変わりたい組織と、成長したいビジネスパーソンをガイドする

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック

ノジマ社長 野島広司氏

ノジマ社長 野島広司氏

首都圏を地盤に家電量販店を展開するノジマは携帯電話販売のアイ・ティー・エックス(ITX)や、インターネット接続会社のニフティを買収するなど、積極的に事業を拡大してきた。野島広司社長は「会社をいっぱいつくってたくさん失敗した」と話すが、「人は失敗を通して成長するし、そういう人を目利きするのがトップの役目」と語る。会社を成長させながら、「任せられる人材」を見抜く力をさらに磨いていく。

<<(上)部下の声には親の気持ちでうれしそうな顔 ノジマ社長

――現在につながる特別な体験はありますか。

「経営者としての基となったのがソニーの社長、会長を務めた大賀典雄さんとの出会いです。私は1994年に社長になると、人を育てて全員で会社を経営していくスタイルをとろうと考えました。でも、なかなかうまくいきません。会社の業績は伸びていましたが、私の心は晴れることがありませんでした」

「取り入ってきた人に会社を売りつけられたり、会社をつくらされたりしたのですが、全部業績が振るわなくて。確か99年のコンベンションで、たまたま大賀さんと席が近くだったので思い切って話しかけたのです。事情を打ち明けると、『君は人の目利きが悪い。金の亡者とか、地位の亡者とか、隠し事のある人たちを目利きできていない。だから、だまされている』と言われたのです」

失敗してもいいから、やらせてみろ

「『じゃあどうしたらいいんですか』と聞くと、『一番は愛社心だ』と言われました。でも、どう見分ければいいのか分かりません。さらに尋ねると『若い人間に失敗してもいいから、やりたいことをいっぱいやらせてみろ』と教えてくれました。失敗しても自分の責任だと考える人間と、任せた会社が悪いと他人のせいにする人がいます。失敗を自分の責任だと考える人は、取り返そうとして思わぬ力を発揮します。それが個人の成長につながるのだと教えてくれたのです」

――糧となった失敗はありますか。

「会社をつくって失敗したことです。90年代と2000年代の2回、それぞれ10社ほど設立しましたが、2回とも失敗しました。現在は3回目の挑戦として、M&A(合併・買収)などを手がけています。三度目の正直で、少しは人の目利きができてきて、任せられる人を見分けられるようになってきました。例えば、当社の海外事業の責任者や社長には、日本人以外の人にも就いてもらっています。シンガポール法人の社長はベトナムの人です。日本に留学して新卒で当社に入ってくれた人材です」

新着記事

Follow Us
日経転職版日経ビジネススクールOFFICE PASSexcedo日経TEST

会員登録をすると、編集者が厳選した記事やセミナー案内などをメルマガでお届けしますNIKKEIリスキリング会員登録最新情報をチェック