電源ケーブルをまとめて収納、整理できる

最後に都内のSeria各店舗を回って思わず自分用に衝動買いしてしまった、お薦めのお片付けグッズを2点紹介する。「タップボックス ホワイト」は、電源タップごと収納して、タップやコードをすっきり整理できるボックスだ。

縦82×横220×高さ95ミリメートル。フタに充電中のスマホなどを置けるようになっている

テレワークで自宅の電源タップにスマホやスマートウオッチ、タブレット、モバイルバッテリーなど、機器を充電するため複数のコードをつなげている人も多いだろう。このボックスにタップごと収納してみたところ、コードが見えなくなるだけで、見た目の印象がぐんとアップした。ボックスの底は、熱がこもらないよう格子状になっている。ただし「火災の原因となるのでコードを束ねての使用や、タップのワット数以上の使用は避けてほしい」(セリア)とのこと。

お掃除手袋で家中をピカピカに

衝動買いしたもう一つは「マイクロファイバーお掃除手袋」。家の中でちょっとしたホコリなどを見つけたら、さっと拭けるアイデアぞうきんだ。「家具・家電などの拭き掃除や水回りのお手入れに、から拭き・水拭きどちらでも使用できます。ただし家電の液晶部分や精密機械に使用する際は、傷がつかないように注意してください」(セリア)。

ブラインドやルーバー式のガラス窓、電球など、形状が独特なもののホコリも簡単に拭き取れる

以前、同様の商品をホームセンターで購入したことがあるが、今回の商品を使って素材が進化していると感じた。マイクロファイバー製で、簡単にほこりなどが拭き取れる。寒い季節には、手袋タイプで手がかじかまないのもメリットといえる。

「マイクロファイバーお掃除手袋」のパッケージ外観

面倒な大掃除も、新しい道具を使うとその楽しさでモチベーションが上がることもある。今回紹介した商品を全部買っても500円(税別)。一気に身の回りをきれいにできれば、安い買い物だろう(掲載商品は取材時点のもので、現在取り扱っていない場合がある)。

(ライター 福光恵)