検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

日産ノート ハイブリッド進化、力強く滑らか足さばき

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

webCG

8年ぶりに一新された日産のコンパクトカー「ノート」に、その開発に使われたテストコースで試乗。先代で好評だったハイブリッドシステム「e-POWER」に磨きをかけた新型は、驚くほど上質な一台に仕上がっていた。

重責を担う電動モデル

2012年に発売された2代目ノートは、コンパクトなハッチバックながら、より大きなワゴンに迫る後席やラゲッジルームの広さが自慢。それでいてスタイリッシュだという商品力の高さがうけて一躍人気となり、2016年にシリーズハイブリッドの「e-POWER」が追加されると予想を超える大ヒットを記録して、30年ぶりに販売台数ナンバーワンの座を日産にもたらすことになった。

現在の日産は中国以外の日本、欧州、米国といった主要市場でいずれも販売シェアが落ち込んでいるという苦しい状況。日本国内はスマッシュヒットした軽乗用車「デイズ」「ルークス」と新規モデルの「キックス」で巻き返しの機運が高まっているが、ノートに対する期待も大きい。そんな背景もあってか、ノートのフルモデルチェンジは、近年の日産にしては珍しいぐらいの気合の入りようだ。

同社は2020年5月に事業構造改革計画「NISSAN NEXT」を発表したが、そのなかにはホームマーケットである日本の再強化も重要項目として組み込まれている。新しいロゴを身にまとった新型ノートはNISSAN NEXTの第一歩でもあるのだ。

基本骨格はこれまでのVプラットフォームからルノー・日産・三菱アライアンスによるCMF-Bプラットフォームへと刷新。ルノー主導で開発されたといわれるCMF-Bプラットフォームは、新興国需要まで対応していたVプラットフォームと違って日欧米など自動車成熟国をターゲットとしている。Bセグメントカーは新興国と成熟国で求められる質の差が大きく、戦略的につくり分けるのがトレンドで、例えばトヨタグループでは成熟国向けがTNGA(Toyota New Global Architecture)、新興国向けがダイハツ開発のDNGA(Daihatsu New Global Architecture)となっている。新型ノートに純エンジン車のラインアップはなく、パワートレインはe-POWERのみとなったが、それも第2世代へと進化している。もともと「充電のいらない電気自動車」と銘打っていたが、新型にはよりEVに近い特性を持たせているという。

プレミアムは大事なテーマ

ボディーサイズは、従来型に比べると全幅と全高は同一ながら(16インチタイヤ装着車の場合)、全長は55mm短くなった。それでも「トヨタ・ヤリス」や「ホンダ・フィット」よりは長く、ホイールベースの短縮は20mmにおさまっているので後席のスペースは十分に確保されている。

エクステリアデザインは2021年中ごろに発売されるというBEV「アリア」と一貫性を持たせたもので、日本の伝統をモダンに解釈した「タイムレス・ジャパニーズ・フューチャリズム」という新世代の日産デザインランゲージで仕上げられている。奇をてらったところはなく、シンプルだが、質の高さをうかがわせるデザインだ。インテリアもアリアと共通性があり、コンパクトながら広々とした印象を与える水平基調のロングコンソールが採用されている。7インチのバイザーレスディスプレーのメーターは、9インチのナビディスプレーと連続したデザインで先進的。内外装ともにシンプルかつモダンにして、上質感が表現されている。

質感の向上も、新型ノートの開発テーマのひとつである。デザインのみならず"ドアの閉じ音"をつくり込んだり、情報伝達時の音をブザー音ではなくメロディーにしたりと、その領域は広範囲にわたるが、今回のプロトタイプ試乗でもコックピットにおさまって走りだす段階から、その効果は実感できた。全体的にチープなつくりで残念だった従来型からは見違えるようで、欧州車に乗っているような雰囲気さえある。今回は「GRANDRIVE(グランドライブ)」と呼ばれるクローズドコースでの試乗だが、さまざまな路面が用意されていて、速度域も街なかから高速道路レベルまで試せるのが楽しみだった。

システムを始動し、見た目も使い心地も向上したシフトレバーでDレンジを選択して走りだしたものの、街なかを普通に走らせる程度では、当然のようにエンジンはかからない。30~40km/h程度でもタイヤが滑らかに転がっていく感覚やロードノイズの低さなどが伝わってきて、走りでも質感の高さが追求されていることを確認できる。

ちょっとしたスポーツカー!?

郊外路を想定して60km/h程度まで素早く加速させるべく、アクセルペダルを半分ほど踏み込んでみたらエンジンがかかったのだが、驚いたのは始動がスムーズで振動が少なく、音も静かなことだった。従来のe-POWERはモーター駆動ならではの力強さやスムーズさに大きな魅力はあったものの、1.2リッター直列3気筒のエンジンは音が大きく、始動時も「ブゥーン」と比較的高い領域まで回転数が上がるものだから、ちょっと安っぽいフィーリングになってしまうのが残念だった。

それに比べるとホンダのe:HEVは1.5リッター直列4気筒ということもあって始動はシュルルンッとスムーズで音も格段にいい。フィーリングはホンダの圧勝。それでもe-POWERはコストが抑えられ、それが価格にも反映されていて競争力があった。実際に宣伝が上手な日産はノートのみならず「セレナe-POWER」でもホンダのライバル車を圧倒してきたが、新型ノートは動的質感でe:HEVに迫っている。

そんな新型ノートで、ETCゲートを20km/hで通過して素早く100km/hまでもっていくイメージで加速すると、3気筒特有の音が聞こえてくる。そこにe:HEVのリニアシフトコントロールのような楽しさやスポーティーさはないが、先代ほどは安っぽくはなく、音も振動もだいぶ抑えられている。少なくとも不快ではない。エンジンの基本構造は従来と変わりないが、高剛性構造となったことと、車体の遮音性が高まったことが功を奏しているのだ。

電気モーターは一新されていて、最高出力は109PS(80kW)から116PS(85kW)に、最大トルクは254N・mから280N・mへと引き上げられている。車両重量が10kg軽くなったこともあって、加速は以前にも増して力強い。0-100km/h加速などはちょっとしたスポーツカー並みだ。それよりも印象的だったのは、減速時のスムーズさ。e-POWERはアクセルペダルの操作ひとつで減速までコントロールできるワンペダル操作の"e-POWER Drive"が特徴のひとつで、一般的なクルマに比べるとアクセルオフでの減速が強い。従来は不用意にアクセルを全閉にすると減速が強すぎて不快に感じることもあったが、新型は減速Gが徐々に高まっていくため滑らかな印象だ。それがより顕著になる高速走行時は走りやすくて快適である。

第2世代は制御がポイント

ドライブモードは3種類。NORMALは一般的なガソリンエンジン車から乗り換えても違和感がないよう、アクセルオフによる減速感はガソリンエンジン車のエンジンブレーキ並みになっている。ECOとSPORTではe-POWER Driveとなって、Dレンジでは最大0.15G、Bレンジでは最大0.18Gの減速を行う。デフォルトはECOとなっているが、従来型よりも強い加速が可能になるよう守備範囲を広げているので十分以上のパフォーマンスで使えるモードになっている。SPORTは動力性能の向上分を存分に堪能できるモードだ。

従来型のe-POWER Driveは強い減速が停止するまで続いたので、一般的なペースの走行ならばブレーキペダルをまったく踏むことなく済ませられたが、新たにクリープを持たせた第2世代ユニットの減速は約5km/hまでで、そこで何も操作しないとそのままスルスルと進んでいくことになる。これを進化と呼べるのかどうかは疑問で、日産としても「従来の制御のほうが電動車ならではの特徴を生かした未来感があったが、ユーザーの声に耳を傾けて変更を決断した」のだという。たしかに、e-POWER Driveでの車庫入れはちょっと煩わしいところもあった。クリープがあるほうが扱いやすく、自然な感覚ではある。

テストコースを走り回っていると、エンジン音が静かになったおかげでずいぶんと高級かつ上質になったことを実感できたが、充電のためにエンジンを始動する状況にも工夫が凝らされているという。従来はバッテリーの充電量が減っていくに従ってエンジンがかかりやすくなっていったが、新型は下限に近づくまでなるべくかからないようにしている。さらに、路面状態に応じた発電制御まで行っているという。車輪のセンサーの情報から路面が荒れていると判断したらあえてエンジンをかけるのだ。滑らかな路面ではロードノイズが低いのでエンジンはかかってほしくない。それなら、エンジン音が目立たない荒れた路面で発電しておこうという考え方だ。

先代とは雲泥の差

シャシー性能も大いに進化している。従来に比べるとボディー剛性は30%、サスペンション剛性は10%、ステアリング剛性は90%それぞれ向上。その効果は如実に表れていて、首都高速の目地段差を模したきつい入力がある路面では突き上げ感はほどよくマイルドに抑えられ、凹凸が連続する場面でもサスペンションがスムーズにストロークしていて見事な足さばきをみせた。コーナーでのステアリング操作に対する正確性やインフォメーションの豊かさも従来型とは雲泥の差。コンパクトカーとは思えない重厚感さえある。

質感の向上という新型ノートの開発上のテーマは、ルックスや触感、ドア開閉時のフィーリング、そして走りにおいても見事に実現されていた。

e-POWERはエンジンを黒子に徹(てっ)しさせて上質感を演出。e:HEVがエンジン音の変化で楽しさや自然な運転感覚を表現しているのとは考え方が違うが、1.2リッター直列3気筒でここまで仕上げたのは立派だ。快適で骨太なシャシー性能も含め、Bセグメントハッチバックのトップレベルに達したのは間違いないだろう。初のナビリンク付きプロパイロットの搭載や従来よりもパワフルなリアモーターを採用した本格電動式4WDの登場など、多くの話題もある新型ノート。公道でライバルと比較試乗して、真の実力を確かめてみたいものだ。

(ライター 石井昌道)

テスト車のデータ


ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4045×1695×1520mm
ホイールベース:2580mm
車重:1220kg
駆動方式:FF
エンジン:1.2リッター直3 DOHC 12バルブ
モーター:交流同期電動機
エンジン最高出力:82PS(60kW)/6000rpm
エンジン最大トルク:103N・m(10.5kgf・m)/4800rpm
モーター最高出力:116PS(85kW)/2900-1万0341rpm
モーター最大トルク:280N・m(28.6kgf・m)/0-2900rpm
タイヤ:(前)185/60R16 86H/(後)185/60R16 86H(ブリヂストン・エコピアEP25)
燃費:28.4km/リッター(WLTCモード)/34.8km/リッター(JC08モード)
価格:218万6800円/テスト車=--円

[webCG 2020年12月8日の記事を再構成]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連企業・業界

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_