同系色でまとめて「エレガントリラックス」コーデに

同系色でそろえると、装い全体が落ち着いて映ります。明るい色でまとめるのは、暗い色でまとまりがちな冬ルックの欠点を補えるスタイリングです。
イエローのニットトップスの上から、同じ色のストールを巻きました。細く束ねて巻かず、ストールを広げて、身頃(みごろ)正面を覆っています。ニットとの風合いの違いが際立つアレンジ。ストール生地のつやめきが格上感を漂わせました。首からデコルテにかけて優美なドレープが生まれ、穏やかなエレガンスを感じさせます。

ベージュやグレーといった、穏やかな色で全体をまとめたコーデは、品格と大人っぽさを感じさせます。ストールをジャケットのように肩からかぶせると、シルエットが丸みを帯びて、いっそうソフトに仕上がります。
ニュートラルな雰囲気を持つベージュ系の装いは気品を醸し出します。肩から掛けて、ケープやポンチョのようにまとったのは、同系色のストール。服とは違って、体から少し離れて揺れ動くので、気負わない「エフォートレス」な気分を呼び込んでくれます。休日のちょっとしたお出かけに、伸びやかさと貴婦人ムードを寄り添わせてくれそうです。
色のハーモニーで装いにきちんと感と洗練さをアピール

色をそろえる場合、必ずしも無地で合わせる必要はなく、濃淡が異なっても構いません。同系色がどこかにあしらわれていれば、全体が調和した「きちんと感」のある洗練された着こなしに整えられます。
格子が大きいチェック柄のコートがこの装いの主役。チェック柄のブルーをキーカラーに据えて、全体をまとめました。ジップアップの青ニットトップスに、同じ色合いのストールを添えて、青のハーモニーに。ストールはトレンチコートのエポレット(肩飾り)にストールを通す小技が巧み。長く垂らして、縦長に映る効果を引き出しています。