検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

どう使い分ける? 企業型DC、iDeCo、つみたてNISA

詳しくはこちら

NIKKEI STYLE

金利が低くて預貯金ではお金を増やすのが難しい今のような状況の中で、将来に備えて「自分年金」をつくるには、積立投資が不可欠です。積立投資をする際は、税金の優遇があるiDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISA(少額投資非課税制度)を利用する、ということも、今や常識といえるかもしれません。

税制優遇のある自分年金づくりのツールはもう1つあります。それは企業型確定拠出年金(DC)。利用できる人はまずこれを積極的に使い、必要に応じてiDeCo、つみたてNISAを組み合わせるのがおすすめ。企業型が使えない人はiDeCoをメインにして、つみたてNISAをプラスするとよいでしょう。

使える人は企業型確定拠出年金を

企業型確定拠出年金は会社が掛け金を支払い、それを加入者である従業員一人ひとりが運用していく仕組みです。利用する運営管理機関(金融機関)は会社が選び、口座管理料なども会社が負担します。金融機関は複数の金融商品を用意していて、加入者はその中から自分の掛け金を運用する金融商品を選びます。

毎月の掛け金額は勤務先によって異なりますが、上限額があり、確定拠出年金のほかに厚生年金基金、確定給付企業年金など他の企業年金がある場合は月額2万7500円、他の企業年金がない場合は月額5万5000円です。とはいえ、掛け金が上限額に届いているケースはあまりありません。

そこで、「マッチング拠出」という仕組みが設けられています。これは、会社が支払う掛け金に加入者が自分自身で掛け金を上乗せできるというもの。ただし、加入者が支払う掛け金額は

・会社が拠出する掛け金と同額まで

・会社が拠出する掛け金との合計が上限額以内

の両方を満たしていなければなりません。

マッチング拠出で加入者が拠出した掛け金は全額が所得控除の対象となるため、所得税・住民税が軽減されます。マッチング拠出ができるのであればぜひ利用して、この税制優遇を生かしながら「自分年金」をつくりましょう

自分で加入手続きをするiDeCoと異なり、企業型確定拠出年金は自分の意思で加入するわけではないので、加入者であるという意識が薄く、中には自分が企業型確定拠出年金に加入していることさえよく理解していない人も見かけます。

確定拠出年金に加入していても、運用する商品を選べず、預金や保険など元本保証型で運用している人も多いのですが、元本保証の商品は金利が低いため、確定拠出年金の利益に対する非課税メリットが生かせません。なので、日本や海外の株などで運用する投資信託など、値上がりが期待できるものを選ぶのが基本です。

企業型確定拠出年金にはいろいろな制約があるのですが、制度の見直しが繰り返されて、だんだん使いやすくなってきています。加入している人は、現在の仕組みをよく理解し、これから行われる制度変更もしっかりフォローして、十分に活用してください。

確定拠出年金をメインにつみたてNISAをプラス

「自分年金」づくりの柱となるのは確定拠出年金です。企業型もiDeCoも原則として60歳まで引き出せず、自分年金という目的以外には使えないからです。

つみたてNISAは積み立てたものをいつでも引き出せるので、「自分年金」以外の目的、例えば、住宅の購入資金や子どもの大学進学費用などにも使えます。

なので、これから住宅を購入したり子どもが大学に進学したりするという人は、まずそのために必要な資金を預金とつみたてNISAで準備しながら、少額でもよいので企業型のマッチング拠出やiDeCoを使って自分年金のベースにしましょう。

住宅購入費や大学進学費用などにめどがついた人や、こうしたお金が不要な人は、確定拠出年金をメインにして、掛け金の限度額以上に積み立てる余裕があるなら、それをつみたてNISAに回すことが考えられます。

企業型確定拠出年金が使える人はこれを積極的に活用したいもの。毎月の掛け金額が少なく十分な自分年金がつくれないという場合は、「マッチング拠出」やiDeCoをプラスします。

勤務先に企業型確定拠出年金がない場合は、iDeCoを利用します。掛け金は自分で拠出しなければなりませんが、拠出した全額が所得控除の対象となります。iDeCoの上限額以上に老後資金のための積み立てが可能なら、つみたてNISAも併用するとよいですね。

自営業者、公務員、主婦・パートタイマーは?

企業型確定拠出年金は厚生年金に加入する会社員が対象です。自営業者や公務員、主婦やパートタイマーなどで企業型確定拠出年金を利用できない人はどうすればいいでしょうか。

・自営業者など

自営業者など公的年金が老齢基礎年金のみの人は、老齢厚生年金のある会社員などより年金額が大幅に少ないため「自分年金」を作る必要性がとても高いといえます。iDeCoの利用は必須ですし、掛け金額の上限である月額6万8000円の範囲でできるだけ多く掛け金を拠出したいところです。掛け金が多ければ所得控除の額も増え、税制上のメリットが大きくなります。

とはいえ、自営業は収入の波が大きいことも多いですよね。iDeCoの掛け金額の変更は年1回しかできず積み立てたものは60歳まで引き出せないので、掛け金額が多すぎると、家計の負担になったり、老後資金以外のお金が不足したりすることもありえます。

ですから、iDeCoの掛け金はムリのない範囲におさめ、住宅の購入費や子どもの大学進学費用などはつみたてNISAを使うというふうに、iDeCoとつみたてNISAをバランスよく組み合わせることが大切です。

・公務員

公務員はiDeCoの掛け金額の上限が月額1万2000円。それだけでは十分な自分年金が作れないので、つみたてNISAを併用する必要があるでしょう。

・主婦・パートタイマー

主婦やパートタイマーなどもiDeCoが利用できます。掛け金額の上限は月2万3000円。収入がない、あるいは少なくて所得税や住民税を負担していない人は、iDeCoの所得控除のメリットはありません。なので、自分年金づくりには口座管理料のかかるiDeCoより、つみたてNISAのほうがよいかもしれません。

ただし、将来的に働いて収入を増やすつもりなら、iDeCoに加入するのもアリ。就職した会社に企業型確定拠出年金があれば、iDeCoで積み立てた資産をそちらに移管することができます。自営業やフリーランスならそのままiDeCoを継続すればOKです。

いずれのケースでも、毎月積み立てられる金額を将来必要となる目的別に振り分け、老後資金に回せる積立額を求めます。その金額に応じて、マッチング拠出やiDeCo、つみたてNISAのうち、どれにいくら回すかを考えましょう。

配偶者がいる人は、例えば、夫婦のどちらかが企業型とiDeCo、もう一人はつみたてNISAなどのように、世帯で使い分けることも考えるとよいですね。

馬養 雅子(まがい・まさこ)
オフィス・カノン代表。ファイナンシャルプランナー(CFP)、1級ファイナンシャルプランニング技能士。千葉大卒。法律雑誌編集部勤務、フリー編集者を経て、ファイナンシャルプランナーとして記事執筆、講演などを手掛けてきた。著書に「だれでもカンタンにできる資産運用のはじめ方」(ナツメ社)など。http://www.m-magai.net

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
春割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
春割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
春割で無料体験するログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_