
2010年の中ごろから時計はファッションとの関係性を深め、トレンドを形成しはじめた。色やサイズ、デザインなど、今年の時計界のトレンドを表す10のキーワードを抽出。それぞれに選んだ各モデルは、時代の潮流を押さえながら、その先も色褪せない魅力を持つ。
KEYWORD4 復刻/レトロ
伝統を重んじる王道を演出
フランスとイタリアを代表するジュエラーが、時計界に新たなスタイルをもたらし、往年の名作が復活を果たした。時計ブランドからも、魅力的な復刻モデルや主力モデルが、レトロフューチャーにリニューアルされるなど、時代を超えて愛されるデザインの確立が、今年も多々試みられた。
■IWC(アイ・ダブリュー・シー) ポルトギーゼ・ヨットクラブ・クロノグラフ
1936年誕生のポルトギーゼを、スポーティに再解釈したヨットクラブに、待望のブレスレット仕様が登場。H型と長方形の各リンクをつなげたソリッドな造作が、力強い印象。角型リンクは鏡面で仕上げで気品も漂う。自動巻き。径44.6mm。SSケース&ブレスレット。140万円(IWC)
伝統を重んじながらも、モダンさを備える

■JAEGER-LECOULTRE(ジャガー・ルクルト) マスター・コントロール ・デイト
ダイヤルはサンレイ仕上げに、楔形植字インデックスは長く細身になり、クラシックな丸型をエレガントに。ムーブメントもシリコン製脱進機の採用で、高性能に進化。自動巻き。径40mm。SSケース。カーフストラップ。72万4000円(ジャガー・ルクルト)

■CARTIER(カルティエ) パシャ ドゥ カルティエ
丸型時計のアイコンが復活。ベゼルは艶感を増し、レイルウェイは目盛りのみにするなど気品高い。自動巻き。径41mm。SSケース&ブレスレット(付け替え可能なアリゲーターストラップ付属)。71万円(カルティエ カスタマー サービスセンター)

■TAG HEUER(タグ・ホイヤー) タグ・ホイヤー カレラ160周年 シルバーダイヤルリミテッドエディション
Cal.ホイヤー02搭載で横3つ目にし、シルバーの1トーンダイヤルの初代カレラを再現。限定1860本。自動巻き。径39mm。SSケース。アリゲーターストラップ。69万5000円(LVMH ウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー)

■BVLGARI(ブルガリ) ブルガリ アルミニウム
1998年、軽量腕時計をいち早く発表し一世を風靡した、“アルミニウム”が復活! ケースを少し拡大しアクティブな印象に。自動巻き。径40mm。アルミニウムケース。アルミニウム+ラバーブレスレット。31万5000円(ブルガリ ジャパン)

■BREITLING(ブライトリング) クロノマット B01 42ジャパンエディション
フラッグシップモデルがリニューアル。筒状リンクのルーローブレスレットやベゼルにビス留めしたライダータブなど、1984年の初代のスタイルが復活。自動巻き。径42mm。SSケース&ブレスレット。89万円(ブライトリング・ジャパン)


THE NIKKEI MAGAZINE 4月誕生!
Men's Fashionはこの4月、あらゆるビジネスパーソンに上質なライフスタイルを提案するメディア「THE NIKKEI MAGAZINE」に生まれ変わります。限定イベントなどを提供する会員組織「THE NIKKEI MAGAZINE CLUB」も発足します。先行登録はこちら