング娘。を卒業し、女優として活躍する21歳の工藤遥さん。「遊び心」を大切にする彼女のハートを射抜いたのは、ベトナムで出合ったツギハギのぬいぐるみだった。
遊び心を忘れさせない、ベトナムのぬいぐるみ
「私はぬいぐるみが好きで、見かけると、ついつい買ってしまうんです。この子に出合ったのは、写真集の撮影でベトナムに行った、19年の12月。路地を入ったところにポツンとあった小さなおみやげ屋さんに、乱雑に雑貨が入れられたカゴがあって。その深いところにほこりをかぶって埋もれていたんですよ。見た瞬間、『めちゃくちゃカワイイ!』と思うと同時に、『この子、いつからここにいるんだろう?』と同情して。『かわいそうに。連れて帰ってあげるよ』という気持ちになりました。
値段は、いくらだったかな。200~300円だったと思います。カメラマンさんやメークさんには『本当に買うの?』って顔をされましたけど、それからずっと一緒。見るたびに、『ゆるいな~、和むな~』と思いますね。我が家のゆるキャラと化しています」
頭には角らしきものがあり、背中にはトゲトゲがある。竜のようにも見えるが、口元や腹部はまるでハンカチの柄のよう。「この子」は、いったい何者なのか。
「たぶんドラゴンか何か、そういうものなんでしょうけど。ベトナムはバイクで移動する人が多いから、排ガスがすごくて、みんな手作りの布製マスクをしてるんです。これはたぶん、そのマスクの余りの布で作られたものなんじゃないかなと。だからちょっとブサイクだけど、遊び心を感じるところがたまらなく好きですね。
二十歳を過ぎてから、『遊び心を忘れちゃいけない』という思いが強くなってきたんですよ。ちょっとしたことにワクワクしたり、ささいなことを面白がられたりするだけで、心が豊かになる。それに遊び心を持っている人のほうが近寄りたくなるし、一緒にいて楽しいじゃないですか。もし『くだらない』と言われたとしても、くだらなさの先にある面白さを熱弁できたら、『よく分からないけど、面白いな、この人』と思ってもらえるはず。
そういう思いもあってぬいぐるみを買ってしまうところがありますし、カードゲームやカプセルトイにも、ためらうことなくお金を使います。最近はおにぎりの形をしていて、中に梅干しやイクラなどの具材の指輪が入っている『おにぎりん具』というカプセルトイにはまっていて、集めては部屋中に並べてますね。もちろん、着けて出掛けることもあります。いじられに行こうと思って。くだらないことを、いつまでも楽しめる大人でありたいです」